カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    13コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6


    1

    中国ディープシーク、米オープンAIからデータを不正入手か…米報道

    中国の新興AI(人工知能)開発企業「ディープシーク」を巡り、米ブルームバーグ通信は28日、ディープシークの関係者が対話型AIサービス「チャットGPT」を開発した米オープンAIからデータを不正に入手した可能性があると報じた。オープンAIと、提携する米マイクロソフトが調査に着手したとしている。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6c43c925bf43a1e690bc2891e8d32308da7ca2e6


    8

    AIってパクりの集大成やし別にええやん


    13

    AIがAIを吸収し続けたらやがてセルみたいな完全体ができあがりそう


    Pickup!
    10

    利用者「ヘイdeepseek!◯◯について教えて!」
    ds「おかのした!ちょっと待っててな! …おいアメップ!◯◯ってなんや!」
    chat GPT「◯◯は~ってことやで」
    ds「待たせたな!◯◯は~ってことらしいで!」
    利用者「はぇ~」

    って、コト?


    12

    >>10
    >ディープシークがオープンAIから技術やデータを盗み、自社のAIモデルの開発に悪用した可能性を示唆した。
    って書いてあるからそんなんじゃない


    11

    お前らつっこみ間違ってね?
    AIはデータを盗んで成長するものだし
    LLMの根幹はみんな一緒だぞ


    19

    openAIって上場しとらんのよな
    創業者は数億ドル棒に振ったやろ


    23

    多重請負構造


    25

    もうアメリカには呆れた


    28

    こんなんばかりやな


    18

    まぁ価格競争はええことや
    デジタル赤字これ以上増えたら国沈むわ



    //tomcat.2ch.sc/livegalileo/
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (13)

        • 1.  
        • 2025年01月29日 22:25
        • パクっても良いと思ってる奴マジで◯んだほうが良い
          システムの開発って研究段階から投資してるからタダじゃないんだよ
          それをパクって格安で売られたらそれが売れても技術の衰退でしかない
          だって中国は1から作れないもん
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2.  
        • 2025年01月29日 22:47
        • 理解度浅すぎるレスばっかまとめてんのさすが他人のレスを無断でパクるまとめサイト管理人って感じで草
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3.  
        • 2025年01月29日 22:54
        • 別に中国の悪質な盗用は非難されるべきだと思うけどこれに関しては違うだろ

          AIなんて開発者+ユーザーの知識を取り込んでデータベース化してんのに『パクられた』ってお前らのモノとしてるのがそもそも厚かましい
          プラットフォームだけ提供して自社コンテンツも無く違法アップロードの温床になってるYouTubeがサブスクで金取ってるのと同じようなモヤモヤがある
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 6. 
          • 2025年01月30日 00:16
          • >>3
            Chat GPTの回答をそのまま学習しているのよ
            Aという質問にChat GPTがBと答えたのをそのまま学習する
            総当たりに比べて圧倒的に学習効率が良いのはわからない?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 8.  
          • 2025年01月30日 01:35
          • >>3
            そのデータベース化した学習結果そのものをパクられたんだとしたら避難されて当然でしょ ビッグデータを自分で集めたわけじゃないんだから
            それにYouTubeのサブスクはYouTubeが提携した映画や音楽などであり違法アップロードじゃないだろ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 4. 名無し
        • 2025年01月29日 23:14
        • 中国って時点でだろうなってしか思わなかった
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2025年01月29日 23:46
        • アメリカが先々悔しいのうになるのか?コレ?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7. ディープシークZ
        • 2025年01月30日 01:14
        • まとめサイトってスレのコメントパクって来てる訳だしディープシークと同じ穴の狢だよな。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9.  
        • 2025年01月30日 03:19
        • GNUのライセンスに違反してるなら公開していない方が不正なんでねwww
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. 名無し
        • 2025年01月30日 06:14
        • 学習ってこういうものかもしれん。学校の授業って全部他人の受け売りでしょ?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11.  
        • 2025年01月30日 07:02
        • これ、対AI用に嘘を流す仕組みがあらわれるで
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12.  
        • 2025年01月30日 08:30
        • でも天安門事件とか教えてくれないんでしょ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 13.  
          • 2025年01月30日 09:25
          • >>12
            教えてくれないからなんなのかは分からんが、
            データとしては入ってるからサイバーエージェントが更に自分とこ用にカスタマイズしたやつだと回答してくれるぞ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ