9
高い時に比較的マシな値段でガンガン出さない卸たちの商才のなさはなんなんや
13
今まで安すぎたとしても3000円くらいが妥当なんじゃないか?
14
早く卸してほしいな昨日見たけど5kg4300円とか
19
スポット価格という表現がよくわからん
21
JAの直売所行ったら5kg3000円台やったで🤔
22
進次郎とかいう仕手
25
>>22
草
27
埼玉県産コシヒカリ5kg3229円(税込み)だったぜ
ちな群馬県前橋市ベイシア
29
進次郎様々やな
33
「これから安くなるぞ!」ってトレンドになったら買い控えも起きる
そのことでさらに米価格は下落する
42
まだ高いけど?
ここで買ったらこれが基準になるぞ
まだ我慢の時だ
44
進次郎空売り成功
46
とりあえず備蓄米尽きて米を輸入し始めたら米価格で遊んでた連中は焼け死ぬ
それまでの辛抱や
51
なんで高くなってたのかは謎なのか?
54
>>51
一番の要因は収穫量が少なくて米不足になったからや
56
>>51
結局市場に米がないのが原因なんだろな
63
仕手?
笑わせるトランプを見習えよ
65
進さんすげえや
71
あと4ヶ月もしたら新米出るからな
81
まあでも日本の米のポテンシャルが高かったって話でもあるからな
先物解放までは閉ざされた市場だった
106
5キロ3000円!安い!とはならんやろ
2000円で売るんだよあくしろよ
109
せめて税込み3000以下
それでギリ
119
なんだかんだで進次郎にまた一つ功績ができたね
//tomcat.2ch.sc/livegalileo/
コメント一覧 (11)
kanasoku
が
しました
作況指数はこのところずっと100以上キープできとるから収穫量は問題ないんだわ
急激に需要が増えたか売り渋りのどっちかしかありえない
kanasoku
が
しました
なんならマッチポンプなんじゃないかとすら・・・
kanasoku
が
しました
わざとか?
原因は先物取引、先物に米が登録されて米を買って仕込み、その後で現物を買い占められてしまった
現物が無くなると価格が高騰する
そして高騰した状態で先物で買った米の収穫時期が来るので高値で売る
中国人の買い占めなどはそれを察知して乗っかっただけ
根本的な原因は先物取引、そしてその米を先物に登録したのが増税クソ眼鏡こと岸田
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
許されるわけねえだろ、2000円まで落とせ
コスト云々言うならそっから調整しろ、何で1.5倍に釣り上げられて満足しなきゃならねえんだ
kanasoku
が
しました
カルローズ米と価格競争する米をベースにしろ。
農地を統合しろ。農家から株主になれ
kanasoku
が
しました
まあもう4ヶ月で新米出回り始めるけらそれまでに古米の始末もつけないと
セクシー米の話が出た時点で売りさばけばそれなりに儲かったんだろうけど
kanasoku
が
しました
家畜用の米を2000円で買わせて、また自民党に投票する
または投票すらいかない白知
kanasoku
が
しました