会社に入った東大生が5ヶ月で会社辞めててワロタ
- 2014.09.12
-
36
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:43:47.77 ID:dE5nfdwJ0.net
ママンから電話かかってきてもうやめますだってお
2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:44:34.13 ID:QJD3EDcr0.netさすが東大生だな
賢いやっちゃ
3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:45:03.24 ID:+FXE2N3m0.net賢いやっちゃ
5ヶ月程度で学ぶところがなくなるレベルの会社だったってことか
|
Pickup!
4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:45:15.61 ID:FAjAXPDE0.net
東大の人俺の職場にもいたらしいけど半年くらいで辞めてたよ
なんか上手くコミニュケーション出来てなかった
8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:46:26.49 ID:dE5nfdwJ0.netなんか上手くコミニュケーション出来てなかった
>>4
まさにこれ
何も喋らない
最初は周りも気を使ってたけど
途中から何だこいつ状態
11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:47:41.52 ID:FAjAXPDE0.netまさにこれ
何も喋らない
最初は周りも気を使ってたけど
途中から何だこいつ状態
>>8
何も喋らなくはなかったけど口数は少なかったなあ
5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:46:09.52 ID:mKDH1zI40.net何も喋らなくはなかったけど口数は少なかったなあ
頭いいやつって細かいからうまくいかない
コミュ力が大事だってあれほど言ったのに
7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:46:13.04 ID:OpV5YKfC0.netコミュ力が大事だってあれほど言ったのに
とは言え東大ブランドだから
再び就職する気があれば
30代までは安心できるな
9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:46:58.29 ID:mKDH1zI40.net再び就職する気があれば
30代までは安心できるな
逆に不安なんだが・・・
14 以下、\(^o^)/でチェロ弾きのゴーシュがお送りします:2014/09/11(木) 13:50:18.95 ID:ys3w3O7Vi.net東大生に5ヶ月で見限られるレベルの会社なんだろ
さすが東大生だな
15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:50:44.28 ID:zNgL4kLk0.netさすが東大生だな
東大生効率的
16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:51:14.48 ID:dE5nfdwJ0.net会社っていうか市役所ですし
22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:53:21.01 ID:hY0PJLRi0.net>>16
なにそれwww
東大出て市役所はないだろ?
東大阪大学の間違いなんじゃね?
23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:53:44.80 ID:NFypuQFZO.netなにそれwww
東大出て市役所はないだろ?
東大阪大学の間違いなんじゃね?
>>16
東大出て市役所って超負け組じゃないかな
17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:51:34.59 ID:2a0V0REW0.net東大出て市役所って超負け組じゃないかな
別に何大生だろうと中卒だろうとうまく行く奴はうまく行くしすぐ辞める奴はやめる
正直その辺に学歴は関係ないと思うわ
18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:52:05.70 ID:fVn1XBk30.net正直その辺に学歴は関係ないと思うわ
東大卒で市役所とか何がしたかったんだそいつ
26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:55:14.42 ID:P+sjhObH0.net公務員に憧れて入ったけど薄給と仕事のつまらなさと残業の多さに
うんざりしてやめる典型的なパターンだろ
27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:55:41.96 ID:u8G0UZnl0.netうんざりしてやめる典型的なパターンだろ
たぶん地元のコネじゃねえの
28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:56:04.74 ID:dE5nfdwJ0.net確かにうちの市役所始まって以来の東大生だけど
言いすぎだろ
怒るよ?
33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:58:04.35 ID:o8BhoFbI0.net言いすぎだろ
怒るよ?
東大生が市役所とかつ、釣られないぞ!
35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 14:01:27.83 ID:kHNXVutF0.net公務員試験落ちて役所に行ったけど他の試験受け直して今年受かったから辞めたとかじゃね?
学力必要なとこはよほどなめてかからないと落ちないし役所に残るメリット無いだろ
44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 14:26:18.35 ID:DH6asjMb0.net学力必要なとこはよほどなめてかからないと落ちないし役所に残るメリット無いだろ
マジレスするが東大と言ってもピンキリだ
優秀な奴はみんな省庁や大企業に行く
勉強だけできたコミュ障がそれらに落ちてお前らの居るような中小に行く
だからお前らの周りの東大生は無能な奴が多いんだよ
大企業にいる東大生は普通に優秀
21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/11(木) 13:52:53.30 ID:lpdGBYmC0.net優秀な奴はみんな省庁や大企業に行く
勉強だけできたコミュ障がそれらに落ちてお前らの居るような中小に行く
だからお前らの周りの東大生は無能な奴が多いんだよ
大企業にいる東大生は普通に優秀
東大生だからあらゆる仕事が誰よりも出来るなんてあるわけねえし
採用・配置担当の責任だな
採用・配置担当の責任だな
36 コメント
- 1: 2014/09/12 21:16:56
- 2: 2014/09/12 21:22:28
- 3: 2014/09/12 22:01:09
- 4: 2014/09/12 22:18:10
- 5: 2014/09/12 22:25:06
- 6: 2014/09/12 22:26:20
- 7: 2014/09/12 22:30:07
- 8: 2014/09/12 22:35:07
- 9: 2014/09/12 22:36:50
- 10: 2014/09/12 22:37:20
- 11: 2014/09/12 22:41:15
- 12: 2014/09/12 22:54:03
- 13: 2014/09/12 23:12:16
- 14: 2014/09/12 23:53:27
- 15: 2014/09/13 00:17:51
- 16: 2014/09/13 00:26:10
- 17: 2014/09/13 00:39:25
- 18: 2014/09/13 00:55:59
- 19: 2014/09/13 01:07:09
- 20: 2014/09/13 01:10:14
- 21: 2014/09/13 01:13:33
- 22: 2014/09/13 01:15:38
- 23: 2014/09/13 01:19:35
- 24: 2014/09/13 01:25:40
- 25: 2014/09/13 01:29:57
- 26: 2014/09/13 02:56:42
- 27: 2014/09/13 03:51:01
- 28: 2014/09/13 11:09:30
- 29: 2014/09/13 12:45:14
- 30: 2014/09/13 17:16:54
- 31: 2014/09/13 21:26:04
- 32: 2014/09/13 23:27:09
- 33: 2014/09/14 13:10:38
- 34: 2014/09/14 23:43:03
- 35: 2014/09/16 01:57:36
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「社会・仕事・就職」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事