1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/04(火) 16:33:37.342 ID:/fkh1PsHr.net
上司「…何でこんなに早いの?」
俺「マクロ使いましたから」
上司「ちょっと作業見せて」
俺「はい」
上司「…これ反則だろ。楽しちゃイカンよ」
俺「!?!!!?????wwwww???」
Visual Basic for Applications(ビジュアルベーシック・フォー・アプリケーションズ、VBA)は、マイクロソフト社製のMicrosoft Officeシリーズに搭載されているプログラミング言語である。

VBA を学習し、使用することで、マイクロソフト社製のExcelやAccess、Wordなどのアプリケーション・ソフトウェアの機能をカスタマイズしたり、拡張することができる。Microsoft OfficeシリーズのアプリケーションにはVBA用の統合開発環境が付属しており、最低限の学習で誰でも手軽にプログラミングが始められる。インタプリタ型の言語であり、コンパイル作業は不要である。
定型業務の自動化、省力化。例えば、毎日更新されるデータを出社してからいちいち手入力し、手順を入力して計算させていた業務を、夜の間に自動でソフトを起動し、データを読み込ませ、朝までに分析させておくことができる。またマクロという操作手順の記録機能を使って、プログラムに関する知識が少ないユーザーでも、ある程度の定型業務の自動化を行うことができる。
自分の使用目的への最適化。例えばある会社で、社員の一覧名簿を作成し、自社独自の給与体系に従い、各自の給与を自動で計算することができる。またその場合、考慮する数字を自動で参照して集計するなど、目的に応じた特殊な関数を作成することもできる(ユーザー定義関数という)。また、ユーザー独自のフォームを作成することができ、様々なプラグインを組み込むことなども可能である。
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/Visual_Basic_for_Applications
3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/04(火) 16:34:51.354 ID:BMpGDPkW0.net俺「マクロ使いましたから」
上司「ちょっと作業見せて」
俺「はい」
上司「…これ反則だろ。楽しちゃイカンよ」
俺「!?!!!?????wwwww???」
Visual Basic for Applications(ビジュアルベーシック・フォー・アプリケーションズ、VBA)は、マイクロソフト社製のMicrosoft Officeシリーズに搭載されているプログラミング言語である。

VBA を学習し、使用することで、マイクロソフト社製のExcelやAccess、Wordなどのアプリケーション・ソフトウェアの機能をカスタマイズしたり、拡張することができる。Microsoft OfficeシリーズのアプリケーションにはVBA用の統合開発環境が付属しており、最低限の学習で誰でも手軽にプログラミングが始められる。インタプリタ型の言語であり、コンパイル作業は不要である。
定型業務の自動化、省力化。例えば、毎日更新されるデータを出社してからいちいち手入力し、手順を入力して計算させていた業務を、夜の間に自動でソフトを起動し、データを読み込ませ、朝までに分析させておくことができる。またマクロという操作手順の記録機能を使って、プログラムに関する知識が少ないユーザーでも、ある程度の定型業務の自動化を行うことができる。
自分の使用目的への最適化。例えばある会社で、社員の一覧名簿を作成し、自社独自の給与体系に従い、各自の給与を自動で計算することができる。またその場合、考慮する数字を自動で参照して集計するなど、目的に応じた特殊な関数を作成することもできる(ユーザー定義関数という)。また、ユーザー独自のフォームを作成することができ、様々なプラグインを組み込むことなども可能である。
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/Visual_Basic_for_Applications
ぶん殴れ
4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/04(火) 16:35:13.097 ID:/CX6Nv2Rd.netマクロ定期
8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/04(火) 16:35:42.526 ID:OWLEOs8C0.netパソコン要らねえな
9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/04(火) 16:36:24.222 ID:4X6LlcgGp.netそろばん使わないとな
スポンサーリンク |
Pickup!
11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/04(火) 16:36:50.943 ID:dFJM1evDM.net
マクロってどうやって習得するもんなの?
学校でちょっとVBAやらされたが
どんくらい勉強すれば使えるようになる?
29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/04(火) 16:50:45.537 ID:pMb6osXTM.net学校でちょっとVBAやらされたが
どんくらい勉強すれば使えるようになる?
>>11
マクロの記録でベース作ってちょこっとVBA書き換えるだけでも十分
13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/04(火) 16:37:41.329 ID:iht4XrhQd.netマクロの記録でベース作ってちょこっとVBA書き換えるだけでも十分
作業が早く終わるに越したことはないのにな
16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/04(火) 16:38:37.210 ID:VksNiEbF0.netそこで働いていくつもりがあるなら言う通りにするしかないんじゃないの
非効率だとは思うけど
17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/04(火) 16:38:54.454 ID:pwWY8ZuS0.net非効率だとは思うけど
反則しちゃぁいかんなぁ
19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/04(火) 16:39:10.694 ID:gvSnddGA0.net上司「すごいな。他のも同じくやってくれないか?
皆にマクロのやり方今週までに教えといてくれ」
24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/04(火) 16:43:05.989 ID:Gbsw9JY70.net皆にマクロのやり方今週までに教えといてくれ」
こんな上司マジでいるの?そりゃ日本が衰退するわ
34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/04(火) 17:20:28.163 ID:KD3kbKRWp.netそんな会社あるわけねーだろ
...ないよな?
36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/04(火) 17:25:45.767 ID:opF3Df+Q0.net...ないよな?
Excelマクロでやってダブルチェックせずに金額の計算間違えた明細書出し続けた人見たことある
大事になった
21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/04(火) 16:39:44.171 ID:htJ6jnYu0.net大事になった
プロはマクロで処理して適度に時間潰してから報告
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「社会・仕事・就職」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/67371.html" target="_blank">俺「終わりました(エクセルのマクロ駆使)」上司「早すぎる。見直ししたか?」俺「はい」</a>
コメント
- 3: 2015/08/06 15:45:12
- 8: 2015/08/06 16:05:05
- 9: 2015/08/06 16:11:04
- 13: 2015/08/06 16:54:43
- 25: 2015/08/06 23:03:02
- 28: 2015/08/07 00:43:19
- 30: 2015/08/07 01:19:39
- 32: 2015/08/07 04:09:08
- 35: 2015/08/07 23:12:31
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列