6
OLになりたい男子中学生が増えてるんだよ
7
プログラマーは土方仕事ぞ
52
>>7
プログラマーは忙しい事多いが気楽でもあるんだよ
めんどくさい人間関係も他の業種よりは少ない
ほとんどパソコンいじってるだけだから
リモートワークも今は多いからなおさら
陰キャには適してるし仕事にはあぶれなくて常に人手不足
87
>>52
まあ仕事量多くて薄給だから
人手不足にもなるんだろうけどね
8
OL=オフィスレディー
9
平成に戻ってて草
10
トップユーチューバーが軒並み収益下がったって嘆いてるからな
11
OLって単語でなぜ笑うんだい?多様性の時代だろ?
12
女にモテたいならホストかメンズ地下アイドルかシーシャバーの店員だぞ
16
素足ミニスカがいい
17
主学校
18
ナマポ
19
ホストやメン地下なんてやっても将来性ないし
20
小学生の頃人気だったユーチューバーが凋落していくの見て
中学生になって気が変わったんだろうな
23
中学生が野球選手とかいうんか
24
若い頃システムエンジニアって言葉の響きに憧れたけど断然プログラマーの方がいいわ
25
野球選手になりたいというより大谷になりたいんやろな
28
まーた野球補正入ってる
俺が見たやつは1位が公務員だったな
野球はほぼ圏外レベルだった
29
教師とか現状かなりブラックっぽいが
46
>>29
実際ブラックだからな
それは公務員も
30
男子中学生の設定なのにOLとか書いちゃう時点で怪しいアンケ
31
あと俺が見たのではeスポーツとかもあったな
それも入ってないし微妙すぎるアンケ
32
先生とかずっと人員不足のイメージあるけど本当に人気あるのかね
34
楽して稼げる仕事を紹介してくださいよ
35
理科系なのが素晴らしい
36
ユーチューバーとか配信者は食ってくには狭き門で才能いるし
将来性あるか分からんしな
38
YouTubeは芸能人が本格的にやり出して一般人にはもう無理ってなったよね
40
虚業がないのは良いことだわ
昔はお嫁さんとか職業でもないのが人気だったおめでたい時代があったがな
44
野球選手になりたいのになぜ野球をする中学生が減っているのか
意味がわからん
47
YouTuber逮捕されたり炎上する馬鹿ばっかだからな
50
エンジニアでもサービスエンジニアになら誰でもなれる
54
アメリカなら軍人や消防士が人気なのに
55
何らかの会社員にはなれるだろう
41
大人になったな中学生
//hayabusa3.2ch.sc/morningcoffee/