
1
ファンの方々が色んな作品を愛情たっぷりにサンプリングして各々の手によって書き上げてるファンアート的なものはいつも微笑ましく見ているのだが、AIによって無数に放たれているものへ感じる違和感は時代の狭間にいる自分だけが感じるものなのだろうか?
— 常田大希 - Daiki Tsuneta (@DaikiTsuneta) April 6, 2025
3
いうほど幼少期にジブリ見るか??
4
>>3
かなしい幼少期送ってましたか?
かなしい幼少期送ってましたか?
6
>>4
幼少期にまだジブリがなかった人かもしれない
幼少期にまだジブリがなかった人かもしれない
9
>>6
今時のテレビ見ない家庭だと金曜ロードショーとかも見ないからありえるかもしれん
今時のテレビ見ない家庭だと金曜ロードショーとかも見ないからありえるかもしれん
コメント一覧 (15)
YouTubeのジブリ音楽BGMはほとんど韓国人だろ
サムネもジブリテイスト(本物使うとマズいのは理解してる模様)
kanasoku
が
しました
そのへんが違和感になっているんだろうね
kanasoku
が
しました
ジ ブ リ が 気 持 ち 悪 い
『スタジオ〇ブリ(STUDIO GHIBLI Inc)、
創価学会インターナショナル(Souka Gakkai International)、
どっちも S G I なんだよね(笑)』 なんて自嘲気味に話していましたよ
www cyzo com/2008/03/post_72_entry html
kanasoku
が
しました
ただの絵だろ
kanasoku
が
しました
AIがあらゆる分野で浸透しつつある今、ジブリ風AIは著名度から考えれば当然あり得る事な気がする。別に完璧じゃないんだろうから
不自然だろうがいちいち発信するのがよくわからん。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
歌詞に込めろよ歌詞に。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました