6
ヨッメと娘は美容院行くけど頻繁には行ってないな
ワイと息子は自前バリカンやが
22
>>6
思春期なる前にはちゃんと美容院連れてってあげてな
28
>>22
小学生になったらな
それでもバリカンでええわて本人が言うたらバリカンで刈ったるけど
7
腕とセンスの良い床屋見つけたらそこでええねん
無駄に何倍も金使う意味が無い
8
ワイはセルフバリカン派になった
行き始めの時は1100円の大衆理容店やったのに1600まで上がったからもう無理やった
9
カラーしなかったら美容室に行く理由ないしな
安い理容店かバリカン買って自分でやってもいいくらい
10
>>9
これ
マトモな社会人なら黒髪やし、染めるなら高校大学の間くらいやが少子化やしもうしゃーない
27
>>9
シャンプーとヘッドスパ込みでまだ美容院やわ
年一スパンだけど
12
今の理容室をバリバリ経営してる世代って割と感覚若めだからある程度のデザインカットにも対応できるんだよね
くっそ時間かかるやつとか染めとかないならそっちでいい
13
>>12
オーナーもそうだし、従業員も元々美容室勤めてた人とか普通にいるしな
もちろん店舗によるんだろうけど
15
3ヶ月に1回が4ヶ月に1回になったわ
25
>>15
ボサボサにならんか?
26
>>25
察したれ
17
なんなら髪切って洗髪乾燥だけでええよ
29
普通の床屋でカット8000円ぐらいになってて草
31
日本中ボサボサのひと増えたら面白いな
14
切る髪がない
//tomcat.2ch.sc/livegalileo/
コメント一覧 (25)
kanasoku
が
しました
はさみで切ってた時とは大違い
kanasoku
が
しました
これで十分
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
オシャレな髪型に対応しつつ顔剃りまでやってくれるよな
kanasoku
が
しました
やばすぎやろ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
多分、美容院どころか理髪店も行かんやろうしな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
襟足隠れるくらいまで伸ばし、切る時はソフトモヒカンくらいバッサリ行く
kanasoku
が
しました
収入が物価と税金の上昇について行けていない。
kanasoku
が
しました
すきばさみだけなら大きな失敗はない
kanasoku
が
しました
コテが当たり前になると、昔の人みたいに無理にパーマかけなくてもいいし、少しの伸びかけは対応できるからカットとパーマの必要性が薄くなったとは思う。
kanasoku
が
しました
みんな気づいてないだろうけど、サイドや首後ろの生え際の産毛が伸びてくると結構みっともないからな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました