カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    30コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    4



    1




    2

    もうだめです
    病院はもはや経営の話しかしてない
    崩壊間際


    285

    >>2
    医療崩壊ってたしか10年ほど前にも同じ事いってたよな
    いつ崩壊するの??


    295

    >>285
    10年前から問題になってるのに何も手を打たない政府の責任でしょ



    Pickup!
    3

    本邦、あらゆる業界、あらゆるインフラが一気に崩壊しつつあるな


    290

    >>3
    今まで対策を先延ばしにしてきた結果だろうな


    12

    とりあえず消費税取れたら10%収入増えるからどうにかトントンに出来そうだけど
    そこからじゃね


    15

    難しくて大変な科ほど高給ならいいがそうじゃないからな

    美容整形は
    ・夜勤なし
    ・救急搬送の急患なし
    ・緊急オペなし
    ・休日呼び出しなし
    ・何より他の科よりはっきり高収入

    とめちゃくちゃ待遇がホワイト

    そら医師免許持ってたらどんなに世間から罵詈雑言の罵声浴びせられても絶対に美容外科の医師を目指すと思う

    外科とか他の命に関わるような難しい科の年収と労働環境が美容外科以上に良くならないと優秀な人がどんどん美容外科を目指すのは仕方ない

    難しくて汚くて高責任で急患もしょっちゅうあって休みもなくて体を壊す夜勤もあって多忙なのに美容外科より年収物凄く低い外科とか医師免許持ってたら誰が目指すんだよって感じだしな


    190

    >>15
    これなんだよな~
    診療報酬上げたって無理だと思う


    222

    >>15
    医学部入って税金たくさん使って医師免許取った人間が医療機関に進まなかったら学費返却くらいの罰則ないと無理だろうな


    298

    >>15
    美容外科医なんて需要に上限があるだろ
    過当競争になって腕のいい医師以外淘汰されるだけ


    22

    ワクチンでボロ儲けしたくせに


    24

    単価上げたれよ。


    27

    病院も合併すればいい


    28

    報道特集でもやってたね
    全国の入院施設ある病院の多くは赤字とか


    29

    あんなに患者いるのになんで苦しいねん


    44

    高齢者延命医療で膨大な医療費が費やされているから
    診療報酬を上げるなんて出来ないだろう


    68

    献金してる場合じゃねえ、病院に金回せって言えばいいじゃん


    77

    日本の病院の数は断トツ世界1位。皆保険で儲かるので増えすぎた。つまり、供給過剰なだけ


    90

    国民負担で
    所得補償するしかないな


    96

    老人の医療費を3割負担にしろよ


    138

    クリニック多すぎだから淘汰されていいよ
    勤務医に戻って馬車馬のように働け


    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (30)

        • 1.   
        • 2025年06月13日 18:24
        • 開業医とかボロ儲けして態度も横柄じゃん
          どうして病院は開業医みたいにやれないのよ www
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 7.  
          • 2025年06月13日 18:45
          • >>1
            診療報酬がそうなってるんだよバカ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 8. 名無し
          • 2025年06月13日 18:57
          • >>1
            常時満床では無い入院病棟とか24時間体制の医療の”病院”と
            9時~5時営業の”診療所”ではコストのかかり方が違うもんな~

          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 15. ななしの医者
          • 2025年06月13日 19:37
          • >>1
            開業医向けの加算もだいぶ締め付けられてるぞ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 21. 
          • 2025年06月13日 19:46
          • >>1
            今や新規参入は全然儲からんよ。
            親から地盤を引き継いたら何とか儲かるか、くらい。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 2. あ
        • 2025年06月13日 18:25
        • 一部の病院でだけ高度医療を与えられるようにすれば?
          でもそうしたら困るのは国民だけどね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 9.  
          • 2025年06月13日 19:08
          • >>2
            集約化はもう始まってるよ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 16. ななし
          • 2025年06月13日 19:38
          • >>2
            高度医療はものすごく手間や人手がかかる割に点数それほどでもないから、むしろ負債
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 3.  
        • 2025年06月13日 18:27
        • 大した症状でもなく金にもならない毎日来る年寄りが原因だわな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2025年06月13日 18:31
        • むしろ一回ぶっ壊れてたかり続ける老人どもを切り捨てきって欲しい
          ちゃんと子ども育ててきた老人なら子どもが助けてくれるさ
          助けてもらえない、金もない老人なら、報いを受けろ。自分の人生の結果だ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 11.  
          • 2025年06月13日 19:11
          • >>4
            切り捨てる選択肢って病院には与えられてないのよね
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 17. ななし
          • 2025年06月13日 19:40
          • >>11
            そもそもこのままだと病院がなくなるって話
            移動手段のない人間は老人だろうが若者だろうがいざというときにかなり危険になるよって話
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 5. 
        • 2025年06月13日 18:37
        • 弁護士だろうが医者だろうが志とかないとそら金儲けに走るしそれがにんげんだもの
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 18. 名無しさん縦走中
          • 2025年06月13日 19:42
          • >>5
            最低賃金と診察料の比率で主要先進国の中でトップの安さなんですけど…
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 6. 名無し
        • 2025年06月13日 18:41
        • 欧米並みに延命治療を虐待って言って禁止して寿命ですってやれば医療費抑えられるやろ?
          只割合として人口における老人の割合が多くてしかも選挙も熱心となると老人向け医療改革なんて日本じゃ出来そうにないかもな?~
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 19. ななし
          • 2025年06月13日 19:43
          • >>6
            その議論を政治家と官僚がやりたくないから報酬しぼって赤字倒産にして物理的に受診不可能にして医療費抑えようとしてる
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 23. 
          • 2025年06月13日 19:47
          • >>19
            医療費抑えるなら、まず高齢者の自己負担を増やすのが当たり前なのに、票欲しさに政府が全然手をつけないからな。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 10.  
        • 2025年06月13日 19:11
        • 医者に限らず色んな業界が終わってるよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12.  
        • 2025年06月13日 19:14
        • どう少なく見積もっても医者の超過勤務でどうにかやってる業界やもんなぁ
          しかもほぼサービス残業
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13.  
        • 2025年06月13日 19:19
        • 小さいクリニックしてないで、大きな病院に集まれば医療問題なんて解決するだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 14.  
          • 2025年06月13日 19:19
          • >>13
            待ち時間1カ月とかでよければ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 20. 
        • 2025年06月13日 19:44
        • 「患者が多いから儲かってるはず」とか口にする奴らは、診療報酬というものを理解していない。
          自由に値段を設定できない上、患者を選ぶ権利が無いから、政府の命令で無制限に赤字労働を押し付けられることになる。結局老人増えてるのに社会保険料があまり増やせないから、値段付けも無茶苦茶、結局病院は医療関係者の賃金を削ってる状態。
          医療従事者も次々辞めてるよ。医師も美容に逃げる。美容が稼げるんじゃなくて、病院勤務の待遇が悪すぎるんだよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 22. 
        • 2025年06月13日 19:46
        • 経営努力してるのかというのが気になる。
          病院経営に経営のプロを入れやすくしたほうがいいんじゃないの?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 24. ななし
          • 2025年06月13日 19:49
          • >>22
            経営のために需要の掘り起こしをするってのは無駄な検査や治療につながり医療費の増大をまねくぞ
            適切な利益がでないと薄利のために多売することになる
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 25. 
          • 2025年06月13日 19:53
          • >>22
            経営のプロを入れる意味わかってる?
            赤字部門を切り捨てて、収入に全振りするってことだぞ?
            儲からない小児科や救急なんかは当たり前に切り捨てられるし、患者が居ようとアクセスの問題があろうと、不採算とみなされたら切り捨てる、大きい病院も自費診療にシフトしていくことになる。先進治療や研究も全て切られる。
            現時点で大きな問題になっていないのは、まだ「医者が経営してる」からだぞ。経営方針に患者主体の綺麗事が通じるから、赤字経営であろうと、患者のことを考えて「赤字を引き受けている」って実態がある。
            過去に水道民営化が問題になったが、もし「水道経営に経営のプロを入れたら」って考えたら、ヤバさわかるだろ?インフラで市場原理を働かせようとすること自体が間違い。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 26. ななし
        • 2025年06月13日 19:58
        • 宮城の小児科医やけど
          重症でごったがえしていて急性脳症や呼吸不全なんかの宮城の最後のとりでの宮城県立こども病院でも助成金足しても年間20億円の赤字だよ
          悪いけど、こども病院が赤字で閉院したら小児いっぱい4ぬと思う
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 27.  
        • 2025年06月13日 21:52
        • 冗談抜きで美容外科やらの楽して世の中になんの貢献もせずに稼いでる医者からは医学部の学生一人当たりにかかってる税金を請求してもいいと思う
          国賊やんこいつら
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 28. 
          • 2025年06月13日 22:32
          • >>27
            医者1人を育成するのにかかる費用なんて6年で数百万くらいだぞ。ほとんどが座学なのに、費用なんてかかるわけないだろ。私立とかだと払う金額の方が多い。まさか、「基礎研究や病院経営のコストを医学生の教育費用に含める」アホな計算を信じてるわけじゃないよね?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 29. 
          • 2025年06月14日 00:46
          • >>27
            美容外科医なんて埋没法しかできないようなペーペーの新米医者でも最初から2000万、クリニックによっては3000万もらえるからな

            誰が好き好んで残業しまくり当直ありまくり休みほぼなしで年収1000万程度の勤務医なんてするんだよ
            特に若い女の新米医師なんてほぼ全員美容外科にしか行かんわw
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 30. .
        • 2025年06月14日 11:46
        • 美容外科は税率80%にしろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ