カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    10コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    4


    1

    9日、参議院決算委員会にて、公明党の新妻秀規議員が「NHK受信料の支払い」について議論した。

    新妻議員は企業の独身寮やタワーマンションの住民の受信料支払いについて以下のように述べた。

    「多数のテレビの設置が見込まれる施設として、企業の独身寮やタワマンを含むマンションにおける契約締結割合が低調となってる可能性とその対応策について伺う。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/35848e0241821c068db962dc93a8264ebdbbdb5c


    2

    そりゃまぁ中国人は払わんだろ


    111

    >>2
    だよなぁ…



    Pickup!
    3

    諦めて緊急放送以外はスクランブル放送にしとけって


    141

    >>3
    コレ


    38

    >>3
    「受信している装置」じゃ無くて「受信出来る装置」だから、スクランブルがかかってても受信契約って言い出すかもね


    9

    >>3
    押し売りが目的だから
    スクランブルはやらない


    4

    テレビを持っていない可能性には頭が回りません


    5

    契約が強制とか1番悪どいよ


    7

    スクランブルにすれば公平だよな
    災害時だけ解除すればいいと思う


    199

    >>7
    税金も投入されてるから
    ニュースや国会中継もノンスクランブルが妥当

    潰すのが1番良い方法


    81

    >>7
    そうだよなあ
    災害時の放送にかかる経費の一部は国が払えば
    NHKも文句ないはず


    91

    >>81
    要するに国営放送化ですね


    10

    テレビがあることをどうやって確認したんだよ


    13

    入れないところは徴収できませ~ん


    15

    公平を期して全国民からの徴収をやめたらいいよ


    17

    頑なにスクランブルやらないのは何故?


    110

    >>17
    電波の押し売りができなくなるから


    22

    そもそも契約してないからね


    23

    受信料は金持ちほど払ってない
    前から言われてること


    164

    >>23
    金持ちは無駄な物に金使わないから金持ちなんでね
    つまり受信料なんて無駄なんだよ


    24

    もう税金で賄ってくれよ


    26

    テレビ持ってるかどうか分からないでしょ


    27

    未払いはよくないな
    契約したなら払わないといかんわ
    もし未契約なら未払いではないだろう


    157

    >>27
    受信できる機材持ってて未契約は法に触れるが契約した上で未払いに罰則は無いというよく分からんシステム


    28

    マンション住んでたけどオートロックだし無視すれば済むもんな


    29

    > 企業の独身寮

    昔、マンション1棟丸借りの会社の独身寮に住んでたとき、
    みんな出社してる平日昼間の隙に寮の管理人と会社の総務部とNHKが全部屋巡回して
    テレビの有無をチェックされて受信料強制徴収されたわ


    162

    >>29
    ヒイィィィ😱


    202

    >>29
    部屋に入られて強制徴収ってことはせこせこ貯めてた500円ブタさん貯金箱とか開けられたのか・・・


    36

    とりあえずレオパレスの住人を全員訴えるかと思ってたのになかなかやらないな


    39

    さっさと国営化するって考えは無いのね


    41

    面倒だからもう税金で運営しろよ


    43

    マンションのセキュリティが厳しいから徴収できないってそもそも集め方が根本的におかしいと思わないのか


    51

    普通の日本人ならNHKくらい払ってるよね


    57

    厳重なオートロックだから入る事も出来んか


    70

    NHKを解体すれば済む話


    73

    セキュリティしっかりしてるから入れないのか…


    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (10)

        • 1.  
        • 2025年04月10日 20:41
        • 女性国際戦犯法廷の件でブチ切れてテレビは棄てた

          たまにNHK来るけど、室内見分するか?って言っても、棄てた理由を聞かせてやろうか?って言っても乗ってこない。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. 
        • 2025年04月10日 20:59
        • NHKが今の国民から必要とされていない何よりの証拠
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3.  
        • 2025年04月10日 21:57
        • NHKに金払う義務があるかどうかの話をさて置いても
          投機目的の中国人相手にタワマン税取るって言ってる自治体があるくらい半数以上が居住実績ないのに何言ってんだこいつら
          まず実態を見ろバァ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2025年04月10日 22:01
        • 都会はいいな
          俺レベルの田舎者だと、畑の真ん中に建ってる作業小屋にすらNHKから受信料どうこう言う封書来るぜ
          野菜も包めないから紙ゴミ行きだ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 6.  
          • 2025年04月10日 23:07
          • >>4
            わかるわ
            TV持ってないワイのところにもたまにくるわ
            向こうでTV視聴してるかどうかの確認も出来ないゴミなのに封書いちいち入れてくるなよって感じなんよな
            ゴミにしかならんからマジで迷惑
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 5. ひろし
        • 2025年04月10日 22:13
        • NHKみたいな怪しい奴は正規のルートの正面玄関から入る事は出来ないからな
          泥棒みたいにフェンス越えて裏口から入るとかしないと入りようがない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7.  
        • 2025年04月10日 23:51
        • スクランブルはたぶん法律上無理と思う
          できるように法改正すると受信料を徴収する根拠も無くなる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8.  
        • 2025年04月11日 00:01
        • これに関してはタワマン云々関係ないでしょ
          その理屈なら、車でテレビ見れる奴の大半はNHK払ってないんじゃない?w
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. 
        • 2025年04月11日 00:26
        • 普通の企業は監査をうけて会計や業務が適法に行われているか調べられるけどNHKは国会で素人の議員から質問をうけるだけなのがヤバい
          NHK関連企業が数百社あって天下りのために国民の受信料が使われてる、と疑われても仕方ない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. あ
        • 2025年04月11日 08:50
        • タワマンは押し売り防止にセキュリティ厳しくしてるかだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ