8
えっ沸騰したお湯に入れるんじゃないの???
41
>>8
だよな
大抵説明文に沸騰したお湯にと書いてると思うが
14
袋に書いてるだろ
15
蛇口(給湯器)から出てくるお湯を使うという話
19
水使ってる時は水から沸かすしお湯使ってる時はお湯から沸かす
終わり
20
お湯からってそういうことか
そういうときは違うやり方でやってみりゃいいんだよ
違いがあるかないかわかるだろ
22
なんか一時期水につけておく作り方流行ったよな ちょっと食感が違ったけどすぐ廃れたな
158
>>22
試してみて、災害用としてはアリだなと思った。貴重なガスの消費が抑えられる。
あとモチモチが好きな人ならいいんじゃないかな。パスタのモチモチがいいってどんな変態だよと思うけど。
24
>>22
モチモチするんだっけ
53
>>24
単純 に柔らかくなる。
もちもちはちょっと違う
23
そもそもなんでそんなことでケンカになるのか謎だ(;・∀・)
33
>>23
関係性かなり悪化してた時の話なんかね?
38
>>23
どっちも自分ルールを絶対に曲げない人間だとこうなる
25
氷はお湯の方が速く凍る
28
水もお湯も一度給湯器の中を通ってるの?ならどっちでもいいよ
29
どうだってよくね
39
まあ、お湯から沸騰させた方が早いのは確かだな
それより水から沸かしたほうが美味しいっていう女の理屈のほうがわからんわ
44
文句言う奴ほど何もしない
35
落とし所とか考えられないのかね
コメント一覧 (11)
アナウンサーも記者も言葉を扱うプロのくせにおかしな日本語を使うな
kanasoku
が
しました
洗い物とか他の用途で使ったついでならコスパ高い
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
イタリア人が聞いたら首を捻り切る勢いで怒るぞ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
水道水をそのまま鍋に入れて沸かすか、給湯器で熱いお湯を出してそれを沸かすかって話
kanasoku
が
しました
結局どっちが答えなのかわからん。
kanasoku
が
しました
蛇口から出す水かお湯か
まさかアナウンサーのくせにパスタを沸かすなんて間違った言葉使わないでしょ
パスタは茹でる
お湯は沸かす
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
おいしく茹でられるか?
料理したことないの?
kanasoku
が
しました