4
子供なら100均のビニールでいいけど、マトモなら大人はそうはいかんからな
5
話題になるコスパタイパって価格は安くて時間は速くてもパフォーマンスが低すぎてコスパタイパが良いと思えないものばかり
6
そらおれかてコードバンほしいよ
7
お金がないヤツの発想
10
普通に使いづらい
14
Z世代とかじゃなく単に貧乏人
15
安い財布で構わんと思うが流石にポーチは不便だろ
18
イオンのワゴン山盛りの中の2000円均一使ってるわ
1000円はだめやった
19
キャシュレスメインだけど予備の現金やらカードや免許証持ち歩くから財布だわ
20
>>1
さすがにネタだよな?
21
おじいちゃんはいつもZ世代のことを気にしてるね
22
「買わない」と「買えない」は雲泥の差
こういう話題で喜ぶのは「買えない」派だけ
25
見栄とか縁が無いが
流石に黒革でも買って長く使えば元取れてるし
26
現金持ち歩かない初の世代だからな
上の人たちとは財布に対する価値観が違うわな
27
メインの長財布よりちょっと出るとき用の小銭入れの方が高いやつ使ってる
こういうのが安物だと本当にしみったれた感じがして嫌だから
40
>>27
財布は数万だが小銭入れはダイソーだわ
29
ライブに行く時は身軽がいいので100均の小物入れ使ってる
30
100均の財布以外と壊れないのよね
32
長財布派てまだいるのか
36
カードすら持ち歩かずにスマホで全部済ませる世代か
38
スマホ手持ちのほうが中高年には邪魔
41
薄くて使いやすい二つ折り財布おしえて
42
100均なんて学生までだろ
44
大人が真似したらガチの貧乏人にしか見えないから気をつけてね
46
ポケットに入れてもポケットが膨らまないような折りたたみの薄いやつにしてる
47
財布がぼろぼろだとうわぁとなるもんな
それ以上なにかあるわけではないが
48
若者のほとんどがキャッシュレスで
念の為でもってるやろうしな
50
俺たちおじさん世代は普段はスマホで払うから財布持たないな
52
流石にレジ袋はホームレス感
53
極論ばっかで適材適所をわかってないよな
35
バリバリ財布が1番や
コメント一覧 (17)
kanasoku
が
しました
百均財布はさすがに使いづらそう
kanasoku
が
しました
これが枠ってもんよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
長財布は単に気に入ったデザインを手元に置きたい嗜好品や愛玩物に近い扱い
スマホで支払いするようになってからはほとんどカバンの中だな
kanasoku
が
しました
明らかに子供向けの商品を使うのがダサい
kanasoku
が
しました
持ち物で態度変える世界に関わると、食べるのすら我慢してブランド品と美容とSNSに金かけるようになるんだろうよ。
人の持ち物ジロジロ見てきて値踏みする成金爺さん、全身隙はなかったけど賎しいって思った。人格より利用価値で付き合い変える感じ。
kanasoku
が
しました
単に、自分が興味ない事を趣味にしている人が理解出来ないし・したくない。自分がしてない事を肯定されると自分を否定され無価値になると思って絶対に自分だけが正しいって思いたいだけやろ。正解の行動は1つしか無い思っているんやろね。
なんか、窮屈な生き方だよなぁ。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
出して5000円程度だな。そもそもほとんどスマホで支払うし
kanasoku
が
しました
他人が大切と思っている事には何かがあるのかもと一度は思って見る事も重要だ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました