6
普通は薄い銀箸だよな
8
おかしいやつしか結婚しない時代か
11
箸としての役割果たせてるならどんな持ち方でもええやろ
17
>>11
よくないで
12
微妙にちゃうけど見た目わからないワイはセーフやな
13
最近の教育って飯の時間は自由なんか
14
ガキの頃持ち方おかしかったとしても
普通の知能と常識持ってる人間なら中学生くらいで自分で意識して直す
179
>>14
左利きもそうだよな
247
>>14
それワイやわ
40
>>14
ワイもその頃くらいに直したな
15
クワマンは直したぞ
16
ワイのアッネの彼氏強烈やで
どうやって動かしてるのか分からんレベル
19
箸の持ち方で育ち分かるって本当だと思う
21
ワイも持ち方おかしかったけど24才になってようやく直したわ
24
気づいて直すやつはええけど大体は指摘さてるとヒステリックになる
人間性があかんのやろな
25
ワイは高校あたりで矯正したけどな
26
箸をちゃんと持ててない奴はご飯粒をすくえないから残しがち
28
>>26
ワイがそうだわ
50
>>26
おっさんに言われて玉子丼買ってきたらなんでスプーンちゃうねんキレられた
27
18で治した
初めは飯食うのに凄い時間かかった
食べ終わったら一週間は手が痛かった
29
お前らそんなに和食たべるのかよ
31
箸の持ち方気になるヤツがいる環境が悪いで
変えてこうや
33
>>31
これ
育ちがいい人は周りも育ちがいいはずなんだよなあ
42
>>31
詭弁やめーや
他人が飯食ってるところなんて嫌でも見るやろ
34
他人の箸の持ち方なんか気にしたことないけどな
なんか余裕ないなイッチ笑
41
大人になってから覚えるから外人さんのが正しく持ててるよな
53
>>41
外人箸使ってると凄え言われるけど意外と簡単らしいな
46
矯正箸?みたいなんが1000円くらいで買えるぞ
暇だたんで俺はそれで直した
61
食事のマナーなんて気にしだしたらたいてい間違っとるやつばっかりやで
67
>>61
最低限箸の持ち方はちゃんとしようや
69
>>67
一理ある
箸ぐらいはしっかり持って食わないかんな
64
ワイはおかしくないからどうでもいい
66
ちょっとずつ持ち方違うやつがたくさんいてどれが正しいかわからなくなってきた
72
違う持ち方でも使えるから気にせんわ
80
人様が見て目につかないようなレベルならええんちゃう?
コメント一覧 (55)
知らない事を恥だと思わないアホが増えすぎ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
中学高校で昼飯食べてるとき指摘されて直すんだけどね
kanasoku
が
しました
正しい持ち方を教えてもらえなかったんだなと悲しくなる
kanasoku
が
しました
底辺でも学歴なくても無職でも結婚できなくても
箸の持ち方だけでマウント取れるもんな
他の欠点を直そうとしない連中がこの話題だけ偉そうに語ってるの見る度にウケるんだがw
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
元々育ちが良い業界でもないのに常識レベルで気になるのが増えた
kanasoku
が
しました
左手の人も増えてるだろ。まー、それを不快に考える人は他人に厳しいだけ
kanasoku
が
しました
もちろんそれで人間性を断定するのは差別的偏見なのだが、例えば撮り鉄を一人ひとり「この人はいい撮り鉄か」どうかわざわざ確認するより、撮り鉄≒常識の無い人達と判断して近寄らない方がコストがかからない
変な箸の持ち方はいい撮り鉄である事を周囲に理解してもらう状態に似ているんだなぁ
kanasoku
が
しました
飲食の店員さんか何かか?
一緒に食事してる人の箸の持ち方がおかしかったとしても、そこに視線いかないから気にしたことないわ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
割り箸の数え方は本が正しい
あんなもんただの木の棒なので
kanasoku
が
しました
はっきり言ってこの手のマナーなんて言ったもん勝ちでしかない。創作マナーも古式ゆかしいのも全部
マナーが必要とされる場にいるから自分の利益のためにマナーを身につけるのは合理的だけど、赤の他人の箸の持ち方イチイチ気にかけてるのキモ過ぎるわ。足りない自尊心補給するためにわざわざチェックして悦に浸ってるだけちゃう?
「最低限箸の持ち方くらいは~」とか言ってるヤツは自分がマナーに自信あるの箸くらいだから自分の都合の良い部分で最低限ライン引いてるだけやろ
kanasoku
が
しました
他のビジネスマナーとかで常識外れな事してて注意されたら直さない奴おらんと思うんやけどなんで箸の持ち方だけ頑なに直そうとせんのや?
kanasoku
が
しました
私はきれいに持てるけど育ちはよくない。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
気になる層からはそう見えてる
kanasoku
が
しました
母親に「いい加減にお箸をつかいなさい」って注意されて箸に変わったんだけど、たぶん父親の手前それまで言いづらかったんだろうな
そんな環境だったから正しい端の持ち方なんて知らない
見様見真似で覚えただけ
だけど他人から注意されたことはないから、そこまで変じゃないと思う
自信は全然ないw
kanasoku
が
しました
怖い
kanasoku
が
しました
嫌なら見るな、手に持った箸で自分の目をぶっさせ
まずはそこからだ
kanasoku
が
しました
お前ん家だけのローカルルールなやつ多いぞ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました