4
おれ、家事苦手だから普通にすごいと思うわ
12
>>4
苦手ってほど手強い作業はない気が…
会社に拘束されて働くほうがよほど大変
6
その余裕がいつまで続くかな?フフフ
7
おっさんでも専業主婦になれるのか?
8
何か有意義な時間の使い方ないかな
資格の勉強とかでもしようかな
9
赤ちゃんはオスメスどっち?
13
>>9
女の子
かわいい
10
確かにチョロい
女の子はわがままだから子供のわがままを男よりうまく受け止められない女が多いね
14
産まれてから3歳まで
とっとと寝て夜も起きずに朝まで寝て
嫌いなものもちゃんと食べて
プールでも怖がらずに目を開けてキャッキャッ笑う子供が知り合いにいるらしい
楽だろうなって思う
15
>>14
夜泣きしない子っているんだ
うちの子は最近夜泣きっぽいものが始まってきたよ
意味もなく起きて泣く
16
赤ちゃんいてもこんなに暇なのに、子供が大きい家庭の専業主婦って何やってるの?
17
炊事洗濯掃除子守なんて効率よくやれば午前中でほとんど終わるしな
社畜と比べたら酷だよ
18
>>17
そうそう午前中でほとんど終わる
午後はずっとテレビ見たりしながら赤ちゃんとキャッキャしてるだけ
19
バイナリーオプションのデモ口座取引で時間潰し
20
夫22時まで仕事とか可哀相だな
22
>>20
ね
私の余ってる時間あげて一日27時間くらいにしてあげたい
21
まあ子供が走り回るようになったらもう少し忙しくはなるんだろうね
でも子供とたくさんコミュニケーション取れる楽しさもあるだろうし
28
専業主夫では無いか。
旦那がめんどくさい事すると大変だよな
30
手のかかる赤ん坊とかからない赤ん坊の差ってすごいんかな?
33
>>30
すごいんだろうけどママ友いないから実際のとこはわからない…
32
育てやすい子供とそうじゃない子供がいるからねー
育てやすい子供の母親は子育ての何が大変か分からないってまじやな…
34
>>32
育てるのが大変な子ってどういう子なんだろ
お腹満たされてもオムツ替えても全然泣き止んでくれないとか?
35
私も1歳1ヶ月の子育ててる専業だけど主の意見に賛成だわ
暇すぎて妊婦の友達の家行ったりイオン行ったり人呼んだりしてる
でもブログとか見てるとほんとに手のかかる子はやばいらしいね
ミルクやご飯を全く食べないとか、机やらどこでもよじ登ったり癇癪凄かったり
26
赤ちゃんとキャッキャッは大事なお母さんのお仕事やな
コメント一覧 (15)
どう考えても大卒の俺がもっとしんどいことを早朝から深夜までやってようやく300万なのにおかしすぎる
kanasoku
が
しました
うちもよく寝る子だったけど、6ヶ月のころなんてくたびれ果てて夫婦でしなしなだったな
これで寝ない子なんて地獄だろうな
kanasoku
が
しました
自分男だけど大変なの知ってる
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
楽勝でやれるやつも苦労してる奴もいる
kanasoku
が
しました
・何故か病気にならない
・洗濯回数は大して変わらない
・ウンコしない
・夜泣きは対処すればすぐ泣き止む
・離乳食を作る想定なんて勿論ない
・放置して家事しても大丈夫だと思っている
・ご飯をひっくり返してやり直しにもならない
・一緒にお風呂入れば親子共々身体をちゃんと洗える
たぶんね、それ人形か遺体だよ。
kanasoku
が
しました
自分が寝てる途中で起こされても苦にならないタイプだったという発見も意外だったけど
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
狙い目w
kanasoku
が
しました
トイレトレーニングの時期は発狂したけどね
大変なのはこれからだよ
kanasoku
が
しました