カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    8コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    32141241


    1

    イギリスではサンドイッチは非課税ですが、デザート類や菓子類の一部は課税の対象です。

    このサンドイッチについて「デザートではないか」との指摘が上がっていて、現地メディアは税務当局から追加で課税される可能性があるとの専門家の意見を伝えています。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/553429970b856cd7e97c86f140b7cf3faa53bec0

    View post on imgur.com



    2

    >イギリスではサンドイッチは非課税ですが、
    >デザート類や菓子類の一部は課税の対象です。

    はえー


    3

    課税対象かなら議論なるわな
    ただサンドイッチの定義から外れてないならサンドイッチ扱いで非課税やろ


    4

    それよりパンが不味そう



    Pickup!
    6

    課税対象になるかどうかって話か
    なるほどな


    7

    不味くて課税とか悲しくなるな


    8

    これトーストなのか?影なのか?


    9

    まあ実態はケーキの類やもんな


    10

    パンもっと柔らかそうなのにしろよ
    主食に決まってんだろ


    11

    ケーキは生活必需品なので非課税。ポテトチップスは贅沢品なので課税だが、トルティーヤチップスは非課税。
    殻付きナッツは非課税。剥いたナッツは課税
    チョコレートを挟んだクッキーは非課税。チョコレートがかかったビスケットは課税。
    View post on imgur.com


    13

    >>11
    ファッ!?


    17

    >>11
    謎基準で草


    22

    >>11
    デザートなどと言う曖昧な概念に課税してたらこういう風に恣意的になるよ


    34

    >>11
    これ見ると案外日本ってまともじゃね?


    38

    >>11
    意味不明で草


    12

    フルーツサンドですら不味いんやろな


    14

    お菓子以外非課税って先進国だな
    日本も真似しろ


    15

    いままでなかったんかこういうの


    18

    日本は税率サボりすぎよな
    普通の国はこうやって贅沢品か必需品かで税率変えて庶民が生きやすいようにするもんやねん


    23

    確かにこんなものは税率高くしてやった方が
    健康面にもええやろ


    24

    パンよりもお菓子の方が割高になるんやな


    28

    >>24
    カカオの含有割合がどうしたとかゴチャゴチャしすぎてる


    27

    だから食文化が発展しないんやな


    30

    >>27
    あぁ…なるほど
    日本も参院選で自公負けたら食品の減税議論されるやろうし
    この大事なやな

    菓子類とかデパ地下で売ってる高級菓子も減税せなイカンのか?って議論の時に

    「下手に細かく分類すると食文化廃れるぞ」って
    言う人おらなアカンわ


    31

    なんか不味そうやな


    32

    どう考えてもデザートや


    33

    セブンイレブンを見習え


    39

    良く見たらパンの耳が付いてるな


    44

    国としたら税金取りてぇってこったな
    どこの国も同じやな


    46

    飯でもオヤツでもいける


    48

    甘いけどサンドイッチではあるんだからサンドイッチや


    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (8)

        • 1. 
        • 2025年07月06日 23:31
        • こういう無駄なことに社会的コストをかけるから生産性が落ちる
          日本も人ごとじゃない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 2.  
          • 2025年07月06日 23:40
          • >>1
            なお日本と違ってGDPは成長を続け
            30年前は日本の1/4だったが現在1割も差がない模様
            もちろん実質賃金も日本と違って上昇している
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 4.  
          • 2025年07月06日 23:59
          • >>2
            アホ
            日本はいまだにGDPは世界3位
            名目は物価で変わるだけだからそんな数値を参考にするのは間違い

            その上、人口でも日本の方が多いんだから単純比較する事が間違い
            実質賃金は日本も上がっている
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 6.  
          • 2025年07月07日 00:34
          • >>4
            実質賃金は30年前より下がってるし
            GDP5位で5年以内にイギリスに抜かされ6位
            一人あたりは韓国に抜かされこのまえはスペインに抜かされた
            どう印象操作しようが落ちてるのは日本
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 8.  
          • 2025年07月07日 15:56
          • >>6
            下がってないぞ、それどころか上昇傾向、ちゃんと調べな
            GDPも抜かされてなんてないぞ
            お前がマスゴミの偏向報道に洗脳されてるだけ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 3.  
        • 2025年07月06日 23:58
        • 要は必需品である食事か嗜好品か、後は健康的か不健康かみたいな理由はいくつか予想できるけど。自分の住む国はこうやって論争が起きるような分け方をあほらしいと言える国であってほしいわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2025年07月07日 00:03
        • お菓子系に課税ってより 糖類使用量で課税かどうか決めたらし良いと思う
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7. 
        • 2025年07月07日 01:38
        • 趣旨を鑑みるに成分や類似性は関係なく多くの人がそれをどういう目的で買うか考える物かな
          国民の大部分が甘党でアホみたいに甘い煮物を誰もが食事と認識する国ならそれはスイーツではないもんな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ