5
十分やろ
6
ふくらはぎの筋肉とかがあんま関係ないんやろ
9
速筋は細いんやで
ワイが今考えたけど
11
トランクスのスーパーサイヤ人も言われてたろ
筋肉高すぎるとスピードが死ぬんや
12
195㎝でこの太さやぞ?十分筋肉あるやろ
13
ベストな筋肉の大きさとかもあるんやろな
15
不必要な筋肉が付いてると体重くなって遅くなるとかあるんちゃうの
16
膝下長すぎやろ
板垣のキャラやん
17
チーター体型に近いほど早いやろ
18
筋肉じゃなくて技術やからな
19
サッカーのエトーとかも足細く見えたし
黒人の筋肉の質的なやつなんやろ
20
体幹の使い方が上手いんやろ
21
エムバペとか言う全部太くて早い化け物
22
要る筋肉に絞りきって技術突っ込むからやろ筋肉ダルマだと例え速くても距離持たない
23
アジア人だと太ももパンパンにするしかないもんな
24
見る度に足より腕がやばく感じる
27
競輪選手とかに比べるとしょぼく見えるんだよな
使う筋肉が違うんやろねよく知らんけど
68
>>27
そもそも自転車と走る歩くに使う筋肉が全然違う
ツール・ド・フランス出てるような奴らでも何キロか歩くと筋肉痛になるって言ってた
28
身長がデカいから足長くて筋肉あっても細く見えるだけやで
31
柔軟性と使い方やぞ
筋肉あるだけじゃ速く走れん
32
そもそもボルトはサボり癖あったらしいやん
あんま太くしても稼働域制限されてプラマイゼロになるとかもありそう
36
バネが強いんやろ
知らんけど
37
走る為に筋肉デカかったら邪魔なだけやん
筋肉デカい奴がガチで走りを極めたらどんどん細くなるだけやし
38
ランナー系の競技ってイッチが思うような筋肉全然ないと思うわ
細マッチョやね
41
走るためには軽さも必要だからね
動物をみればわかるがチーターとかくっそ軽いからね
逆に筋肉が多い動物はパワー系だから全然用途が違う
48
筋肉って結構重いんやろ?
49
ディープインパクトも小さい馬やったで
54
195cmあってこの足の長さからのこの太さは相当やぞ
33
むしろ最高のバランスで筋肉がしっかりついているようにしか見えない
コメント一覧 (19)
kanasoku
が
しました
写真だとなおさら
kanasoku
が
しました
チャリを漕ぐ時には力が足りなくて速く漕げないってなるけどな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
側湾症じゃなかったら9秒切れたのではないかという話も
kanasoku
が
しました
大腰筋が異常にでかくて内臓圧迫する程らしい。
井上尚弥もそうだけどアスリートの筋肉はインナーのほうがしっかりしてる。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
そこで生まれたエネルギーをロスなく伝導できるかが勝負やからな
末端の筋肉はありすぎてもおもりにしかならん
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
どんだけやっても細いやつは細いままやしあんま関係ない
太いやつはソックスの締め付けがキツイから破いたりしとるけど
kanasoku
が
しました
下腿はほっそりしてた方が走るのに有利らしく、マラソンとかではそういうアフリカ人をスカウトしてくるとか
kanasoku
が
しました
重くしてどうすんねん
ビルダーは凄いと思うけど、見た目だけや
有酸素運動には向いてないやろ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました