カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    19コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    32141241


    1

    View post on imgur.com

    View post on imgur.com





    8

    無料っていうけど予約するのに抽選とか早いものガチを乗り越えて努力したなら
    別に転売そのものがダメとは言い切れないべ?
    小売業は転売やーなのにw


    329

    >>8
    売る側が転売あかんといったらアウトやで。
    規約に書かれてなかったか?


    421

    >>8
    小売業と転売ヤーの違いもわからんのか。


    Pickup!
    13

    うちの在庫はブックオフ


    24

    そう
    転売が問題なのではない
    買い占めが問題なんですよ


    171

    >>24
    そのとおり
    経済学的に考えると買い占めが起きることで供給曲線が左にシフトして本来あるべき均衡より価格が高くなり供給量が減る。その結果死荷重が発生して社会的損失が出てしまう


    27

    転売がだめとなってるなら、してる人が駄目なだけでしょ


    34

    つまり転売を禁止している法があるのはおかしいということ
    今すぐ不正転売防止法を廃止しろと橋下閣下はおっしゃっている訳だ


    35

    >>31
    正直、ダフのなにがアカンのか知らんけど、金券ショップも取り締まったら?


    417

    >>35
    マクロ的に適正価格の取引きを阻害して市場を歪めるからだよ
    バカは引っ込んでろ


    38

    ダフ屋行為は迷惑禁止条例に明記されてるのが殆どとは思う


    46

    >>38
    橋下閣下が統治されていた大阪府や大阪市には無いんだろう
    そうではないと矛盾しているではないか
    大阪ではあらゆるものの転売が資本主義の名のもと自由に認められているのであろう


    40

    労働が経済の基本であって
    転売が基本とか言ってる馬鹿とは相容れないわ
    それは付随する一つの方法でしかない


    42

    さっさと迷惑禁止条例廃止でも訴えたら?
    間違いなく勝てるんだろ?


    45

    まぁなんでもかんでも反対とはいわんがもちろん納税はしてるんだろうな


    59

    転売大好きすぎるんだよみんな


    226

    >>59
    商売より肉体労働やったほうがええよなあそら


    82

    何故ダメって簡単だよ
    売る側を騙してるから


    83

    ダフ屋も許すのか


    100

    資本主義って人を金に隷属させるシステムだろ


    111

    任天堂は良い対応をしてるな


    //hayabusa3.2ch.sc/news/
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (19)

        • 1. アホ
        • 2025年05月22日 19:12
        • 嫌われる商売は、商売人じゃない。松下幸之助を見習え
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. 闇カルテル
        • 2025年05月22日 19:15
        • 商売人やったら、基本は信用だって分かってるはずなんやけどな。
          技術研修しない、不良品の回収しない、談合して闇カルテルを形成することにばかり没頭している実店舗に行きたいですか?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. 
        • 2025年05月22日 19:34
        • 運用評価最悪だろこれ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2025年05月22日 19:34
        • 橋下徹は人の逆説を言ってメディア出演するのがメシの種だから可哀想
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. 
        • 2025年05月22日 20:02
        • 転売そのものは合法でも買い占めによる価格吊り上げが問題だろ
          カルテルや談合と同じように規制できるようにするべき
          本当に欲しくて買ってるならともかく正規の購入機会奪ってるんだから悪質だよ
          CtoCとか言ってないで卸業の免許制にして一般枠の販売と分けたらいい
          一般の人が売りたいなら中古市場あるしな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 7. あ
          • 2025年05月22日 20:14
          • >>5
            法人がやったらカルテルなのを、個人に対しても適用できるようにしたらいいと思う
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 16.  
          • 2025年05月22日 22:53
          • >>7
            余計難しいで
            転売ヤーとかいう個々のおそらく話し合いもしてないやつらや
            個人でみれば数万~数十万分の10とか100のそのぐらいの数でしかないのを買い占めか?それで価格吊り上げできるほどなのか?ってなるので当てはめるのが難しい
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 18. あ
          • 2025年05月23日 10:50
          • >>16
            実際に「値段を競合するやり取りしてる」んだわ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 6.  
        • 2025年05月22日 20:06
        • 昼間真面目に働いてる人が定価で買えないのおかしいからな
          もっと企業が対策したら良いだけ
          今は転売ヤーと企業がグルなんよ
          任天堂みたいな企業がまれ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8.  
        • 2025年05月22日 20:32
        • 水をせき止めて高値で売るのは正義か?迷惑以外の何者でもない。
          それは生き残りための知恵とか言うなら、私利私欲のために人をあやめる事と変わらん。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9.  
        • 2025年05月22日 20:57
        • ネットが発達して商品がダイレクトに顧客に届くようになった現代においては、無用な卸は全部悪だろ
          仲介を許容するのは中世まで
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10.  
        • 2025年05月22日 21:01
        • どこまでのそれを言ってるつもりなのか知らんが昨今の転売問題て流通や価格を作為的に制限して消費者に行き渡らないようにさせて販売元も関与しないところで意にそぐわない価格で販売されて儲からないし害しかないけどなそういうの。転売を肯定するって事はそういうことに繋がるけどな。部落の人とか中国の人とかは社会適応性の側面でそう思わないんだろうな。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11.  
        • 2025年05月22日 21:09
        • 転売を資本主義の基本であると肯定する人は多いけれど
          そういう人は経済学の教科書に書かれていることを無批判に受け入れ「自分は経済に詳しい優秀な人」と自慢して悦に入っている素人
          モラルの欠如した転売を放置し続ければ、、やがて中抜きばかりが横行し真面目に働く者が居なくなり経済が破壊されてしまう
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12.  
        • 2025年05月22日 21:55
        • そんなこと言ったら、「売春は太古からある職業」だから・・・ってな理論もOKになる
          最近、橋下はアホすぎだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13. 
        • 2025年05月22日 22:18
        • 橋下さんがホームパーティーを開いたとして、
          客の一人がトイレに立てこもり「トイレを使いたければ1000円払え」とか小遣い稼ぎを始めても「事前に止められなかった自分が悪い」と笑って許してくれるってこと???
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14. バカ教授
        • 2025年05月22日 22:25
        • この馬鹿に倫理観は無いんか?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15.  
        • 2025年05月22日 22:49
        • ダフ屋行為とか言うチケット転売は結構変化球的に迂回して成立させた所あるからな
          難しいんやで法で抑えるのって
          下手に作ると穴塞げない上に経済へのダメージが残るだけになる場合もある
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17.  
        • 2025年05月23日 02:14
        • 前からそうだけど橋下はアホね
          民間だったら好きにやればいいが、税金で、商売のためじゃなく国際発展のためにやるわけでしょ?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19.  
        • 2025年05月24日 11:56
        • しっかり
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ