
1
おいおいおいおい
— なつき (@Xholic_natsu) February 5, 2025
嘘だろ!?AIの嘘だと言ってくれ!
酷すぎんだろ日本。
これで増税って殺す気か? pic.twitter.com/VHnnxDpUD7
2
日本人が働かなくなってきただけ定期
3
良かったね社会保障が手厚くて
おいおいおいおい
— なつき (@Xholic_natsu) February 5, 2025
嘘だろ!?AIの嘘だと言ってくれ!
酷すぎんだろ日本。
これで増税って殺す気か? pic.twitter.com/VHnnxDpUD7
コメント一覧 (25)
よかったね
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
労働者の奴隷になることを選んだのはお前らだろ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
これが実態、非正規雇用にも依存してるから低賃金で労働力が手に入る、だから市井に金が流れない
大企業が賃金ベースアップしないから少子高齢化も合わさって内需は縮小、内需依存の中小企業にも金が流れない
大企業の賃金ベースが変わらないから中小企業も待遇改善されず安い労働力にありつけられる
結果、失業率は低いが経済は成長しない、30年前と比べて生産性が30%も上がってるにも関わらず
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
賃貸でもオーナーは払ってるわけだから
売値が3000万での物件の住んでたら1%の固定資産税
つまり年間30万は払ってるのに気が付いていない
ガソリン税もあらゆる物品を運ぶのにかかるから
物価に上乗せされてる、再エネ賦課金も実際は税金
政府のガバガバ嘘統計でも国民負担50%
どっかの大学教授の試算だと、もう70%超えてる
消費すればする程取られる間接税主体なので
そりゃ消費が鈍って当たり前だろうと
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
1000万円の年収があると、どれだけ税金引かれるかを表している
kanasoku
が
しました