
1
第26号『昔のゲームのほうが面白かった』という人達へ
「昔のゲームっていろんな意味で想像できる余地があったと思うんです。けど現在のゲームはすごく描写がリアルでなんでもしっかりと演出が施されていてスゴイとは思うのですが、ユーザーが想像する余地があまりにも無いと感じています。ゲームって昔のようなプレイヤーに想像させる余地を残したタイトルってもう出ないんでしょうか?」
という質問をいただきました。
結論から言うと“出ません”。
だいたいこういう質問をしてこられる方は30代・40代と年齢が高めの傾向にありますが、私はこういったことを聞かれた時には質問を質問で返すようにしています。
「では、あなたが最近買って遊んだゲームソフトを教えてください」
ってね。
そうするとほとんどの方が
「いやー、最近のゲームは遊んでないですねー。持っているゲーム機もスーファミ・64・GC・PS2くらいで止まってますねー」
って言われるか
「最近のゲーム機はだから買う気になれないんですよ。なんでも豪華すぎて。もっと想像できるゲームがいいんだよねー。昔は良かったよねー。『FF6』とか『クロノトリガー』とか『ライブアライブ』とかさー」
っておっしゃられることが多いです。
ええ、ええ、おっしゃってることも気持ちもわかります。
私も大好きですよ。
『FF6』や『クロノトリガー』や『ライブアライブ』。
あの頃のゲーム最高ですよねー。
けどね。
誤解を生むかもしれませんがそれをわかった上で、ここはあえてわかりやすい言い方をさせていただきますね。
「あなたはお客様ではありません。ただ“昔は良かった”って言いたいだけの人ですよ」
松山 洋 サイバーコネクトツー
https://note.com/piroshi3/n/nbb6a915e5208
「昔のゲームっていろんな意味で想像できる余地があったと思うんです。けど現在のゲームはすごく描写がリアルでなんでもしっかりと演出が施されていてスゴイとは思うのですが、ユーザーが想像する余地があまりにも無いと感じています。ゲームって昔のようなプレイヤーに想像させる余地を残したタイトルってもう出ないんでしょうか?」
という質問をいただきました。
結論から言うと“出ません”。
だいたいこういう質問をしてこられる方は30代・40代と年齢が高めの傾向にありますが、私はこういったことを聞かれた時には質問を質問で返すようにしています。
「では、あなたが最近買って遊んだゲームソフトを教えてください」
ってね。
そうするとほとんどの方が
「いやー、最近のゲームは遊んでないですねー。持っているゲーム機もスーファミ・64・GC・PS2くらいで止まってますねー」
って言われるか
「最近のゲーム機はだから買う気になれないんですよ。なんでも豪華すぎて。もっと想像できるゲームがいいんだよねー。昔は良かったよねー。『FF6』とか『クロノトリガー』とか『ライブアライブ』とかさー」
っておっしゃられることが多いです。
ええ、ええ、おっしゃってることも気持ちもわかります。
私も大好きですよ。
『FF6』や『クロノトリガー』や『ライブアライブ』。
あの頃のゲーム最高ですよねー。
けどね。
誤解を生むかもしれませんがそれをわかった上で、ここはあえてわかりやすい言い方をさせていただきますね。
「あなたはお客様ではありません。ただ“昔は良かった”って言いたいだけの人ですよ」
松山 洋 サイバーコネクトツー
https://note.com/piroshi3/n/nbb6a915e5208
5
気楽に遊べるゲームなんてもうないからな
9
実際その通りだろ
声だけデカい連中とか邪魔でしか無い
声だけデカい連中とか邪魔でしか無い
11
こういうやつ向けのゲーム作っても買わないからな
コメント一覧 (77)
kanasoku
が
しました
こういう昔のゲームが良かったードット絵ゲームが良かったって意見には全く賛同出来ないな
kanasoku
が
しました
昔の方が〜とか言ってるのはソフトの問題ではなく自分が老いたことを自覚したほうが良い
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
大人になったってことやろ
まあスマブラだのポケモンだのエルデンだのゼルダだの、売れてるゲームはそいつらも面白いと思ってるんじゃね
kanasoku
が
しました
つまり単に遊びに費やせる時間が無くなって子供時代を懐かしむだけのかなしいおじさんなんだよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
その上大手メーカーは力を失いリマスターばかり出す始末じゃん
更にそのリマスターに致命的なバグが出るオチまでついてくる
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
正解「そのシリーズが劣化しただけ」
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
昔のゲームリメイク出ても買わない人いれば新作を急に買う人もおるし、
皆様が買いたくなるようにいつでもラインナップを充実させておきますね辺りの言葉で締めとけば良いのに
kanasoku
が
しました
ホラゲのおいかけられ系とか間違い探し系とか
ユーザーに楽しんでもらおうとかなくてただ稼ぎたい会社が増えた
ちゃんと自分たちで工夫して考えて作り込んでる会社もあるからそれは応援したい
kanasoku
が
しました
FFとかドラクエの最新作はやる気せんな この辺やるくらいならSFCのドラクエ3やる
kanasoku
が
しました
そんな事つぶやいている暇あるなら『昔のゲーム』よちおもろいゲーム作れ
kanasoku
が
しました
オジサン、来店ごとに「昔の〇〇ってゲーム入れてよ、沢山プレイするからさ」
店「入れました」
結果月間売上200円、入れてよって言ってたおじさん最初に一回だけプレイ
久々にやったら1面でゲームオーバーで思ったほど面白くなかったってさ
kanasoku
が
しました
血眼になってレトロゲームも宣伝してるって言うけど車内広告やCM,
新聞や週刊誌やらの雑誌で見かけたことない
中高年はゲーム専門雑誌なんて買う訳ないしネットで情報を積極的に
取り寄せたりもしないから宣伝方法が的を得てないじゃないかと思う
kanasoku
が
しました
勧めてきたじいちゃんに怒られて嫌いになった
kanasoku
が
しました
クソゲーやなくてゴミゲーやで
サイバーコネクトも近い将来淘汰されるやろけどな
スキルもノウハウもない以上、中華メーカーからの買収もされんやろしな
kanasoku
が
しました
いい感じに現代風に調整されることで昔よりもさらに楽しく遊べたし「ゲームの面白さ・快適さ」に関しては確実に進歩してる
kanasoku
が
しました
毎年大作rpgでてたし、アプデの更新よりはナンバリング増えるほうがテンションは上がる
kanasoku
が
しました
悪意をもって切り取られたまとめ記事真に受けてエアプの癖にネガキャンしまくるからな
完全に老害
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
昔風のゲーム売れてるじゃん
もっと出したらいい
kanasoku
が
しました
20年後にはブレワイとか持ち出してあの頃のゲームは良かったって言うやつが出てくるだろうな
kanasoku
が
しました
最近のゲーム(ドラゴンエイジヴェイル 2024年)は面白くない。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
安い開発費と景気の良さで冒険する余裕があったのが大きい
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
今でもぶつ森は買って楽しんでるし客だろ?
新ハードのたびにマップと住人と家具と服が多くなるだけでうれしいぞ
kanasoku
が
しました
想像の余地もなんもないキャラゲーしか作ってない会社が言ってもな
kanasoku
が
しました
ゲームが日々進歩していったあの時期あの時子供だったからすごく楽しかった
kanasoku
が
しました
意識だけ高いラーメン屋みたいな事言ってるなこいつ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ストーリーは行間ばかりだ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
まあ、ドラクエとかのビッグタイトルじゃなきゃ買わない層やから
ごく普通のゲームメーカーは『こんな層、客じゃねえわw』って思って正解やとは思うけどw
kanasoku
が
しました
それの正解が名作のリメイクかアーケードアーカイブスなんだろうな
kanasoku
が
しました
「せっかくこっちは無知な層を騙そうとしてるんだから、
騙されてくれない奴は真実を言いに来るな」
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
糞つまらないよ
特にスクエニのリマスター
何故ロマサガ2があんなに持ち上げられた?
黙ってろって暴言吐く前に
面白いゲームの一本でも作ってこいよ
kanasoku
が
しました
ELDENRINGにBG3にティアキンに
今さらロマサガ、ドラクエなんてやれるかよ
kanasoku
が
しました
面白く遊んでもらえるような努力をしてるんか?してるなら何を思いついて実装したのか言ってみろや
kanasoku
が
しました
自分でゲームを発掘していたわけではなかったが、その事実を自覚してないタイプにありがち
自分はゲームが好きなはずなのになぜ今のゲームをプレイしないのだろうという疑問が
今のゲームがつまらないから悪いという認知の歪みを生む
kanasoku
が
しました
既存の資産を擦り続け食い延ばし続けるだけの時代との違い。
業界の人間も腹の底ではわかっていても、認めたような公言するわけにいかないのです
kanasoku
が
しました
昔だって爆ししてたゲームなんて腐るほどあるんだからな
つーかえらく昔に見たな、この話。今更掘り返すとか相手にも失礼じゃないかな?
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
とりあえず盛り上げてウィッシュリストに入れさせるぐらいじゃないといかん。
kanasoku
が
しました
作り手がソレを言ったらおしまいよ
イラッとしたんだろうけどね
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
って人でも割とSwitchは持っててゼルダとかポケモンはやってたりする
あのへんのゲームは昔ながらの感覚を忘れてないから懐古厨もニッコリの出来なんだよな
客じゃないと言って切り捨てるのは楽だけど、満足させられないから逃げてるようにしか見えないね
kanasoku
が
しました
若者補正と知識無いから目新しさがあっただけ
kanasoku
が
しました
映画とかでもシリーズ重ねてきて駄作連発されると昔のが良かったなんて言われるでしょ
自分らがクソゲー作っといて、ユーザーのせいにするのやばいな
サイバーコネクト2のゲームって昔のゲームと競合してないだろ
そもそもゲーム自体の出来が
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
今のゲームに無くて古いゲームだけにある利点は多々あるぞ
・ポリコレに縛られてない
・情報量が絞られててわかりやすい
・BGMもメロディラインが簡素でキャッチー
要は、ちゃんとゲームが”おもちゃ”してるんだよ
コネクトツーなんか、ほとんど同じフォーマットのジャンプアニメの対戦ゲームばっかじゃん
確かにここのゲームは買わなくなったから客ではないけどな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
大体CC2の人か大神の人がきついこと言ってるイメージ
kanasoku
が
しました
それにもうあなたは客じゃないってちとアスペじゃねえか?と言われるレベル。普通にリメイクした作品や昔からあるゲームの新作とか薦めとけよ。
と思ったら松山だったか。じゃあしゃーない。
kanasoku
が
しました