カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    13コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    4


    1

    高学歴エリートが本気出したら凡人が勝てる分野ってないよな



    2

    要領がいいからね、しゃーない


    4

    お笑いだけは高卒のならず者でも一発逆転できる分野だったのに


    Pickup!
    5

    ばってりぃずが下剋上起こしそうやったやん


    162

    >>5
    バッテリーズより剛力のほうがやばすぎて霞んじゃったやん


    8

    >>5
    結局引き立て役にしかなってないやん


    6

    考え方が違うからね


    9

    バッテリィズは変わり映えしないネタして
    高学歴の幅のあるネタの前に負けたやん


    11

    あの当時で明治卒のビートたけしや早稲田卒の上田が天下取ってるんだからそりゃ賢いやつが芸人やったら強いだろ


    15

    >>11
    やっぱり低学歴とは頭の出来が違うからな


    14

    なお早稲田卒芸人「そんなの関係ねぇ!」「はい!ひょっこりはん!」


    16

    普通のお笑いなら、どんな風に売れるかを完全に分析するのは難しいけど、M-1は競技化が進行してるからロジカルに対策と傾向が立てやすくなってる
    それで頭の良さが結果に直結するようになった


    22

    >>16
    全く同意する


    42

    >>16
    点数で漫才が数値化されるしな
    視聴者もM-1だけは採点競技でも見てるかのように語ってる


    17

    でも高学歴にダイアン津田みたいなムーブは多分できないから…


    18

    中田のあっちゃんは令和ロマンになりたかったんやろうなぁ


    21

    くるまは中退だから高卒だぞ
    良かったな


    23

    令和ロマンって売れてるの?
    テレビであんま見ないけど


    25

    >>23
    もうテレビの時代は終わったんだよおじいちゃん


    27

    >>25
    じゃあどこで活躍してんのよ
    YouTubeでも活躍してないよね?


    48

    >>27
    劇場やろ
    去年600ステージやったとか見たで


    29

    ラランドとかもそうだけど流行りやろ
    東大王終了とかでクイズ分野の高学歴ブーム終わったし


    33

    東大卒芸人は売れないしおもんないやん


    36

    バンドマンも高学歴ばっかやしな


    37

    ダウンダウンやとんねるずが天下取ってた時代がおかしかったんやな


    60

    >>37
    でもそう考えたら高卒のほうが思考の回路はぶっ飛んでるよな
    令和ロマンに、ダウンタウンやとんねるずみたいな新しい価値観を生み出すことはできない

    漫才なんてダウンタウンが生み出したカルチャーやしな


    40

    芸人にはテレビ受けする特技を持ったタイプと賞レース向きのタイプの2種類がいて自分たちは後者だからテレビは諦めたみたいな感じのことを令和ロマン自身がどこかで語ってなかったっけ


    52

    テレビは年々金無くなるしコロナ禍は終わって営業・ライブは元通りやしネタで稼げない芸人にとっては厳しい時代になるやろな


    55

    しゃべくりとコント漫才の2本やって優勝したのマジで格の違い見せつけたよな
    多分実際そういう意図あったやろあれ


    68

    真空ジェシカも片方慶應じゃなかったっけ
    早稲田と慶應って卒業後の実績は結構差があるな


    72

    持って損するものではないわな
    大学での出来事とかあるあるとかネタ増えるし


    76

    せめてネタがおもろければ売れるんやろうけどな


    80

    言葉知らないと芸人なんて無理だからなぁ



    //tomcat.2ch.sc/livegalileo/
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (13)

        • 1. 名無し
        • 2024年12月26日 12:49
        • ならm1王者全員の最終学歴見てみろって話
          構成作家の学歴もな
          たまたま高学歴が優勝したってだけ
          弁護士芸人も医者芸人もつまらない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 7.  
          • 2024年12月26日 14:49
          • >>1
            M-1二連覇がたまたま...?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 2.  
        • 2024年12月26日 13:23
        • 漫才をダウンタウンが生み出したカルチャーてどうゆうことや
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. 
        • 2024年12月26日 13:33
        • バッテリィズが同じようなネタっていうけどミルクボーイだって決勝も同じようなネタで優勝してるしな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2024年12月26日 13:38
        • 慶應は頭の良さに加えて要領の良いやつが集まる
          早稲田は要領の良さにこだわってないやつらもそこそこいる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. 
        • 2024年12月26日 13:41
        • バッテリィズは1本目2本目逆なら優勝してたかもな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. 
        • 2024年12月26日 14:43
        • あの日一番面白かったから優勝しただけで学歴は関係無いと思うよ
          そりゃすごい人達ではあるけど東大出て芸人になっても売れずに解散したのもいるし
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8.  
        • 2024年12月26日 14:57
        • M1は競技みたいなもんだからな
          点取り合戦はお勉強やった子が強いだろそりゃ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. 名無し
        • 2024年12月26日 14:59
        • ストリートダンスも20年くらい前から既に高学歴の方が上手い
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 10.  
          • 2024年12月26日 15:05
          • >>9
            何かを突き詰めて努力できる才能がある人は勉強もできるからな。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 11.  
        • 2024年12月26日 15:16
        • そもそもたけしは明治、タモリは早稲田だからな。
          昔からテレビのお笑いは高学歴や陽キャのものだった。さんまはサッカー部のモテ男だし。
          それがダウンタウンを先頭に「貧乏、暴力、反社会的、成り上がり、反高学歴、コンプレックス」みたいなお笑いがブワーと席巻していく。空気になっていく。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12. え
        • 2024年12月26日 15:25
        • 慶応? 後輩じゃないか 最近色々慶応目立ってるな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13.  
        • 2024年12月26日 16:43
        • オリラジ中田とダウンタウン松本の戦いってそうなのよね
          慶應インテリ vs 貧乏成り上がり低学歴の戦いだった。
          そこに中田が討ち敗れて、バトン渡された令和ロマンが新しい時代を切り開いた感じ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ