4
するほうにもされるほうにも問題があるんだよな
5
トンデモブラックやん
6
何度も使われて、尚且つその代行会社に八つ当たりするような会社なら辞めて正解やろな
9
何度も使われるような会社って時点で自覚して改善しろよ・・・
10
社中お察しいたします..
11
何回もは草
12
代行会社のええ宣伝にはなるわな
ほんまかどうかはわからんが
13
会社名気になるなぁ〜
14
退職代行はまず本部の人事部に掛けてほしい😭
タライ回しでうやむやにされるのを嫌がってるのかもだけど、あいつら支店の客対応の外線に掛けてきて平社員ワイに全て押し付けてくんねん😭
15
あっ、ふーん……
16
お察し
17
まあうちは退職代行なんてなくて普通に来なくなる
19
>>17
円満やな
21
>>19
辞めるなら辞めるって言ってくれよってなるやつ
18
着信拒否すりゃ終わりなのに
20
何度も使われないようにはどうしたらいいかって考えないからモームリ
25
しかしすげえよな最後の責任放棄の逃げ道ができただけでこんな利用者増えるの
31
退職代行の会社片っ端から着拒したらええやん
38
>>31
最悪代行業者個人の番号からも来るやろし全部着拒出来たらウルトラブラック業者やな
40
退職代行するなら転職も代行してくれ
44
草生える
51
退職代行が人気企業ランキング発表したらいいのに
77
人材紹介もやったら効率よくないか
81
>>77
やってるはず
64
モームリ利用
68
ビジネスモデル自体は弱者からむしり取るっていう定番やで
70
何回もつかわれる会社の方がまずいやろ
41
退職代行された企業のリスト作って欲しいな
//hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744586066/
コメント一覧 (3)
会社に恐らく本音は言わんだろうし退職代行にならまだ言いやすかろう
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ゆとり世代。
退職してもいいと一言も言ってないからヤバいよね
kanasoku
が
しました