10
要するに男が作った社会ではそれだけで女さんはデバフがかかり続けるってことやろ?
12
元々小学生時代はそんなに差が無いと言われとるし
問題は大人になった後やろ
14
つまりAIでは男を正しく伸ばせない…ってことか😓
15
>>14
そんなことないぞいつも伸ばしてくれるしなんなら爆発させてくれるぞ
すぐ縮んじゃうけど
16
>>14
AIが教えた子たちの方が強くなったとあるんやから行けるやろ
19
>>14
AIで学んだ藤井先生
18
ガハハ!
22
今後も誇りを持って生きて行けよ
27
囲碁を教えた人は男だったのかな
28
教えられる側のモチベとかもあるやろ
おっさんより機械に教わりたいという女側の性差別からくる問題かもしれないやろ?
30
普通におもしろいデータだと思うんやが
38
人間の教師はおなじ結果が出ているとき女のほうを高く評価して成長を止めてしまうみたいな話もどっかであったな
39
言うて割と普通に女の方が働き者だしな
41
>>39
それはあるな
今もワイサボってるし
42
結局出産というハンデがあるから遅れてしまうだけだよ
44
もっとのんびり生きようぜ
1年休んだぐれえで後れを取るような社会がわりいよ
46
指導者や管理職をAIにすれば解決
47
囲碁ですべての仕事が語れるならプロ棋士は全員
ノーベル賞で大谷やないとおかしいやん
49
将棋って丸一日対戦したりするらしいな
51
>>49
なんなら持ち時間9時間で2日かけたりしてるぞ
54
これAIが指導したら女性の方が上になった、ではなくて男女ほぼ同じになったなのにな
これで困る人がいるのはおかしな話だよw
55
まぁわかるわ女に指導って気を使うし
61
>>55
ハラスメントも平等にせなあかんすわ
ワイの職場の女性管理職はハラスメント煮詰めたようなやつや
56
なんで「失着を打った回数」とやらで比べるのがよくわからんな
シンプルに男女対戦させて成績を見る方が説得力あるデータになりそうだけど
58
人間から同じような指導受けて差が出るのは教わる側にも問題あるんちゃうの
60
>>58
AIで同じ指導したら同じくらい成績が伸びたんだから教える側の問題だぞ
64
>>60
なんで人間が教えたら差が出るのか
学校なんかは教えられ方に男女差ないやろ
71
>>64
教育学だとよく言われとるが、ヒドゥンカリキュラムって概念があってな
教員も無意識のうちに男女に差を作って教育しとるって話があるんよ
74
>>64
囲碁に関しては
①教えるのは男がほとんどで、そこに教え方の性的偏りがありそう
②そもそも人間が教える時に、教わる側の性別を意識しがち
両方あり得ると思う
59
85
>>59
このデータも何十年前なん?
そもそもデータと言えるもんなん?
94
95
>>94
2005年間だとデータとしても古すぎると思うわ
社会的な状態も影響しそう
62
てか数年前まではこんな男女間の対立煽るスレたってなかったのに最近よく立つよな
やっぱりみんな下が欲しいんですね
66
>>62
逆で、みんな女を下にみる奴を馬鹿にして楽しむ風潮になってる
このスレも報じられてるのは男女で差がないよ、って内容で対立構造になり得ない
77
>>66
確かに
86
そもそも囲碁と仕事は全く違うだろ
同じ条件で囲碁の実力は変わりませんでした=仕事もそうです
とはならんだろ
89
でも重労働はいつも男の仕事だよね🥺
96
男性も女性もAIだとほぼ同じ部分に到達しているのが興味深いな
115
頭の良さは男女差は無いと思う
ホルモンのバランスで感情的になったりする事はあるが
116
えーと…囲碁の話っすよね😅
//hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735187644/
コメント一覧 (24)
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ガンガン起業して仕事すりゃいいじゃん。
やって成功してる女性はたくさんいるんだから。
はい~男のせい~wwとかやってる暇あんなら仕事しろ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
職種によるじゃん
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
結局仕事とかじゃどうがんばっても女使うメリット少ないんだよね
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
女に不利に働く具体的な特徴誰も教えてくれないじゃん。
kanasoku
が
しました
じゃあ女性が教えて女性が中心になる形を作って活躍すればいいでしょ〜
SNSでいいねもらうことよりやるべき事があるんじゃないっすか
kanasoku
が
しました
教える側教えられる側の感情が入るからやろ。
その日の気分だとか仕事量からくるストレスだとか。
その点AI指導は感情は一方にしか無いから言っても無駄、言われた通りにやるしか無いと思うからな。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
女は楽してるだけ
kanasoku
が
しました
囲碁は分からんが将棋はいま西山さんってのが近しいんだっけ?
福間(里見)さんも奮闘してるし、とにかく何でもいいからプロになってくれ!
スレ主みたいな言い訳はいらないからさ、応援してるよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました