
1
千原せいじ、タトゥーへの偏見問題で持論“怖い”という声に「それはお前の感じ方。俺は何とも思わへん」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1f90bc33bd66e5142b632edda6430ecb78f8ef
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1f90bc33bd66e5142b632edda6430ecb78f8ef
2
それもお前の感じ方
146
>>2
早っ!w
早っ!w
435
>>2
コーヒー吹いた
まさに
コーヒー吹いた
まさに
70
>>2
2で終わらせるなw
2で終わらせるなw
コメント一覧 (33)
kanasoku
が
しました
ただ馬鹿の証とは思うが
これも俺の感じ方だな
だから文句ないよな?
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
俺は"こっち側"だから威嚇・恫喝する道具であるという認識しかないよ
だってイキる時腕まくりして紋々見せつけるじゃん
kanasoku
が
しました
だから旅館とかで「お客様の中にはタトゥーを怖いと思う人もいるので…」と言う理由でタトゥーの客を断るのも当然旅館とかが決めても良いんだよな?
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
そら断られるわ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
入れ墨は日本最古の文化なんだよね
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
入れ墨は容易に消えない特性を持ち、古代から現代に至るまで身分・所属などを示す個体識別の手段として用いられてきた。
by wiki...
まぁ犯罪者の識別が日本では有名だし.... 近寄らないで欲しい。たとえ隠していても..
kanasoku
が
しました
墨入りが肩身狭いのはそいつらのせいだろどう考えても
kanasoku
が
しました
批判する人に対して偏見だ!〜アップデートしろ!とか言うの本当に嫌だ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
金髪になにか思う人もいるし思わない人もいる
デブになにか思う人もいるし思わない人もいる
当たり前の話で問題じゃないよ
kanasoku
が
しました
そういう感じ方してもらえればいいんじゃないすかね
kanasoku
が
しました
単純に日本でわざわざタトゥー入れるやつの平均的な人間性が終わってる事でしょ
別にタトゥー入れた海外の部族が日本来たって何も思わん奴が大概だろう
kanasoku
が
しました
怖く感じるから、どうしても自分の身を守るために先に攻撃を仕掛けてボコボコにして攫って拷問しちゃいそう
kanasoku
が
しました
あれ威嚇以外の理由は1兆パーセント嘘だからなw
kanasoku
が
しました