カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    13コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    32141241


    1

    松本人志「自分のイメージなんてどうでもいいし、髪型とかファッションなど二の次、三の次、ましてや私生活のことを悪く書かれても、“芸人松本”としては、全然関係ないことなのだ」

    『遺書』より


    2

    ぐうかっこいい


    4

    遺書ならしゃーない



    Pickup!
    3

    そうですね~


    5

    まぁ実際戻ってきそうだしな
    それはそれで構わんが


    6

    本物は死んでて今のは入れ替わってるパターン?


    7

    「全てその通りです」


    8

    恥ずかしくて死にたくならんのかな


    9

    なお


    10

    やっぱり本物はあの本書いた時に死んでたんだな
    今逃げてるのは何処かで入れ替わった偽物


    11

    昔からこう言えば褒められそうってこと言ってるだけやな


    12

    トカゲのおっさんみたいな前振りやろ(適当)


    13

    松本人志「自分のイメージなんてどうでもいいし、髪型とかファッションなど二の次、三の次」(女と寝たくて筋トレ命、ハゲ隠しの金髪坊主維持のため頻繁に美容院)


    14

    発言には注意しろよ。なんかあったとき色々掘られて、以前こんなこと言ってました、とか余計に叩かれるからな、マジで
    と渡部が児島に熱弁しとった


    15

    すでにその文章がダサい


    16

    🙏


    17

    これ何歳のとき?


    20

    >>17
    31歳


    18

    髪型やファッションなどどうでも良いってお前デビューした当初からバリバリキメてたやんけ


    19

    まあたけしと違ってスキャンダルが無いのが悩みだがなあ


    22

    ホンマやなあ


    24

    まっつんかっけぇ…かっけぇよ


    26

    実際遺書出た頃に発覚してたら全然流れちゃうやろな


    27

    この頃とマジで別人


    28

    あの時代のあの時の松本だからこそ言えたセリフ
    今やもう全てにおいて・・・


    30

    真逆に成長する男w


    36

    さすが一流芸人
    フリが完璧


    41

    カリスマ芸人やったのは坊主松本までやからな
    金髪マッチョになってからは別人


    44

    スキャンダルからは逃げない
    後輩を盾となって守る
    真実を自分の口で語る


    29

    過去の自分にめった刺しにされ過ぎや


    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (13)

        • 1.  
        • 2024年11月27日 17:18
        • 30年前の若くてトガってた頃の発言を蒸し返すのやめようや。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 7.  
          • 2024年11月27日 18:13
          • >>1
            今現在ダサくてかっこ悪い人間に変わってしまったという事だけどそれでいいの?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 11.  
          • 2024年11月27日 19:47
          • >>1
            この頃からやらせてたんかな
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 2.  
        • 2024年11月27日 17:23
        • 本当の松本はあの遺書出版した時点で亡くなってる説好き
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3.  
        • 2024年11月27日 17:26
        • あの頃なら全部吉本が握り潰してくれてただろうな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2024年11月27日 17:42
        • 遺書で守れてる事ほとんどないやろ
          これが未成年時ならまだ分かるんだがなあ・・・
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. 名無し
        • 2024年11月27日 17:54
        • 『遺書』の頃って尖りまくりの頃やからね
          「小さい子を公共の場に連れてくるな、周りも迷惑やし、子供のためにもならん」って言っておきながら、
          自分にこ子供が生まれたら「ふふっ、しゃーないやん」って言ってるくらいだし
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6.    
        • 2024年11月27日 17:55
        • 遺書は内容のほぼ全てが「真逆のことをしてる」ので、逆の意味の預言書としてはむしろ当たっている
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. これは
        • 2024年11月27日 18:14
        • 戻ってきても忖度芸人に囲まれて
          たけしのようになるだけだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. エゴイスト
        • 2024年11月27日 18:57
        • 今読み返すと遺書の内容なんて『痛い中学生の戯言』みたいなモンやけど
          当時の松本にはその痛い戯言に説得力を持たせるだけのパワーがあった

          色んな意味でズバ抜けてたからな
          正直、個人的には『ズバ抜けた才能があったわりには松本は紳士的な方』やと思うけどな
          当時の芸能界なんざ大して才能も無いくせに無茶苦茶やってた奴がクソほどいるからな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. 
        • 2024年11月27日 19:22
        • 天才的ワードセンスで会見やりなよ
          まっつん
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12.  
        • 2024年11月27日 21:12
        • 30年前と今の松本の顔全然違うし割と別人もあり得なくはない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13. 名無し
        • 2024年11月27日 21:20
        • ???「女がイって産まれた子は男の子、イカないで産まれた子は女の子」
          なお、娘が産まれた模様
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ