8
防水屋俺「ここの隅っこ切れてるだけじゃん。シーリングで埋めて…っと」
防水屋俺「5万円です」
41
>>8
わかる
9
良心的だな
10
まぁそんなもんでしょ
11
田舎とかだとそういう知識ない鴨ばっかやから…
13
客「これ100万でやって」
俺「これ10万でやって」
代理店「はい...」
16
弱電屋俺「全部交換ですね10~30万すね」
19
俺のとこはこれで7万
23
俺「このくらいタダでいいっすよ」
30
俺「何だこのパーツが壊れてるだけじゃん」
俺「ヤフオクでジャンク買ってっと」
俺「パーツ抜いてそれと交換してっと」
俺「ついた!!」
俺「4000円です^^(ジャンク品代)」
33
>>30
優しい
34
>>30
神
36
>>30
こういう奴のせいでブラックになるんだよな
38
>>30
客を甘やかすな
48
無知は罪って事だよな
53
昔ぼく「トン♪トン♪トン♪トン♪三千円になります」
おじいちゃん「ありがとよたかし、ほら五千円、婆さんには内緒だぞ」
今ぼく「・・・777円になります、はい、千円お預かりからの~333円のお釣りです」
55
>>53
ダメダメ具合がよく伝わる
58
>>53
君明日から来なくていいから
62
>>53
無能過ぎるだろ
57
ワロタ
14
情弱はむしり取られるのが常よ
コメント一覧 (11)
あ、明けたんですね、お客様で修理した場合、今後一切の対応できませんから。
kanasoku
が
しました
その箇所が動かないということを知るための技術を得るのにトータルでいくらかかったのか何時間費やしたのかってのを考えると技術費はきっちりもらうのが当たり前だしはらうのが当たり前。ぼったくるのは論外だがそういう社会を作った一般人にも責任がある
kanasoku
が
しました
知り合いが車が動かないとか言うからバッテリー上がりかなと思って見に行ったら車検の代車で借りた車のスマートキーの電池無くなりかけてたからたまたまエンジン掛からないってだけだった
その人もスマートキー初めてだったからよくわからなかったみたい
金は取らんかったけど業者呼んでたらこれでも大金だったろうな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
素人でも握れるって思うなら呼ばなきゃいいよ
kanasoku
が
しました
その場で使う技能だけが全てじゃ無いからな。
儲かる仕事も有れば儲から無い仕事も有る。
全体でまーまーやって行けるようにしないと、電氣屋設備屋が絶滅して建物のメンテも出来無くなってお終い。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
皆もっとちゃんとした会社に入ってオフィスで働きたいって言うんだから仕方ない
kanasoku
が
しました
うちの会社でもブレーカー増設、配管増設、ダクト増設などもろもろ外注してる
一応社内にも電気工事士おるけどちょっと難易度高くなると役に立たなくなるから結局外注
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました