4
どこかに有名な商店街があったような
いまは懲りて適正になってるのか
利用者間で情報共有される時代だからオールドメディアみたいな昔の戦法は自爆するんだよね
64
>>4
黒門市場か?
日本人には見向きもされなくなったもんな
京都の錦市場もそんな感じになってるし外国人専用店増えたよね
5
値切ったりお行儀の悪い客もいるからな
6
国別で分けてくれませんか?
7
中国人が中国人相手にやってるツアーじゃね
8
中韓向けにそうなったんだろ
11
これは良いことだ。外国人観光客へのインバウンド価格(二重価格)をガンガン推し進めるべき。
12
嫌なら来るな良くても来るな
15
どこでも観光地価格あるでしょ
17
インバウンド価格って使い勝手良い言葉だなw
19
日本以外なら10人中9人ってところか?
22
多分観光地としてアメ横とか秋葉原行ってんだろな
28
築地は内外問わずぼったくってるから問題ない
31
ワイらが海外に行ったときもせやったな
まあおあいこやね
32
いや最近はチャイナ経営のぼったくり店も増えたよ
39
これは被害じゃないだろ
日本は儲けてるんだからさ
57
日本怖すぎる笑
69
なんなら大半の日本人だってぼったくり被害にあってるんじゃ…
83
なんか可哀想やな
84
どっかの国を笑えなくなったな
85
日本人でも日本の観光地ではぼったくられた経験あるでしょ
事情わからない外国人相手には無慈悲にやりたい放題だろう
96
築地場外もくそ高い
105
ち、違う関係ないアル…
107
日本人もお米買う時ぼったくられてますから~
36
外国人観光客からぼったくるのなんて万国共通だろ
//hayabusa3.2ch.sc/news/
コメント一覧 (8)
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
多分日本人が行くような店じゃないから知ったこっちゃない
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
怪しいポップ看板書いてるのネットにあがってるけど
外国人からみたら日本人と区別付かんよな
それらの場所には日本人が近寄らないし外国人が相場なんてわからんからな
kanasoku
が
しました