カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    29コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    241421


    1

    なぜなのか


    3

    これよく言われるけどガチでどうしたらみんな喋れるようになると思う?
    そもそもそんな無理してみんな英語喋れるようになる必要あるかって問題もあるけど


    8

    >>3
    英語ネイティブと話すしかない
    授業じゃリーディングしか鍛えられん


    9

    >>8
    カタコト教師のせいだよな
    なんやねんあれ


    Pickup!
    4

    ごめんなさい😔


    11

    必要ないから


    12

    実際の英語と、学校の「受験英語」は違うし


    13

    どっかで聞いたけど
    人間って 発音→座学 の順でガキの頃覚える
    でも日本の教育は 座学→発音 で覚えるから教育が無能なだけって聞いたことあるわ


    14

    つーかこれからAIや音声認識発達してくのに語学なんてやる必要なくなるやろ


    18

    >>14
    英語できなそう
    国から出たことなさそう🤣


    16

    言うて読むくらいはできるやん


    20

    他の国と違って必要無いから本気で勉強してないだけやろな
    英語喋れないとまともな職業につけません!って国になればすぐに変わるよ


    26

    >>20
    あーだから後進国になってるんか😂


    28

    >>26
    それで困らないうちはね
    日本国内で仕事出来るうちは大丈夫や


    21

    日本人はイタリア語やスペイン語の方が向いてそう


    22

    勉強してなくて話せないのならわかるけど滅茶苦茶勉強してるのに話せないのがおもろいよな
    それって勉強して身に付けれないバカか勉強してることをいかせないバカしかいないってことでどちらにしろ無駄ってことやのに


    24

    島国なのって関係あるのかね
    韓国人とかペラペラそうじゃん


    29

    受験英語やからな


    49

    日本語と英語の相性もあるやろな


    61

    聴ければ勝手に覚えるのにそこに目向けないのはなんなんやろな
    他の国もそうしてるんじゃないんか


    62

    英語喋れなくて困った経験がないのも大きいやろな


    65

    発音がんばると笑う奴らのせい


    69

    >>65
    トゥメイトゥ


    70

    >>65
    ほんとこれ


    74

    英文「I’ve been better.」和訳「最近はあまり調子が良くない」←!?!?!?!?


    80

    閉じた日本でいろんなことがどうにかなっちゃうからな
    ちょっと話せりゃそれこそ世界が広がるけど その必要がない


    85

    今の小学生はできるから大丈夫だよ
    かなり授業は実践的
    英会話の型を叩き込んでくれるし


    88

    日本でしか通用しない和製英語を勝手に作って流行らせようとする人が多いし


    97

    話せないって言うけど「話せる」のハードルを勝手に上げてるだけだよな
    アメリカ行ったら下手な英語で日常生活送ってる外国人なんかいくらでもおる
    受験英語普通にやってればアメリカ放り込まれても生きていけると思うで


    103

    帰国子女もペラペラしゃべる割に内容が伝わらない英語という涙


    105

    EF EPI英語能力指数ランキング【2024年最新版】
    1位オランダ
    2位ノルウェー
    3位シンガポール

    10位ドイツ
    46位イタリア
    49位フランス
    50位韓国
    51位イスラエル

    89位クウェート
    91位中華人民共和国
    92位日本
    93位ミャンマー
    94位パレスチナ


    109

    >>105
    ミャンマーって英国の植民地やったのになんでこんな英語話せんの?


    112

    >>105
    ドイツ人って自国語でいろいろ完結できそうなのに英語でも話せるのすごいな


    113

    >>112
    ヨーロッパの言語はほぼ方言くらいの違いしかない


    120

    >>113
    英語とドイツ語は結構ちゃうかったはず
    もちろん日本語と英語ほどではないけど


    121

    変にネイティブにこだわるより日本風英語を磨いた方


    137

    テストとかで文法とか英単語一つ一つを無駄に重要視するよな
    発音のが大事やろ


    150

    英語の分量増やしても無駄やったから
    削られた数学の行列、線形代数の入門を高校に戻したらええような気がしてきた



    //hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742173346/
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (29)

        • 1.  
        • 2025年03月18日 19:06
        • 漢字使ってるのに中国語話せないのと一緒なんじゃない?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2.  
        • 2025年03月18日 19:11
        • バカがやっとこさ他言語を喋れる様になった所で、大抵は騙されたり、詐欺にあうだけだけどな

          頭いい奴は人を騙せるんだよ
          バカには人は騙せん
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 13. 名無し
          • 2025年03月18日 20:02
          • >>2
            偉そうな事言ってるけどペラッペラだなw
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 14.  
          • 2025年03月18日 20:17
          • >>13
            ペラッペラのが分かりやすくてええな
            無駄に長い文章垂れる奴よりは
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 15.  
          • 2025年03月18日 20:33
          • >>2
            マジレスすると
            この記事タイトルみたいなのとかな
            側近でも2020年に小3から中3までの6年だろ
            義務教育で9年もやらねーよ、やったとしても1人も喋れない訳ねーよ

            金やアクセス数稼ぐ為に嘘の情報流す奴もいるんだよ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 17. あ
          • 2025年03月18日 20:49
          • >>2
            基礎的なことだけ義務教育で押さえて、あとはyoutubeとかで英語の番組でも眺めてりゃ割といけるで。
            あとは下手でも話してみたらいい。意外と通じる。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 3. あ
        • 2025年03月18日 19:18
        • >言うて読むくらいはできるやん

          そうなんだよな。何となく読める。
          これは明治時代から外国の文献、言語歴史法律政治などを大急ぎで読み解くために読解偏重になったらしいが、昭和までほぼ変わっていなかった。今でも微妙
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4. あ
        • 2025年03月18日 19:19
        • お前はバカに騙されてんじゃん
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2025年03月18日 19:29
        • もし大谷が英語喋れたら詐欺の被害にあう事もなかったんかな…
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6.  
        • 2025年03月18日 19:30
        • わざと喋れないような教育にしてるんだってな
          そうやってコントロールしてるらしい
          もしそれがデマなら
          よっぽど無能な教育なんだと思うわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7.  
        • 2025年03月18日 19:37
        • 家族が重要かもな
          日本におる他の外国人だって日本語と母国喋れる人と、母国語オンリーの人と、日本語オンリーの人おるし
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8.  
        • 2025年03月18日 19:40
        • 一部のプロが優秀だから。
          日本の英語は分業が進んでいて多くの場面で翻訳者がおり、英語が使えなくても困らない。
          英語を喋れないのは幸福な証拠でむしろ誇るべき事。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9.  
        • 2025年03月18日 19:41
        • 英語喋れたらカラオケで歌いたい曲いっぱいあるのなぁ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 10.  
          • 2025年03月18日 19:43
          • >>9
            ある程度知識が無いと楽しめない娯楽もあるでなぁ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 11.  
        • 2025年03月18日 19:57
        • まず、中学、高校とある程度「同じ」ところを学習するので成長している感じがしないこと。
          本当は中学高校の教育要綱を統一して、中学では単語や文法を詰め込んで、高校ではその覚えた英単語や文法を使って英会話中心とかのカリキュラムにするとか段階踏まないと本当にしゃべれないと思う。
          中学も高校もやることはどちらも単語の詰め込み。これじゃ誰も話せるようにはならんて。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12.  
        • 2025年03月18日 20:00
        • アベ政権前は円高だから外国旅行によく行ったもんだ。東南アジアの屋台のオバチャンやアンコールワットの物売りの子どもなんか、文法も発音もメチャクチャだけど普通に会話できた。
          スペル一つ間違えて✕をつける日本の教育が間違っているのだよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 16. 名無し
        • 2025年03月18日 20:40
        • ネイティブでない、アラブ人とかフィリピン人とかと話すと、聞いてても分かるしこっちの言うことも聞いてもらえる
          お互い外国で喋ってるっていう負い目がないから、コミュニケーションは取れるのよ
          英語ネイティブ人と話してると、そのうち「可哀そうな子」を見るような目になるのがイヤ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. お
        • 2025年03月18日 20:51
        • 下手なうちは話さないようにしているから話せないように感じているだけでね、話してみると意外と通じるもんよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 19.  
          • 2025年03月18日 21:49
          • >>18
            白人とアジア人の英語は違うぞ。「あなた、日本語上手ですねー」ではなく「なんで喋れないの?」って顔をする
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 25. あ
          • 2025年03月19日 08:44
          • >>19
            アラブ人とか、あんな発音めちゃくちゃでも通じるんやから、日本語的な発声でも通じるんだよね。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 20.  
        • 2025年03月18日 21:49
        • 帰国子女がネイティブ発音するとチー牛がニチャついた笑いするから誰も話せなくなるんだぞ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 26. え
          • 2025年03月19日 08:45
          • >>20
            チー牛なら無視しときゃいいがな。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 21.  
        • 2025年03月18日 22:30
        • 日本国内で使わないからねえ
          単一民族だし、日常生活で全く使わないし、大学とかの高等教育でも使わないもんな(全ての学問において先人が適切な学術用語を日本語でつくってくれたので英語を使う必要が無い。朝鮮語は高等教育では使えないから、韓国の大学では英語で講義が当たり前らしいね)
          そんなに英語を話したいならECCとかの短期留学(2週間ほど)に行って、向こうで日本人とは一切話さず、同じように英語を学びに来たプエルトリカンとかと話してたら話せるようになるよ(ただし、文法・発音・アクセントめちゃくちゃのブロークンイングリッシュだけど)
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 22. 匿名
        • 2025年03月18日 22:38
        • 義務教育で算数や数学を習っても、出来ない人はたくさんいるでしょ。それと同じことだよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 23. 
        • 2025年03月18日 23:37
        • 勉強してる?
          なら他の科目もできるはずだよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 24.  
        • 2025年03月19日 02:37
        • 義務教育で9年勉強するようになる以前に比べたら圧倒的に増えてっけどな。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 27. 🤔
        • 2025年03月19日 09:33
        • ゼレンスキー 英語でインタビューしてるよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 28.  
        • 2025年03月19日 10:50
        • ラジオ基礎英語とディズニーで自分は英語覚えて、他の同級生はビバリーヒルズ青春白書で英語覚えて、先輩はBOOWYの歌の英語部分をカッチョよく歌う為に英語覚えた。
          中学生からカラオケ行ける環境とか、大声で歌っていい環境のほうが有利。アパート住まいは不利。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 29. 
        • 2025年03月19日 23:49
        • 日本型教育システムの敗北やろ
          情報も共通テスト必須科目化されていよいよPC使えなくなるで
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ