8
ID決済とSuica使ってる
9
QR系は廃れて欲しい
FeliCaだけにしろ
12
>>9
わかる1.5やから楽天使ってるけど、スイカのほうが楽
10
クレカの方が貯まるやろ
14
>>10
ワイがクレカ使ってないんだからクレカの話はするな!😡
11
現金派「はわ〜手持ちがない😭コンビニで下ろさなきゃ」(手数料210円)
PayPay「提携した口座から手数料なしで下ろせます」
この差よ
120
>>11
まず所持金以上の買い物はしない
足りなそうなら予めatmからお金をおろす
122
>>120
そもそも現金使う人は手数料発生するような下ろし方しないよな
124
>>122
だから長蛇の列の時に並んでるんやな
paypayなら24時間365日どこでもチャージできるけど現金って自分の銀行のATMに平日9:00〜18:00までにいかないと手数料かかるからな
13
Felicaもいらん
遅いねん
クレジットタッチ決済だけでええわ
15
現金の店の方が安いんや
16
現金使えない店の方が少ないから
17
Suicaとかpasmoみたいな交通系はどこでも使えるから便利やね
18
そのうちいまだにPayPayしか使えない奴wwwwwwとか言われるぞ
19
クレカ&Suica&現金数万円財布の現代最強構成だからPayPay(笑)とか現金払いとか全て見下してる
21
>>19
現代最強構成()
カードゲームとか好きそう
20
ドンキでPayPay使えないのなんなん?
あんな大手のくせに
24
飲み会の会計はワイが金集めてカード払いしてる。幹事やるからにはこれで報酬受け取らんとな
26
>>24
まぁそれは幹事の特権よな
28
>>24
それくらいはな
32
スクラッチチャーンス!!
43
ワイ立ち飲み屋店主やけど現金オンリーやで
45
ワイはカードとか使い過ぎるから現金やわ
見た目で無くなったの分かる方が危機感とか感じて好き
48
>>45
ワイもそう思ってたけどいざ使ってみると全然浪費せんかったで
61
>>48
ワイは実際使う量増えたから戻した。無いと不便だから並行して使ってはいるけど
ボードゲームとかでもコインとか拘る方が好きやから現金好きなのよ
46
二刀流使いのワイは有能
47
頑なに現金だけって頭硬いんやろうな
59
あればあるだけ使ってしまう感あるからあんま現金持たん方がええんよ
ATMから引き出したら終わり
63
「カードだと使いすぎる」やつは現金使ってもあるだけ使うやろ
67
現金は逆に使いすぎる
引き落とすのを制限してひもじい思いすれば別やけど
74
>>67
万札崩した後はあっという間よな
68
今月のカード請求書あきらかに高いわ
絶対他人に使われた!・・・全部自分が使ってたわ
70
まずキャッシュレス現金に関わらず「使いすぎる」ことを反省せぇよ
83
主にauPay使ってるけど使えない店が結構多いわ
//hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740449138/
コメント一覧 (12)
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
食品日用品はコスモスで済んじゃうし馴染みのガススタには現金払いするし
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
aupay対応してないとこはsuicaで補ってだいたいそれで済むけどそれでも対応してないとこあるとめんどいから現金
コンビニなんかはもうモバイルsuica一択やわ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
もしくは独自の自社ペイ
kanasoku
が
しました
1000円の買い物で30円が手数料として決済会社にかすめ取られる。1日100回だと3000円、365日だと1095000円を決済会社に払う事になる。会計の方法だけで店としてはマイナス訳110万円。現金だったら両替手数料考えてもそこまでいかない。
店としては現金大歓迎、しかし決済会社のPRでキャッシュレス迅速現代的スマートと煽り客は「何?この店現金だけしか使えないの?」とバカにする言動が出るまでになっている。
金持ちは結構現金でまとめて払うよ。現金払いが店にとって嬉しいから。
「キャッシュレス使えないの?遅れてる店だな」という人間は「アイフォン使ってるオレカッコいい」くらいに思っている勘違いバカ。よく考えた方が良い。踊らされ過ぎてることにね。
kanasoku
が
しました
両刀使いが最強だよ。
kanasoku
が
しました