6
50人くらい呼べば御祝儀で楽勝で期待値プラスやん
7
足りんぞ
8
結婚式 平均 でググったら343.9万(ゼクシィ調べ)ってでてきた
9
新郎新婦込み20人でも200万かかったぞ
10
300万でやったけど、今考えたら全く必要なかったね
11
300万の間違いやろ
12
祝儀とか香典も廃れていくから
費用だけがかさんで誰もやらなくなるわな
13
祝儀でどのくらい回収できるんやろ
19
>>13
親戚の経済力にもよる
ご祝儀10万ぽんぽん包んでくれる人多いならすぐやし
16
行くのも嫌すぎる
17
家族だけの小さいやつくらいが丁度ええわ
20
俺式上げたとしても上司とか含めて3、40人くらいしか呼べないんだけどやっぱ少ないよな?
これがあるから式あげたくないんよ
ワイが友達少なくて人望ないのバレるやん
22
>>20
すくないよ
普通の人生送ってたら100人くらいは呼べるだろ
お前が式あげたら彼女も幻滅するだろうからしないほうがいいよ
36
>>22
エアプ過ぎやろ
普通100人も呼ばん
23
100万の結婚式って何や?
披露宴無しで家族と最低限の友人だけ呼んで小規模な式だけやる感じか?
25
平均50~70人
26
ところがどったこい50人呼んで3万取ればタダなんや
27
呼べるやついないわ
29
洋食15,000円 200人
ホール貸切料
神前式
引き出物
最低ラインで200人だと
350〜380万だな
40
>>29
ウェディングドレスレンタル30万
お色直しドレス20万
ビデオ撮影編集20万
フォトグラファー20万
を忘れてるぞ
遠方の客いるなら交通費もあるな
30
なんで100万円も払って黒歴史つくらんとあかんねん
31
ワイは交流関係ほぼ無かったから30人くらいだった
ほぼ身内や
嫁さんの家族に心配された
32
一生の思い出と考えれば安いものやん
100万なんてパチ屋行ってりゃ1年で溶ける金額や
38
相手とバランス取るの難しいやろなぁ
45
家族親戚と仲がいいならやると楽しい
兄弟とすら仲悪いならやめとけ
47
式場で働いてる奴毎日あれやってるわけやろ
頭おかしくなりそう
コメント一覧 (20)
生活の為にという名目で旦那の小遣いを制限する日本女w
kanasoku
が
しました
30〜34歳男性の未婚率は52%に達した模様。
結婚する理由が必要になった時代。
しかし何一つ合理的な理由が出てこないという皮肉
kanasoku
が
しました
30代未婚女→平均年収340万
※女は40過ぎても400万に届かない
※単身女の28%は年収200万未満
男性が同年代のババアなんかと結婚する訳ないからな…
それなら独身で自由に金使うに決まってる
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
それでも親戚中心に50人ほど呼んで230万かかった
祝儀は合計で170万貰ったけど嫁さんの親が100万くれたので黒字
衣装選びに同行してもらって正解だった
娘が60万のうちかけやドレスを選んでるの見て俺が可愛そうになったんだろう
kanasoku
が
しました
祝儀1人3〜10万円だったのでマジでとんとんだった。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
同僚とか友人呼べば、も少しかかるだろ。ご祝儀も半返しいるし
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
客の都合で決まるわけではない
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました