
1
筆者は漫画やアニメ関連の取材を行っているが、若い漫画・アニメファンと話をすると「手塚治虫の漫画を読んだことがない」という人がかなり増えていると感じる。
若い漫画家やアニメーター、イラストレーターにも多い。「手塚治虫って誰ですか?」と話す、デビューしたての新人漫画家にも会ったことがある。
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/nation/dailyshincho-1229841.html
本業の漫画家が知らないんだからお前らはなお知らないんだろ
若い漫画家やアニメーター、イラストレーターにも多い。「手塚治虫って誰ですか?」と話す、デビューしたての新人漫画家にも会ったことがある。
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/nation/dailyshincho-1229841.html
本業の漫画家が知らないんだからお前らはなお知らないんだろ
3
手塚漫画は偉大だけど現代漫画から見たら工芸品みたいなもんだろ
4
誰って神様だよ
コメント一覧 (40)
kanasoku
が
しました
おかしな話じゃない
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
知らないでままでそれを飛び越えられるなら真の天才だし
知らないままありがちな物を作ってるなら単なる勉強不足の人
kanasoku
が
しました
お前が今までにない全く斬新な表現や思想と思ってるそれも既に手塚治虫が描いてる
人の業という業を全て表に曝け出した業の深すぎる神様やぞ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
手塚治虫を当たり前に知ってる世代でも田河水泡や長谷川町子作品は読んだ事がありませんなんてのは当たり前に居た
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
あとはその若い漫画家がどんな作品描いているかだわ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
エジソンって偉人だけど、発明した蓄音機ってノイズが乗っていて音質最悪らしいな。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
進んでる人が歴史上の偉人となってる人を知らない訳ない
ほんと週刊誌は嘘つきばっかだわ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
まあこれ茶目っ気やロッカーっぽいイキリも多分に入ってるとは思うけど
バッハやビートルズ自体は聴いたことないけど、連綿と続くその後裔の音を聴いて育って音楽作ってるみたいな若い人も今どき割といるだろうし、各ジャンルのクラシックは遅かれ早かれそうなってくモンなんだろうなーと
教養とか教科書っぽい事はさておき、それ自体はさほど悪い事でもないと思う
力ある作家がいざ知りたいと思った時には自然と過去を掘るだろうし、それが遅いか早いかだけで
kanasoku
が
しました