カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    9コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    241421


    1




    3

    電車止めるよりマシか


    23

    1日で230件とか
    電話受けるだけでもパンクしそう
    増員必至やな



    Pickup!
    14

    若者の特権だよな
    氷河期とかまともな仕事にありつくのがモームリ


    74

    >>14
    いや先に転職活動しておいて、内定が決まってから退職代行を使うんだよ
    ベテラン社員なんて引き留められるのは明らかだし


    19

    介護職で2日で辞めたわ


    20

    モームリを利用して退職後にモームリに転職した奴が、この前別の退職代行利用してモームリを退職したらしいな


    112

    >>20
    すんなり手続きが進むケースばっかじゃなかろうしな
    反社紛いのブラック相手じゃメンタルやられても不思議じゃない


    21

    辞めた後は就職代行サービスに頼みます


    24

    いくらブラックでも代行頼まないと退職出来ない人にも多少の問題があるから次回は自分で言えるよう頑張った方が良いよね


    26

    9連休スゲー


    30

    そんなに言いづらいものか?


    72

    >>30
    言いづらいならまだ良いんだが
    言ったのに退職させてくれないDQN企業がおる
    最悪退職代行でも無理で弁護士に退職頼むことになる


    32

    電車止めないだけマシだろ


    35

    もう辞めますと言いづらいのはわかるぜ若い頃は言いづらかった気がする
    名前がおもしろいなモームリて


    36

    令和の虎効果か?最近出てたけど


    38

    1件3万で引き受けたら年末年始だけで600万儲かるのな
    しかも誰でも企業できそう
    これはチャンスかも


    182

    >>38
    ならやればいいじゃん。
    実際は厄介なことに絡まれるぞ。


    69

    >>38
    単純に辞めますって代理で伝えるだけじゃなく、
    相手の上司やらを説得して退職届受理させる迄が1セットだからな


    41

    年始から気持ちがキレたぐらい利用してるなら後のこと考えてねえな
    普通転職先探してから辞めるだろ


    43

    午後から仕事だけど、休みと寒気でモチベあがらんな。
    軽いうつか知らんが、ただただだるい。


    44

    ネーミングそこそこ良いよな


    45

    「モームリ」儲かってるね


    46

    自身の経験、周囲の退職経験者の話からすると
    まずは休職を検討すべし
    再就職はなかなか大変だよ


    672

    >>46
    休職手当は失業保険よりデカいよね
    今休職中だけど休職手当で助かってる


    50

    GW明けの新入社員からの依頼も多そう


    51

    結構稼いでるんだよな退職代行会社って
    初期投資費用もそんな掛からないから


    52

    退職手続きを他人任せにするとか どんだけ頭お花畑なんだろ


    54

    ポンコツだらけ


    56

    辞めても金があればいいけどな
    貧乏人はどんどん堕ちてくぞ


    70

    >>56
    コレな
    このサービス使うだけでも金かかるのにね


    59

    お前ら365連休だもんな


    61

    そりゃ移民入れたがるよな


    90

    辞めると言えばそれで関係が切れてもうその会社とも関わることもないのだから代行なんかに頼まずに自分で言えばいいのに


    98

    代行でも手続き踏むだけ偉いと思うわ


    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (9)

        • 1.  
        • 2025年01月06日 15:22
        • ゆゆうたも退職代行の会社始めたよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2.  
        • 2025年01月06日 15:40
        • ガチコミュ障とブラックの比率気になるわ
          企業名と理由公開して欲しい
          まあ事実でも告発したら、した側が悪くなるんだっけ?
          ブラックに関わった瞬間負け確定とか底辺はナマポしかねーわな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 7. 名無し
          • 2025年01月06日 19:20
          • >>2
            前者が100%だろ。
            ブラックなら正月休みはないからw
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 3.  
        • 2025年01月06日 15:44
        • 実家の子供部屋に避難
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2025年01月06日 15:47
        • 仕事に限らず、追い詰められた人の逃げ先需要って結構あるんだろうな。
          弁護士よりも気軽かつ安価に相談できるビジネスは伸びそう。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2025年01月06日 15:58
        • 社会的に何も良いものを生み出さないサービスよなコレ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6.  
        • 2025年01月06日 17:07
        • 言いづらいとかじゃなく、恫喝、脅迫、暴力で従業員をやめさせない会社が普通にあるんよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 8. 名無し
          • 2025年01月06日 19:21
          • >>6
            具体的には?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 9.  
        • 2025年01月06日 22:19
        • ブラック企業だらけの日本には丁度良いサービスだな
          良い所に目を付けたもんだ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ