カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    19コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    14



    1

    安くならなくて草


    2

    やはりお米大臣が正しかった


    3

    業者の儲けになっただけで草



    Pickup!
    4

    1ヶ月前ぐらいにちょい安くなった時に買っとけば良かった😢


    5

    出したんかい
    主食のつや姫4k超えてるやんか


    7

    悲報やな


    8

    ワイはパスタとパンにシフトしたわ
    もうおっさんやし米やなくてもええことに気づいたわ


    16

    >>8
    麦製品は飽きひんか?
    あと便が緩くなったりとか


    9

    スーパーの店員さんが米を積んでたけど値段そのままだったわ


    11

    JAが悪い


    15

    パックごはん一気に40円値上げされて哀しい


    17

    すぐ安くするとうるせー客もいるし
    小売がギリギリまで粘って稼ごうとしてる


    18

    パスタ最高や


    20

    そら夏くらいまで基本価格決まっとるからな
    そんな下がるわけないやろ


    21

    出すのが遅すぎなんだよ


    22

    マジでヤバいやろ日本…

    View post on imgur.com

    View post on imgur.com



    118

    >>22
    この入札価格で秋に農家から買い取るなら許されるけど
    農家からは安く買い叩くならJAは打ち壊しされても仕方ない


    282

    >>22
    悪の組織JAは解体せえや


    416

    >>22
    転売ヤー見つかっちゃったね


    23

    どうせすぐ安くなっても買い占める馬鹿がいるから期待したらあかんw


    31

    >>23
    買い占めたとしてもいつか吐き出さないといかんのやで
    生産量が足りてる前提なら価格は落ち着くやろ


    26

    政府が流通量増やそうとすれば釣り上げ業者は絞って価格維持しようとする
    純粋に品薄で高くなってたんじゃないからこうなるのは想像ついたろう


    28

    21万トンって日本全体で食べる米の2週間分とかだよ
    その程度で値段下がるわけがねえ


    29

    転売屋から安く吐き出させる作戦やったんやろうけど失敗かな


    30

    転売屋ほくほく


    32

    前まで1800円とかだったやつが4000円で売られてるの流石に草すぎるわ


    33

    結局、転売屋という業者に再び買い占められてて草


    75

    >>33
    JAが転売屋だったとはなぁ


    34

    米が足りなくて売れないわけじゃなくただみんなが高値でも買いたいと思ってるから売れるだけやもん


    36

    まだ店には出てないからそら下がらんやろ


    41

    1年で返せる目処があるところしか入札できんわけやしな


    42

    どうせ新米出たら下がるからもうちょい我慢や


    105

    >>42
    もう騙されねえよ


    48

    そもそも日本は飲食店が多過ぎる


    55

    もう高くても買う人がおるのが悪いのでは


    65

    米が高いならパンを買えばいいのに


    71

    米はもう上級国民用の高級食材になったんや


    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (19)

        • 1. ナナシ
        • 2025年03月13日 15:21
        • 今度は一般の転売ヤーだけでなく、JAや仲買、小売店も買い占めしだしているから、前よりヤバくなる可能性も。(笑)
          何らかの対策と罰則作って放出しないと意味ないじゃん。(笑)
          ┐(´д`)┌ヤレヤレ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 8. 
          • 2025年03月13日 15:46
          • >>1
            原因は米の先物取引だぞ
            価格操作の為に買い占めが起きる
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 2. 
        • 2025年03月13日 15:23
        • 何ひとつまともにできないお粗末政府
          情けないねえ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3.  
        • 2025年03月13日 15:25
        • 転 売 屋 大 勝 利 !
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 7. 
          • 2025年03月13日 15:44
          • >>3
            店頭に在庫がある時点でそれはどうやってもありえないけど何が見えたの?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 16.  
          • 2025年03月13日 19:14
          • >>3
            マトモな脳みそしてる奴ならわざわざ危ない米買わないしなぁ…
            それより、ヤバい米を引き取って商品として提供する飲食店が増えるんやないかとそっちが心配やね
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 4.  
        • 2025年03月13日 15:30
        • オバハンたちが焦って買うから良くない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. 
        • 2025年03月13日 15:37
        • 3月下旬からじゃん
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. 
        • 2025年03月13日 15:43
        • 普通に考えたら分かるじゃん
          安く仕入れた物を可能な限り高く売るのが一番儲かるって
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9.  
        • 2025年03月13日 15:49
        • 貧乏人は飢える未来確定だな
          諦めろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10.  
        • 2025年03月13日 15:52
        • 田んぼ減らしたところに
          輸出が増えまくりなんだから
          毎年足んないだろ
          しかも、まだまだ田んぼ減らしてる馬鹿なんだから
          今から田んぼ再開しても収穫できるのは5年後だろし
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 12.  
          • 2025年03月13日 16:21
          • >>10
            新規で米づくりはコスト面で無理だから 現存農家に任せるしかない
            農業は初期投資がハンパ無い上に 実るまでは収益も無く天候次第だから
            若い人が最初からはマジでムリゲー デカいバインダーとかフェラーリ並みの値段だし
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 11. あ
        • 2025年03月13日 16:03
        • メディアが先に米足らんとか言ったり、TVで空っぽの棚を映して煽ったからな
          暇な人が1年分とかありえない量を買い占めてる。先高見込んで転売屋も買ってるかな。
          農水産省は高いほうが利権残るからな。お仕事ゆっくりゆっくりやった結果がこの始末
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13.  
        • 2025年03月13日 16:38
        • 正直個人向けのコメは高止まりしていてもまだ買わないという選択肢があるんだけど
          飲食店向けのコメの価格が高いままだと値上げ、ランチをやめる、廃業等
          昼を外で食べる勢としてはかなりきつい状態になるのでせめて業者向けは値下がりしてほしい
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14.  
        • 2025年03月13日 17:41
        • 海外勢のせいにしてたけど
          高騰の原因はJAだったわけだ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15.  
        • 2025年03月13日 18:19
        • こめなんて毎年消費量が下がってわざわざ米を食べよう!って広報するレベルだったのに足りない!って騒ぐ連中はなんなんだろうなって思う。そりゃ消費量減ってるのに買い占め横行したらなくなるわ、コロナのときのマスクや震災のときの乾電池と全く同じじゃねぇか、本当に馬鹿じゃねぇのって思う、パンやスパゲティやうどんでも食ってろよ、いちいち政治利用するなよ。
          文句言ってる奴らは今までちゃーんと毎日米食ってたのか????
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17.  
        • 2025年03月13日 19:41
        • やっぱりJA達が高値買占めて終わりやんけ
          転売ヤーの勝ちを助長しただけな石破植田
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. ななし
        • 2025年03月13日 21:29
        • 買わなきゃいいだけ
          日本人が米離れするチャンスだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19.  
        • 2025年03月13日 21:49
        • 安く販売するなら解るけど、ボッタクリ販売しているJAをはじめとする業者に入札させたら、さらにボッタクリ販売をさせるだけでしょ
          自民党への献金賄賂の高い順番に販売
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ