7
でも実際すみませんじゃないよね
16
>>7
ありがとう、ありがとうね…
8
いやぁ、すいませーん
12
監督「なんで試合に負けたんや?」ワイ「練習が足りなかったからです!」
監督「なんで負けると分かってて練習しなかった?」ワイ「彡()()」
23
>>12
やる前から負ける事考える馬鹿が居るか!(監督バシ-!
13
ワイなんか「ハイ」って返事しただけで「ハイじゃなくてさぁ・・・」って言われたンゴ
なんなんだよあいつは
17
その場をやり過ごせればええんやで
18
パワハラの匿名調査で名前かいたれ
19
なんで間違えるかなぁ
20
反省してまーす
21
ワイ「これこれこういう理由でこうなりました。すいません」
上司「そういうことじゃないよ!君の本音を聞きたいんだよ!!」
は?
22
謝罪の言葉以外に何が欲しいんだ?
何も無いならさっさと挽回のために仕事再開させろよ
24
そこはすいませんじゃないよね?
26
なんでこんな事態になったのか原因を説明して?からの
すみませんは本当に腹立つ
なんでかって聞いてんねん
原因がわからんと対応できんから聞いてんねん
お前の謝罪なんていつものことやしそんなん二の次でええわい早く対処したいんやからさっさと原因を言わんかい!
↓
すみません
椅子蹴り上げたかったわ
40
>>26
理不尽にキレる無能上司にはこれが一番の対処法
28
申し訳ナスビ
29
ありがとう・・・だね
31
ただ怒りたいだけですよねっていう事実は一番アウト
36
叱ってる訳じゃなくて説明を要求してるのに
返答が「すみません」だともうお手上げ
38
申し訳は聞き飽きたわ!
39
ワイ「発注ミスしてしまいました すいませんでした」
上司「俺も昔やったことあるわ(笑) 次から気をつけろよ 二回同じミスしたら許さんぞ(笑)」
ワイ「はい、すいませんでした」
上司「最近の新人はミスしても言わんからな お前は正直に言ってくれたしな その点だけは褒めたるわ」
今日あった出来事
55
>>39
何とかモチベーション落とさずに済むな
61
>>39
しっかり注意しつつ最後に少し持ち上げる有能
63
>>39
ええ上司やん
次は気をつけろよ
67
>>39
それでまたトチったらマジで雷落ちるぞ
一生キモに命じとくんやで
42
ただ時間がなかったとか面倒だったとかがミスの原因やろ
後は自分なりのチェックリストも作らんと適当に仕上げて間違いました、すみません。
やからな
43
部活で声出ししてたら
顧問「お前滑舌悪いんじゃボケ!」
ってボール投げつけられたで
44
ミスされて怒るとか他人に期待しすぎ
32
何回でもすみません繰り返すんやで
コメント一覧 (16)
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
時間無いリソース無いでの単純ポカなら、インシデントに至る前にいつか事故りますよってジャブ入れとけ
口頭だと証拠残らないから最低でもチャットツールでな
kanasoku
が
しました
問題あるのは再発させたくないから原因深掘りする為に『どうしてミスったの?』ってきいてるのに『すみません』しか言わん事
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ひたすら怒られてから対策案を考えて「おっ、あいつ成長するな。やっぱ俺の指導がいいからだなガハハ」って思い上がらせて次のプラス評価に繋げるのが効果的
kanasoku
が
しました
現物も見ず思い込みに叱るのでもう最近はすいませんしか言わねーわ
どうせコイツは責任も取らないし後で何も関わってこないし
そのくせ別の場所ではなぜミスが起きたのか原因究明が大切とかキレイごと抜かしてる
言っても無駄だと信頼されてねーんだよ
kanasoku
が
しました
②自分の非を認めて謝罪しろ
③その上で今後どう改善するのか教えろ
この辺さえ抑えとけば大丈夫
自分が何故怒られているのか理解できない
そんな時は自分の行動や言動を思い出す
もしかしてこれか?と思ったら多分ソレ
仕事していく上で身近な存在を敵として
認識しちゃったら辛さしか残らんよ
上司でも部下でも敵になり得るけど
ちょっと不器用な味方くらいに思っとけ
kanasoku
が
しました
感情的に怒るのは相手を委縮させて意欲を低下させてパフォーマンスが落ちる
と言うのはいろいろな実験で明らかになっている
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ミスした本人は「再発防止にベストな策」を考えて出してくるだろうが
それが内規に触れてたり工数的に現実味のないものだったらどうすんだ?後出しで叱って突っ返すのか?
管理職主導で向き合わないとダメだろ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました