カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    10コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6


    1

    トランプ氏、FBI長官に解体論者のパテル氏指名を検討「本部は博物館に」 CNN報道
    https://www.sankei.com/article/20241116-J737LGQMABPNTDRNNAATIXFFZM/

    FBI長官にパテル氏を承認 米議会上院 トランプ氏の熱心な支持者で過去に「組織解体」を主張
    https://news.yahoo.co.jp/articles/23659c31524efce00c784a2f7d4130ae13c96909


    2

    もう終わりだよこの国


    9

    各州の警察は残るから問題ないやろ
    強権振りかざすFBIは司法や国民からも危険視されてるしええんでないの


    13

    越境犯罪や広域犯罪どうしょうもなくなるから、FBI解体してもまたFBIみたいなの作ることになるだけだろ


    Pickup!
    3

    FBIは日本で言うどれ?


    4

    >>3
    公安


    5

    >>4
    警察は?


    6

    >>5
    保安官っていいたんだけどFBIの仕事って公安と警察の役割の半々なんよな


    7

    >>6
    それを解体しようってのか
    警察の役割どうするんやろな


    8

    >>7
    それは州の管轄だからあんま関係ない


    10

    トランプって以前から主張してた国連本部の米国退去を実現しそう


    11

    FBI, CIA, なんかニューヨーク市警みたいなやつ、保安官
    どういう関係なんかよくわからん


    14

    >>11
    FBI, CIAは国家公務員
    ニューヨーク市警とか保安官みたいなのは地方公務員
    管轄が違う
    ちなみにFBIの中に国家公安部もある


    15

    >>14
    確かにFBIとかの方がエリート感あるな


    12

    モルダーとスカリーも天国で泣いてるわ


    16

    どうせならイーロン親衛隊とかいってロボット警官部隊を立ち上げてほしい


    17

    手足だけで体は動かんやろー


    19

    FBIは米国内で活躍する警察
    CIAはスパイ諜報活動がメインで警察みたいな逮捕権はないFBIやそこの警察に情報提供が主な仕事って感じや


    41

    >>19
    CIA国内で仕事できないからFBIとも警察ともかかわり合いないで
    活動範囲は軍に近い


    21

    元々自浄作用が働いてなかったからトランプみたいなのが誕生したみたいなとこあるしな
    ある意味これが自浄作用なんじゃね


    24

    nsaもciaも解体か?


    26

    トランプってもしかして反米か?


    27

    >>26



    31

    >>26
    やっぱトランプって最高やわ


    29

    FBIとかCIAってある意味アメリカの象徴みたいなもんだよな
    よくわからんが「FBIだっ!」っていって乗り込んだら強そうやし


    30

    シビルウォーで予言されてたし


    32

    ほなシークレットサービスも解体か…


    35

    >>32
    大統領なら拳で脅威に立ち向かわないとな


    34

    強すぎる権限を取り上げるとかならわかるけど解体ってのがすごい


    36

    アメリカ警察とCIA,FBIは
    日本の地方警察と公安と違ってかなり別組織なんよ

    解体するのはあくまでFBIとかCIA側で、警察はむしろ強化する
    やろうからそこまでヤバくはないんやで


    37

    ましてCIAなんて逮捕すらできないしな


    20

    アメリカどーなっちゃうんやろな?



    //hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740297942/
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (10)

        • 1.  
        • 2025年02月24日 11:27
        • 州越え犯罪どうすんのマジで
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. 
        • 2025年02月24日 11:52
        • ディープステートは実在する!
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. 
        • 2025年02月24日 12:33
        • FBIってCIAみたいなことして問題になってなかったっけ
          あとCIAも国内で活躍しちゃいけないのに活動してて問題になってたような
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4. 
        • 2025年02月24日 13:43
        • 「この事件は我々が引き継ぐ市警は帰っていいぞ」

          「あとからノコノコやってきてデカイ顔しやがって糞がっ」「関係ねぇ犯人を追うぞ!」

          が、観られなくなるのかよっっっっ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2025年02月24日 14:16
        • トランプ「お前ら疲れてるんだよ」
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6.   
        • 2025年02月24日 14:21
        • 汚職ひどいから解体して新組織作るんでしょ
          軍が兼任かもしれないけど
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7.  
        • 2025年02月24日 14:54
        • 全部解体して作り直すってうらやましい
          人も土地も余ってるからこそできる技
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. トランプ「全てはゼレンスキーが悪い」
        • 2025年02月24日 15:01
        • 犯罪者は州境超えればセーフになるの?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9.  
        • 2025年02月24日 15:04
        • アメリカのサスペンスとか警察のドラマ見てると、同じ事件を解決するために捜査してるのに、現地警察とFBIとDEA(麻取)が協力する気ゼロで敵視しあってるのがデフォルト設定
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10.  
        • 2025年02月24日 15:09
        • だけど警察の汚職率は分署の単位で見たら100%に見えるけど
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ