7
あるから使っちゃうんや
金に変えればよろしい
10
ワイ自販機でコーヒー一本すら滅多に買わんで
14
>>10
最初の3ヶ月は水筒持って行ってたンゴねぇ
12
年間100万円分株にするとええで
自分の働いてるところの株なら労働のやる気出るし
13
手取りいくらよ?
15
>>13
14万!
18
>>15
ナスは?
21
>>18
すき
23
>>21
あのさぁ…
26
>>21
予想から思いもしなかったアッパーカットに愕然としてる
16
>>15
そら無理ですよ!
実家暮らしでもキツイんやないかな
19
>>16
寮ぐらしだからここから引かれるのは通信費と保険だけやな
20
>>19
ならイケそうやん
24
>>19
じゃあ毎月10はキツイけど
5万なら余裕やろ
切り詰めれば8万くらい貯金できそう
22
ええ、
ワイパートやけど10万もろてるで
33
ワイ初年度300万貯金したで
34
>>33
使えよ
37
正直スマホかPCあればストレス発散なんていくらでもできるやろ
それかゲーム機一回買ってしまえばあとは電気代くらいやし
38
>>37
ゲームはやってる
どうしても人肌恋しい時があるんや
彼女もいないし
44
初年度でこれだけ貯まるなら...と通帳のお金が増えていく快感を覚えてしまったンゴ
でも100万→1000万はすぐに貯まるけど、1000万→1億はキツイから桁が増えなくなって覚めた
45
>>44
それなら株でも…
48
じゃあそろそろ真面目な改善案出していくか
49
ボーナス全額貯金とかにすれば貯まるやろ
54
>>49
それは金額的には貯められるけど、安定して貯蓄を積み上げるということが習慣化出来ないのがね
51
ワイも買い食いがやめられん
コレ使わんかったら100万いけるのに
53
>>51
買い食いもする
52
貯金なんて必要最低限だけしとけばええ
結婚とかするつもりあるなら別やけど
独身ならその日暮らしでなんとかなるやろ
61
>>52
金額の問題よりあっただけ使うような浪費が習慣化してしまうことが痛い
72
>>61
すごいわかるわ
一応少額だけど貯金しててそれ以外の口座は全部使っていいっておもっちゃってる
55
ワイは買い食いやめるために地元のコンビニでバイトしてバックレたで
もう行けないから買い食いもできないやん?
58
>>55
荒療治やな
63
うちのパッパは学生時代に貯めたそうやで
全部マッマとの結婚に消えたそうやけど
74
ワイ来年社会人
お金の使い道は大変なんやなって
102
手取り14
通信費2
保険1.2
通勤費2
食費3
残り5.8が自由やな
103
食費高くない…?
105
>>103
昼飯が毎日1000円近く掛かるんや
これは諸事情により減らさんのよ
106
昼飯が毎日1,000円なのに月3万円で収まってるのが凄いわね
109
>>106
仕事の日の昼飯が1000円なだけやからな
朝夜飯は寮で出るし
土日の昼は食べない事もあるし
107
昼飯千円なら他何食ってるんや…
112
利率のええ保険でも入っとけばええねん
57
なんか欲しいものがあれば日々使う額を減らして金を残すしかないんやな
高給取りはその必要がなくてうらやま
コメント一覧 (5)
kanasoku
が
しました
通信費2
保険1.2
通勤費2
食費3
通信費が2万円って頭おかしいんか?何に金かかってるんや
独り身なのに毎月保険1.2万もおかしい、高すぎる
寮ぐらしなのに通勤費が毎月2万円ってなんやねん 突っ込んでもた
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
年収の10%から30%まで、自分にできる範囲で天引き貯蓄がオヌヌメ
kanasoku
が
しました
月額も高いけど、スマホ本体がほぼパソコンの値段なのも痛い。
iPhoneとか買って分割払いなら月額2万も納得。
kanasoku
が
しました