カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    11コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    32141241


    1

    修理業者俺「18000円です^^」



    2

    ぶっちゃけボロいよな



    5

    人件費だからね



    6

    まあ妥当



    7

    安い安い


    Pickup!

    8

    防水屋俺「ここの隅っこ切れてるだけじゃん。シーリングで埋めて…っと」
    防水屋俺「5万円です」



    41

    >>8
    わかる



    9

    良心的だな



    10

    まぁそんなもんでしょ



    11

    田舎とかだとそういう知識ない鴨ばっかやから…



    13

    客「これ100万でやって」
    俺「これ10万でやって」
    代理店「はい...」



    16

    弱電屋俺「全部交換ですね10~30万すね」



    19

    俺のとこはこれで7万



    23

    俺「このくらいタダでいいっすよ」



    30

    俺「何だこのパーツが壊れてるだけじゃん」

    俺「ヤフオクでジャンク買ってっと」

    俺「パーツ抜いてそれと交換してっと」

    俺「ついた!!」

    俺「4000円です^^(ジャンク品代)」



    33

    >>30
    優しい



    34

    >>30




    36

    >>30
    こういう奴のせいでブラックになるんだよな



    38

    >>30
    客を甘やかすな



    48

    無知は罪って事だよな



    53

    昔ぼく「トン♪トン♪トン♪トン♪三千円になります」

    おじいちゃん「ありがとよたかし、ほら五千円、婆さんには内緒だぞ」

    今ぼく「・・・777円になります、はい、千円お預かりからの~333円のお釣りです」



    55

    >>53
    ダメダメ具合がよく伝わる



    58

    >>53
    君明日から来なくていいから



    62

    >>53
    無能過ぎるだろ



    57

    ワロタ



    14

    情弱はむしり取られるのが常よ


    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (11)

        • 1. クソ営業
        • 2025年03月19日 09:20

        • あ、明けたんですね、お客様で修理した場合、今後一切の対応できませんから。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 3.  
          • 2025年03月19日 09:23
          • >>1
            当たり前だな「なんもしてないのに壊れた」これ普通に言うから全く信用できないし、素人は何をやったのかきちんと説明ができないからね、出来たとしてもすべてのお客に対して平等な扱いをしないと消費者センターから問題視される世の中だから対応しないのが正解。
            そういう世の中にしたのは何かと文句を言って消費者センターに駆け込んだり訴訟だとか息巻いたりする連中のせいだぞ?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 2.  
        • 2025年03月19日 09:21
        • これでむしり取られてるとかほざく連中よ、いかに日本がソフトウェアみたいな形のないものに金を払わなかったか、それでどれだけ衰退していったかがこのスレでよく分かるな。
          その箇所が動かないということを知るための技術を得るのにトータルでいくらかかったのか何時間費やしたのかってのを考えると技術費はきっちりもらうのが当たり前だしはらうのが当たり前。ぼったくるのは論外だがそういう社会を作った一般人にも責任がある
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2025年03月19日 09:47
        • 車とかもこんなもんだからな
          知り合いが車が動かないとか言うからバッテリー上がりかなと思って見に行ったら車検の代車で借りた車のスマートキーの電池無くなりかけてたからたまたまエンジン掛からないってだけだった
          その人もスマートキー初めてだったからよくわからなかったみたい
          金は取らんかったけど業者呼んでたらこれでも大金だったろうな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2025年03月19日 10:30
        • 知ってる人からしたら高いんだろうけど素人だと自分で直せるか判断も難しいし下手したら事故や取り返しのつかない故障に繋がりかねないからなぁ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6.  
        • 2025年03月19日 11:10
        • 寿司職人呼んで目の前で握ったって思えば妥当だよな
          素人でも握れるって思うなら呼ばなきゃいいよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7.  
        • 2025年03月19日 14:04
        • 工具の維持管理代、知識経験代、施工技術代、移動費。
          その場で使う技能だけが全てじゃ無いからな。
          儲かる仕事も有れば儲から無い仕事も有る。

          全体でまーまーやって行けるようにしないと、電氣屋設備屋が絶滅して建物のメンテも出来無くなってお終い。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8.  
        • 2025年03月19日 18:06
        • 実際こういう商売してるとこ多いけどそんな店は他の店に客取られて仕事少ないだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9.  
        • 2025年03月20日 00:23
        • 実際ボロい商売だけど、皆がやりたがらないんだから値段も高止まりするよそりゃ
          皆もっとちゃんとした会社に入ってオフィスで働きたいって言うんだから仕方ない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10.  
        • 2025年03月20日 20:24
        • 電機工事は仕事に困らないからおすすめ
          うちの会社でもブレーカー増設、配管増設、ダクト増設などもろもろ外注してる
          一応社内にも電気工事士おるけどちょっと難易度高くなると役に立たなくなるから結局外注
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11.  
        • 2025年03月24日 15:50
        • 技術料なんてそんなもんやろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ