
1
そこで、日々つづっているメモから「怒りに必要なのは反射神経」と気になるワードが。スタッフが「どういうところからきたんですか?」と聞くと、宇垣アナは「私、アンガーマネジメントは“クソくらえ”と思っていて」とバッサリ。
「“6秒我慢して、怒りを飲み込んでから伝えよう”みたいな。でも、それだと“その時に言ってくれればよかったのに”って言う人がいるから。その瞬間に“それはイヤですね”とか“今の失礼ですね”って言わないといけない」といい「反射神経で殴られたら、殴り返さないとっていう意味」と説明していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd9bffff36507bf83efa5733f26a1bb6f1d69f92
「“6秒我慢して、怒りを飲み込んでから伝えよう”みたいな。でも、それだと“その時に言ってくれればよかったのに”って言う人がいるから。その瞬間に“それはイヤですね”とか“今の失礼ですね”って言わないといけない」といい「反射神経で殴られたら、殴り返さないとっていう意味」と説明していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd9bffff36507bf83efa5733f26a1bb6f1d69f92
8
被害者面して生きられる人の思考だな。
男でそれやったら社会で生きていけない。
男でそれやったら社会で生きていけない。
9
まあ相手によるよ
コメント一覧 (8)
大きい組織で出世欲ない奴はアンガーマネジメントなんてする必要ない
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
もし言って後悔したことなんてないのなら、怪しいのはどちらかというと…
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
6秒どころか、周りに根回しして自分の味方つけてから意見通そうとすると3日はかかる。
元々悪口や怒りで結束できる仲間が多ければ、素早く怒れる人が評価される。
パヨクとか。ネトウヨとか。敵味方白黒つけたくてたまらん人達ね。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました