4
慰謝料もらって離婚するしかないな
7
>>4
慰謝料もらえる?
10
>>7
理由によるんやないかな
もし嫁さんが計画的に離婚しようとしてて嫁さん側に有利な証拠とか残してたら逆に取られるかもしれんな
5
慰謝料貰えるのか?
こういう場合でも女側がもらうイメージ
6
お前に落ち度かまっっっったくないなら「騙された」と言えるだろうけど
実際どうなんだ?
11
>>6
全くないとは言えないが長期間搾取のために騙すのは酷い
離婚するなら落ち度があった瞬間に離婚するべきでわ?
8
何年目?
11
>>8
10年目
9
そんな妻なら離婚した方がイッチは幸せだろ?ギスギスしたまま暮らしていきたいの?
11
>>9
それでも離婚したくない
12
搾取されたの?
13
>>12
結婚生活の8割は俺が稼いだ給料で専業主婦として暮らしたのに俺の金で生活しながら俺の金で学校に行き資格を取ったら離婚って搾取ではないの?
17
>>13
それは…
おいたわしや…
15
あー
学費があなた持ちかぁ
16
働いて返すとかは言いそう?
19
>>16
たぶん言わない
言うようなら離婚とか言うわけない
俺をATMとしか思ってない女だった
20
>>19
そんな感じなんか
そりゃつらい
21
そもそも学校行く時はなんて言って行き始めたの?
24
>>21
俺の稼ぎだけじゃ子供の将来や老後が心配だから
22
わがままきいて資格なんか取らせるんじゃなかった
23
結婚詐欺みたい
25
>>23
一種の結婚詐欺だよ
26
ふつうは子供いるなら我慢するもんだけどね
28
>>26
離婚に子供が無関心
一番いい時期に長期出張や単身赴任があったせいでなついてないんだ
辛いよ
27
男でも出来たんじゃないの
それ以外独立したい理由がわからないよ
30
>>27
離婚するために俺を騙して資格を取ったんだって
ハッキリ言ったわけじゃないが大体そんな意味のことを言われた
31
>>30
もうそれ親権と慰謝料取れるんじゃね
35
>>31
女の子だし100%妻になついてても親権って取れるの?
39
>>35
じゃあ親権は諦めて慰謝料だけだね
もちろん養育費の支払いもなしで
42
>>39
慰謝料取れるとしてどれぐらい?
43
>>42
そんな取れないと思う
おそらく数十万円単位
46
>>43
そんなの貰う方が惨めになる
29
でも専業主婦で家事を遂行していたなら、完全に悪者には出来ないよ
それとイッチの負い目が全部明かされてないし
32
>>29
負い目というか家のことあまり手伝わなかったことだよ
なついてないのからわかると思うが子供の世話もしてない
浮気とかは談じてしてない
36
>>32
家族サービスが無いてのは冷え込む原因だなぁ・・・
俺の場合は妻の初産の時も、仕事の都合で満足に見舞いに行けなかった
その分、妻の足腰立たなくなるまで可愛がったり、子供の教育に全面的
労力を割いている
33
イッチかわいそう
34
けど詐欺で10年一緒に暮らせるか?
37
>>34
そう思って話し合ったけど意思が固くて離婚は妻の中ではもう決まってることだそうだ
44
妻は別居の準備すすめてて離婚応じなくても子供と暮らせなくなりそう
45
まず取れないだろ
請求されたら減額の理由にできるかもってくらいだ
47
いや、離婚事由を考慮すると取れる公算はあると思う
49
資格を剥奪できたらいいのに
50
もうやり直すとか考えてないって
必要ないから
51
金を自分で稼げるようになったらもう必要ないのか
ATMですらなくなるな
54
うわーだせぇ男
57
別に嫁に落ち度が無いのに慰謝料なんか取れるわけないだろ。離婚調停で財産分与で5:5がせいぜい関の山。
60
>>57
それで言うと俺に落ち度ないのに離婚できるわけないのだが
61
>>60
相手は落ち度を作ってくると思っておいたほうがいい
作らなくても気づいてないのも良くある話
63
>>61
もう生きるの辛い
64
>>60
性格の不一致で嫁が離婚調停申立て→調停不成立→裁判
65
>>64
この間どれぐらい?
年単位になることもある?
67
>>65
裁判になると長いよー
2、3年かかる時もある
毎月答弁書つくるのやら気が狂う
69
>>65
オレは調停申立てられたから1ヶ月で資料集めて2ヶ月目の調停でまとまった。裁判は長引くからしたくなかったけど、裁判になると2~3ヶ月に一回くらいのペースでやるから1、2年はかかるんじゃない?
58
学校に行く理由については話が違ってるみたいだから
そこは主張できると思うけど あかんかな
59
離婚が決まる前に自分の口座のお金は全部下ろして隠し口座か封筒にでも入れて隠しておけ。さもないと学費を払わされた上に財産も取られるぞ
62
>>59
これから離婚引き延ばしながら少しずつ下ろす
66
裁判やら調停になるとキツいぞ
こっちの都合も考えずに裁判所から強制呼び出しとかあるからな
仕事休めないとかいう理由は通らず行かなかったら文字通り欠席裁判で財産分与も慰謝料も向こうの言うがままにされるぞ
68
>>66
呼び出しは裁判所が決めるの?
妻が仕事で来れない可能性もあるんだよね?
まさか妻に都合よく決めるなんてことないだろうか
70
>>68
どっちの都合でもない
裁判所の都合での呼び出し
その度に仕事休んだり抜けたりして職場での信用ガタ落ちになるからな
71
どっちにしても地獄だな
73
嫁がどうしても離婚したいというなら、嫁が就職してから一年間は離婚を引止めろ。なぜかというと、養育費はお互いの前年の収入をベースに算出するから嫁が無職の間はお前の収入ベースで出されてしまい高い養育費を支払うことになる。離婚する前にその辺のことも調べといたほうがいいぞ
74
>>73
妻が仕事についてもうすぐ1年たつ
妻の方が収入が高い場合どうなるんだ
77
>>74
それでも養育費は支払い求められる
ただし、公正証書などの公文書で明記されてないと支払いの義務は発生しないからその辺ウヤムヤにして養育費振り込まないという例も多い
76
養育費を払いたくないなら尚更離婚して嫁に子供預けろよお父さんとしての役割りはもう無いだろうし
会いたいと思わないならそれまでだしな
86
>>76
払いたくないわけじゃない
妻の収入によっては減額されるのか聞いた
78
また看護師か。。。。。
87
>>78
看護師って離婚多いのか
80
同僚でいい男見つけたんだろ
82
金は貰わない方が良い 男として虚しくなるだけ
裁判に無駄な時間を費やすより、新しい門出と受け止めて
何でも出来る事をやると良いと思います。
コメント一覧 (9)
kanasoku
が
しました
愛想や愛嬌なかったんだろうな
kanasoku
が
しました
こーいう奴を保護する仕組みは全て撤廃しないと少子化解消とか無理だろうな。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
隠すからなあ、妻側はムカついて当て擦りで
言ってるぽいしな、子供がいて専業主婦でいれたら
普通は離婚なんてしない、なんか隠してるだろコイツ
kanasoku
が
しました
>辛いよ
これ逆を言えば一番育児が大変な時に夫の助けを受けられなかったんだろ
辛かったのは妻側だよ
長期出張や単身赴任だけでなく残業のない部署変更を希望しても通らず
転職を考えるも妻が反対したとかの経緯があるなら同情の余地はあるけど
どうせ何もしていないと思う
kanasoku
が
しました
最近はとりあえず共働きで稼げる女が良いって風潮ばかりだけど女が自立しすぎてると離婚しやすくなることを知らない奴も多い
男に頼らなくても生きていけるならストレス源になるだけの足手まとい男は要らないよね、と考えるのが女の習性
結婚するなら絶対共働き嫁が良いと考えるような奴と実際に自立してる女の相性は悪いと思うわ
自立してる女との結婚は女に媚びてへこへこ頭下げられる奴が向いてるから
kanasoku
が
しました