4
なんでなん?真面目に
5
年々人生の難易度が上がってるからやろ
9
>>5
小学生で言うと何が違う?
11
>>9
中学受験のために放課後塾通い
外で遊べないから運動でストレス発散とかもしづらいんじゃない?
あくまで憶測だけど
24
>>9
親は共働きが増えてるし公園だとかの遊び場が減ってる
色々か意味で人間関係が希薄になったことで頼れる大人がいない子供も確実に増えてるやろ
あと単純に必要経費が増えて子供の食事とか娯楽に金を回りにくい
33
>>24
子供の習い事は昔より多くなっているし、親の共働き率は増えたけど昔のような「父親は子育てに関わらない」とかもなくなり関わりの数や時間も上昇傾向にあるぞ
実際「悩みの相談相手」として「親」と答える子供の比率は年々上がっている
41
>>33
この少子化の時代裕福な家庭の割合は増えてるやろ
子供を作る貧困層が減ってるからそう言える
お前の言ってることは間違ってないけどそれと格差社会で生きづらいと感じる子供が増えてるってことは両立すると思うぞ
45
>>41
裕福な上位層と後先考えない底辺層はいつの時代も子供産むだろ
少子化の原因は中間層にあると思うわ
6
今の共通数学と10年前難化で騒がれたセンター数学見比べてみろ
もうえらいこと難易度に差あるわ
普通とされるレベルが上がってるんやろ
130
>>6
あと10年もすりゃワイでも東大離散可能になるんかな?
23
>>6
英語ももう次元が違うわ
10
昭和と違って人生の先が簡単に見通せちゃうし
あきらめる方が楽やわ
15
不登校に優しすぎるのはどうかと思うよ
17
そういう子と多く接する仕事してるけど、みんなわがままで怠け者
そして母親が甘い
時々そうでないのもいるけどな
21
無理に頑張る必要ないからな
外国に出れるくらい優秀な奴以外は大差ない時代がくる
30
あと、体力気力が全然ない
ちょっと何かやったらどうしようもなくなるほど疲れ果てる
以前はそういう子少なかったし幼児期の環境に何か問題があるんじゃないかと思ってる
36
家族も学校も社会も機能不全で完全に詰んでる
39
>>36
親も先生も子供を注意出来ないのヤバいよな
38
今のガキは貧弱だ甘やかされてるなんて
大昔からずっと言われてるやん
もしろ逆だった時があったか疑問
40
自分にとって居心地いいスペースにこもりやすくなってるわ
52
嫌なことしなくていい生き方なんてないのにな
いい顔したい偽善者の甘言に乗せられた被害者だよ
56
>>52
会社も甘くなってるから大丈夫やとおもうで
57
先生からの力は昔より圧倒的になくなったと思うけど
今度は横のつながりが昔より圧倒的に近く大きくなったから人間関係がしんどいんちゃう
76
家にいてもネットあるしな
休んで動画とか配信見れるのいいね
89
競争しないと育たないよ
コメント一覧 (18)
客から求められる要求レベルが年々あがっていて
元からいる社員は緩い環境から徐々に経験(失敗)を積んで
スキルもあげてきたから対応できるけど
新入社員が各種教育やらOJTをやっても
失敗が許されない環境で一人立ちするのが激ムズ
kanasoku
が
しました
コイツラの親世代は必勝鉢巻きして隣りに座ってるやつは敵だって煽られて
人らしい心を失った世代だよ その意識が脈々と引き継がれてるんだ
勉強のストレスを浮浪者襲撃して憂さ晴らししてたのもこのあたり
頭弱いくせに他人を蹴落とすような意識だからやり返された時にすべてが終わるんだよ
人の上に学問載せないからおかしくなるんだ 本気で無気力、無関心、無責任が強化され
そんなものに学問が入るはずもなく 強化された無能の出来上がり
さかなクンみたいに 〜バカが大学に行く意義なのに勘違いしてる底辺層
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
なので少数精鋭の気心知れた連中とそうでない連中との格差ができてるんじゃないかと思う。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
学校内での社会で学べないなら親が教えないといけないが、社会に出た事のないまたは社会経験の浅い親だと、独自に考えた変な習慣を身に着けさせられてまた詰む
kanasoku
が
しました
議員の大半は日本潰し大好きだし
kanasoku
が
しました
バカって思考が十把一絡げだからな。
ゆっくり諭しててもパワハラだとか文句言うからな。
なんとか世代とかじゃないよ、すべての世代で「バカ」がそうなってる。
その割合は多少世代によって違うかもしれんが、大差はないと思う。
ちょっときついことを言ったらパワハラだと騒がれる管理職は大変だと思うよ。
ほんでもってそれを会社が裁いてしまったら、今度は管理職が流出するし、管理職になりたがる人間がいなくなる。
毅然と「ダメなものはダメだ」と言える組織にならないと。
もちろん学校とかもね。
持論なんだが「問題は角を立てないと解決には向かわない」と思うんだ。
うやむやに事勿れに穏便に…ってやってたら、それは先送りどころか積み上がってどうにもできなくなるものだよ。
だから、トランプのやってることは一理はあるんだ、一理だけだけどな。
kanasoku
が
しました
あと体罰や強制って軍隊が個をなくして都合の良い兵士を作り出す為の教育であって、だから言われないと何もやらん日本人が増えて経済ぶっ壊れたんやぞ。
いい加減に昨今の先進国と同様の教育が正しい事くらい気がつこうや。
日本はこれだけ経済が遅れてんだから過去に肯定するもんなんて殆どないぞ。
kanasoku
が
しました
学校行かなくても勉強できるし遊び相手にも困らない時代に、わざわざ学校行く意味あるか?
昔と違っていじめのせいで不登校って子も減ってきたから先生もただの不登校くらいで干渉してこなくなってるんだよ
kanasoku
が
しました
簡単に財布の中身を見せびらかすタレントたちですよ
もう頭の中はお金でいっぱいだからな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
嫌ならしなくていいって教育して大人になれるんかな
kanasoku
が
しました