4
小学生高学年では結構おるやろ
そもそも20年ぐらい前でも中学生はほとんどケータイもってたし
5
小学生のうちに渡すのは早すぎるだろって思うワイは時代遅れなんやろうな
10
>>5
ワイもそう思ってまう
小学生がネットリテラシーをもっと付けるように学校で指導してもろて
19
>>5
機能制限というか連絡とるためだけならって感じやな
6
中1が鉄板やな
友達付き合いにも関わる
7
まあ早くても小5とか
11
LINEないからハブるってのはないだろうけど
遊ぶ約束できないから月曜日に学校行ったら土日に自分以外で遊んだことを知るみたいな悲しいことはありそう
21
>>11
まあ不便よな
12
うちの子が今小学5年やけど4年からLINEとかでやり取りしとるな
嫁のお下がりのiphone使っとる
14
スマホ自体は早めに渡してもええけど
ネットとかSNSとかスマホゲーは制限したほうがええな
16
就職してから自分で買えばよろし
18
>>16
それは流石に可哀想
17
ワイは小4でおさがりもらったけどまともに育ったと思うで
新品をかってもらったのは高校から
22
ネットリテラシーを親が教え込むんや。
責任でしょ。まさか教えられんなんてことないよね?
27
>>22
せやな
でも親のチカラだけじゃ限界あるよ
29
>>22
小中学生信用しすぎ
24
>>1
中1か高1
26
もう今は中学から持たせないとバブられるやろ
34
>>26
せやな ワイ高校で持ってなくて話についていけなかった
30
>>26
中一とかすぐクラスラインできて恋愛もラインでみたいな記憶しかないぞ
28
今は学校でネットリテラシー教えるで一応
授業でもやるし親子活動で地元の警察署から来てもらってSNS使った犯罪とかの話してもらったり
31
デジタルネイティブの子はもう感覚が違うからいきなり中学生に渡すより機能制限しつつ小学生から与えていったほうがいいかもしれん
32
中学から持ってる奴けっこうおらんやったか?
37
>>32
めっちゃおるで
33
正直制限付けられててワイはめちゃくちゃ嫌だったから
35
>>33
付けないであげたいけどやっぱり心配よな
36
いつ持たせてもいいけど中1には絶対に持ってないとマジで非人扱いやぞ
41
普通は中1の進学祝よな
42
ワイは小5
44
スマホ与えずともどうせ貸与タブレットやらPCで通じようとするやろ
45
制限つけないと課金し放題で詰む
48
ていうかスマホを子供の頃に持ってた奴らが親になるくらい時代が進んだんか
51
>>48
スマホはまだ15年ぐらいやろ
59
中学でええんちゃうか
61
ワイの学校申請いるわ
63
スマホ買い与えるのは中学からでもいいけどその分安全フィルターは設けるよね
67
幼稚園児からでも持たせていいけどSNSの害悪考えたら成人するまでNGという謎の機械や
//hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749447282/
コメント一覧 (12)
本分忘れて娯楽に現を抜かすなんてことはダメ人間を増やす原因にしかならんし。
自分なら平均85点ぐらいに設定するかなぁ。
せめて高校生になってからだわ、大体の場合学校が遠くなるしな。
それまでは対面で対人スキルを磨けよと思う。
対人の緊張感を身に刻まず生きてたらZ世代とやらよりもさらに悪い世代になるだろうて。
>>22みたいなのがいるからバカが増えるんだろう。
親がバカでないことと子供がバカでないことが両方成立してないとダメな方法論だと思う。
近所で見掛ける小学生中学生はスマホ使ってなくても大体バカだし、スマホ使ってる子は見掛けたら100%バカだぞ?
バカな親ほど早くスマホ与えてるんだろうな。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
それまでにお小遣いやお年玉を貯金させて
それを使って自由にスマホ本体を選んで良いよって事で
金銭感覚を教育するとええと思うわ
kanasoku
が
しました
高学年になって少し管理甘くして今小6だが、もうずっと友達とLINEしまくってる。
同級生の友達20~30人以上のグループLINEとかもあるらしい。
ずっとスマホ触ってるから制限すべきか悩んでるけど、
もう今や欠かせない友達とのコミュニケーションツールになってるみたいだから難しいわ。
kanasoku
が
しました
中学生になった時点では持ってないと友達付き合いができないだろうな
俺は昔高校受験が終わってからと言われてたからそれまでゲーム機で通信してた
kanasoku
が
しました
塾行くなら必要だし
中受が殆どの地域だけど
kanasoku
が
しました
今大学生だけど持ってなかったおかげでグループLINEの揉め事とかに巻き込まれなくて良かった言ってるわ
kanasoku
が
しました
高校生、せめて中学生からとか。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
公立はスマホの持ち込み禁止だし、学校がPCを貸し出してる(teamsで生徒間のチャット可能)
息子はスマホは必要ないと言っとる(小学生の時に買ったキッズケータイはある)
kanasoku
が
しました
どんだけスマホに毒されてるか分かる
kanasoku
が
しました