カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    8コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    4


    1

    金融PLUS 金融グループ次長 御調昌邦

    日銀がマイナス金利政策の解除を決めてから1年が過ぎた。この1年で大きく変わったのは物価をめぐる環境だ。植田和男総裁は「現在はデフレではなく、インフレの状態にある」との認識を示す。

    総務省が21日発表した2月の消費者物価総合指数(CPI)は総合で前年同月比3.7%上昇した。同省の参考表によると、米国(2.8%上昇)やドイツ(2.3%上昇)、フランス(0.8%上昇)を上回った。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB03B430T00C25A3000000/


    3

    30年デフレだったからこれで良かったんじゃね


    156

    >>3
    給料も上がったしまぁ普通だな


    162

    >>156
    全体が上がってないから意味が無い、自分だけ上がったからって日本の景気は上昇しねえんだよ


    Pickup!
    6

    むしろいままで物価上がってなさすぎ


    13

    >>6
    物価以上に給与も上がらないとね


    9

    わかったからさっさと利上げしろよ


    15

    スタグフレーションの悪夢


    16

    物価上がって賃金下がる悪夢


    19

    インフレではなくスタグフレーションなのに


    36

    大手と公務員は上がってるから


    39

    前年同月比だからじゃね
    アメリカはインフレ散々したあとだろ


    43

    金銭の価値が低くなり、貯金も手取りも減り続けてる状況


    44

    物価高に賃金上昇率が全く追いついていない典型的なスタグフレーションです


    47

    でもまだ日本やっす~いなんでしょ?


    54

    スタグフレーションは不況下のインフレ
    インフレの一種です 良い悪いはまた別


    63

    これで利上げするような馬鹿な真似をするなよ
    そんなことしたら日本経済の底が抜けるぞ


    66

    国民が望んだ通りになったじゃん


    83

    無能だから仕方ない


    90

    新しいものが生み出せないのが痛いわな


    95

    他国はディマンドプルインフレ
    日本はコストプッシュインフレ(物の値段が上がっただけ)


    140

    >>95
    これ
    日銀総裁がコストプッシュ・インフレとディマンドプル・インフレの違いも分からんのか


    170

    >>140
    もともと、日本経済の念頭には、「まずインフレ。インフレなくして、賃上げなし」みたいな順番があります。
    そもそも需要を増やして消費を促すと思われる賃上げの順番がインフレの後なので、これまで、消費の「弱さ」は問題にならず、戦争やコロナの前の行き過ぎたゆるやかさのインフレが今のような好い感じのゆるやかさに成長するまで、何年も待つ事ができたのです。


    105

    ちなみに給料は上がってません


    113

    インフレのほうが貧しくて草


    129

    インフレなのに手取り増えないミラクル


    130

    賃金が上がるまでガンガンインフレさせまくらないと・・・


    138

    >>130
    上がらずに物価だけ上がります


    180

    >>138
    賃金も上がってるよ。
    ただ物価は平等に上がるけど、賃金は上がる人と上がらない人が居るからなあ。
    今給料上がってない人はマジで転職考えた方がいいぞ。


    197

    >>180
    上がってない人が多いに決まってんだろ、日本の中小零細企業の割合知らねえのかよ


    141

    悪いインフレ


    150

    インフレが悪いわけではないが馬鹿はまた踊らされる


    174

    2-3%のインフレはむしろいいんだよ
    10%超えたり0%付近がおかしいだけで


    185

    せめて食料品とか消耗品の類は
    消費税免除になってもいいのにと思う


    118

    ただ日本国内では賃金格差があるから
    景気が良いように感じない



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (8)

        • 1.  
        • 2025年03月24日 13:37
        • 最低賃金も上がっていかないとダメだよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2.  
        • 2025年03月24日 13:54
        • >>170
          こういう阿呆な理論で
          G7最低賃金に転落して衰退国入りしましたとさ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3.  
        • 2025年03月24日 13:59
        • ※1
          15年で1.5倍くらいに上がってる定期

          ブラック中小や稼げてない自営業潰したら見た目の数字は良くなるんじゃね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2025年03月24日 17:07
        • まあいいよこれで
          どうせ世界がインフレしてるのに日本だけなんて無理だって分かってたし
          安い!安い!言われて安く買いたたかれるのも癪だったし
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2025年03月24日 17:19
        • まあおまえら無能の給料上げたいと思わないからしゃーない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6.  
        • 2025年03月24日 18:06
        • 大阪(東京?)テレビだけが「スタグフレーション」という禁止用語を使っていた
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7.  
        • 2025年03月25日 03:47
        • 残業規制で減らしてた賃金分の方がまだまだ大きいんで基本給50%アップでも追い付かない
          基本給20万でも残業代だけで20万稼いでたヤツからすれば賃上げではないんだよ
          キチダクン、地獄にいるアベクン
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. 
        • 2025年03月30日 00:16
        • 「企業は給料上げろ」っていう風潮を作ってる政府とメディアだが、実際は賃金を上げるのは人手不足以外ないんだから、人手不足をどう作るかっていう政府の問題なんよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ