カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    4コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    241421


    1

    可哀想


    3

    クスリの分別係なのに資格取るのが大変そう


    4

    >>3
    私立薬学部のコスパの悪さは異常


    Pickup!
    6

    薬出すだけとか言いながらj民がなったら調合失敗で患者すぐ死にそう


    29

    >>6
    処方箋のまま出すだけとかしてたら
    マジでやばいぞどんだけ医者が処方箋間違えてだしてるか知らんやろって話


    7

    医師>薬剤師>看護師>放射線技師・理学療法士など>医療事務

    まあこんなとこよな


    11

    >>7
    技師さんが診断してるようなもんなのになぁ…


    39

    >>7
    日本の薬剤師はアメリカみたいに注射を打ったり処方したリしないので、利用者からしたらありがたみが低い
    自分の実感だと以下だな
    医師>看護師>放射線技師・理学療法士など>薬剤師>医療事務


    40

    >>39
    正直なりたいのは看護師より薬剤師だわ
    看護師とかマジで人権ないやろ


    41

    >>39
    処方権くれよマジで
    医師会に文句言ってくれよマジで


    8

    薬剤師って医者に比べて仕事楽そうだし給料高そうだし


    42

    >>40
    簡単な割に楽で割が良さそうに見えるからだろ?
    実態はそうじゃないとしても


    16

    >>8
    最近は楽じゃないよ


    18

    >>16
    どこら辺が大変なんや?


    24

    >>18
    在宅業務やら服薬情報提供書っていう患者からの情報を医師に伝えたりとか患者に電話とかで服薬フォローしないとあかんのよな
    薬の供給だって不安定やし入荷するメーカー頑張って探さなあかんし


    9

    一回でも失敗したらクビ&裁判が待ってそう


    12

    ワイの姉ちゃん何年も勉強漬けで薬剤師なったけどずっと立ち仕事やらされて転職したわ


    25

    >>12
    薬剤師なんて研究職以外ほぼ立ちっぱなしやと


    20

    ドラッグストアでバイトしてるけど薬剤師の社員はみんなまったりしてて楽しそうやで
    販売職(登録販売者)は目が死んでるけどな


    46

    薬剤師の仕事簡単って言ってるやつは
    マジで現実わかってないわ
    少しでも間違えられないストレスやばいで


    51

    医者に処方箋もらって窓口言ってるのになんで症状聞いてくるん?


    55

    >>51
    副作用出てないかを聞いとるんや
    間違って処方出してる場合もあるし
    患者聞き取りは大事なんや


    53

    コンビニのバイトでもできそう


    58

    少し前に医学部(ワイが所属)と薬学部の合同SGLあったんだけど薬学部も大変そうだな
    対して給料貰える訳でもないのに6年間も学校行くの可哀想だよ
    OSCE対策してたけど意味あるのかね


    63

    >>58
    マジで6年制ってコスパ悪すぎるわ
    対して給料高くないのがマジでくそ


    66

    年収的には500〜600で安定してるイメージ


    68

    薬剤師いて貰わないと困るわ
    今医学部で薬のこと何も勉強してないよ
    薬理学で仕組み覚えたところで何処方していいかわからん


    72

    >>68
    冗談やろ?


    75

    >>72
    なんのために薬学部と医学部がわかれてると思ってるんや


    77

    >>72
    ガチだよ
    全くやってない


    73

    ワイの母さんの知り合いの薬剤師は、
    「そいつを怒らせると病気になって死ぬ」らしい
    周りはまさか…?と思ってるけど偶然で片付けられてるらしい

    ワイはその話聞いてから薬剤師にはケンカ売らない


    74

    >>73
    なにそれこわい


    79

    ジェネリック多すぎて訳わからないよね


    80

    製薬とか普通にかっこよくね?


    83

    漢方とかの薬剤師は瓶握っただけで薬の種類わかるようなものもおる


    84

    薬剤師って今でさえ30万人以上いる
    もうとっくに飽和してるんやないか?


    90

    >>84
    永久に人手不足なんやが
    老人の割合が増えてきて現場はしんどいぞ


    92

    >>90
    老人ってジェネリック拒否多いの?


    93

    >>92
    話聞かん人は多い
    まあでも別にこだわりない人のが大半
    若いやつで拗らせてるっぽいやつのがジェリック拒否するの多いかも


    95

    >>93
    先発品とジェネリックそんなに差あるのかな
    オーソライズドジェネリックとかあるしほぼ同じやろって思っちゃう


    96

    >>95
    オーソライズは実質同じやから基本AG勧めるよ
    AGも嫌って言ってる人は話聞く気がない
    外用はジェネリックだと結構使用感変わる場合は多い


    99

    勉三さんが悪い


    105

    ジェネリックでええですか?と聞かれるがこの薬剤はジェネリック存在しませんという記載がたまにある


    107

    そこそこ薬学部難易度高いのに収入めっちゃ低いよな
    割に合わんやろあれ


    //hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750936131/
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (4)

        • 1.  
        • 2025年06月28日 19:36
        • 昔、いくつかの大規模病院へ監査してたんだが、お医者さんらはわりと丁寧に監査対応してくれるのに、薬剤師たちはめっちゃ態度悪かったのを思い出したわ…。

          製薬会社の営業さんにチヤホヤされて増長しているのか、それとも病院という環境で医者に劣等感もって性格がゆがむのかしらんが、病院勤務の薬剤師はなんか性格ゆがんでるみたいな印象が残ってしまったわ。

          保険薬局の薬剤師はまともなのになあ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. 
        • 2025年06月28日 19:37
        • 下位互換というより存在自体が疑われてる職業
          昔は必要だったんだろうが今はAIにやらせたほうが確実で信用がある
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 4.  
          • 2025年06月29日 01:21
          • >>2
            現状のAIの大嘘付きに命なんか預けられるわけねぇだろ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 3.  
        • 2025年06月28日 22:28
        • 内科の医者もAIにやらせた方がいい。あいつら、薬のことを何も知ってないぞ。ドラックストアのアルバイトレベルの知識しかない。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ