カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


1 :2015/08/13(木) 18:03:10.41 ID:QspChiBB0.net
若者のテレビ離れが叫ばれて久しいが、ロンブー田村淳(41)が先日、テレビが面白くなくなった理由について語った。1日に放送された「カツヤマサヒコSHOW」(サンテレビ)でのこと。同番組がほとんど編集なしで流されるという話を受け、「それをやれなくなってきてるんですよ、今のテレビ業界」と淳が言うと、女子アナが「何でそうなってきてるんでしょう」と質問。

淳は「怒られたくないからです。管理者が出世したいから。本当なら『おれが責任持つからやりたいことやれ』というのがプロデューサーなんだけど」と答えた。

さらに淳はツイッターをきっかけに番組を降板した経験があることも告白した。
「竹島の問題とかも僕、平気でツイッターでつぶやくんですけど、やっぱり韓国系のスポンサーがついてたりすると、レギュラー降ろされたりするんです。僕降ろされたんでレギュラー」

http://wjn.jp/article/detail/1450860/


田村 淳(たむら あつし、1973年12月4日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者。ロンドンブーツ1号2号のボケ担当だが、近年はツッコミ担当をしている。相方・田村亮とは同じ姓だが、血縁関係はない。身長167cm、体重56kg[1]。山口県下関市彦島出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー(吉本興業)所属。

E6B7B3.jpg

wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E6%9D%91%E6%B7%B3


6 :2015/08/13(木) 18:05:13.13 ID:LnxNzzMA0.net
ていうか、今時のスポンサーなんて韓国系だらけじゃね?


11 :2015/08/13(木) 18:07:05.58 ID:sp+po2PI0.net
ロッテ?


12 :2015/08/13(木) 18:07:43.13 ID:Q0WmWBJ80.net
>>11
SoftBankじゃね



スポンサーリンク
Pickup!

7 :2015/08/13(木) 18:05:22.74 ID:tZLxhbmZ0.net
こいつらは敵に回すと厄介だが、味方につけると何の役にも立たない


208 :2015/08/13(木) 19:46:47.79 ID:MjLwbAxs0.net
>>7
わらた


231 :2015/08/13(木) 20:17:06.72 ID:yqw17csi0.net
>>7
ちげえよ
敵にすると厄介だが味方にすると更に厄介なんだよ


242 :2015/08/13(木) 20:32:35.65 ID:nJC8nw430.net
>>7
何だ、俺たちか


13 :2015/08/13(木) 18:08:02.73 ID:Q9XGwf+R0.net
ロッテ、マルハン、木下工務店あたりか


20 :2015/08/13(木) 18:10:10.83 ID:7NK6cnvM0.net
>>13
木下工務店も韓国系だったなんてショック
フィギュアスケート好きだったのに


155 :2015/08/13(木) 18:59:08.55 ID:rBm9wya40.net
>>20
朴 → 木下 は有名な話だろ?


14 :2015/08/13(木) 18:08:15.77 ID:LV0Ld95S0.net
これがテレビの現実なんだよな


22 :2015/08/13(木) 18:10:31.33 ID:uRVRZue+0.net
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ~


226 :2015/08/13(木) 20:12:28.76 ID:N6J8W/F40.net
>>22
ポイズン~


25 :2015/08/13(木) 18:10:55.87 ID:oprmWWFP0.net
やっぱりあるんだなこうゆう事


34 :2015/08/13(木) 18:12:49.16 ID:XpCTFs8+0.net
>>1
そりゃ韓国のスポンサーが付いてるなら
それ言っちゃダメだろ


44 :2015/08/13(木) 18:14:23.82 ID:UPx8iDc1O.net
テレ朝のロンドンハーツ以外のレギュラーが何があるのかを知らない


92 :2015/08/13(木) 18:30:10.38 ID:KaLpSP4N0.net
今のっていうか、昔のほうがそっち系の圧力はきつかったような




オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/67658.html" target="_blank">ロンブー淳「竹島は日本領って言ったらレギュラー降ろされた」</a>
コメント
  • 1: 2015/08/13 21:20:51
    木下が朴とか言いがかりもいいとこだ
  • 2: 2015/08/13 21:46:43
    お前ら優秀な日本男児なんだからソフトバンクやロッテ越える企業作れよ
    特に若い奴
  • 3: 2015/08/13 21:48:24
    いやいや、別に韓国系スポンサーを擁護する訳では無いが、
    政治とまったく関係ない番組で政治的な発言をすれば降板させられても仕方ないのでは?
    スポーツに政治を持ち込む韓国と同じレベルに落ちちゃいかんよ。
    政治的な発言は政治討論番組に出演してやって欲しい。
  • 4: 2015/08/13 21:50:04
    いや、ちょっと待て、真実を述べているのに降板とはどういうことだ
  • 5: 2015/08/13 21:55:14
    ※3
    誰も政治に関係ない番組とは言ってないが?
    敦はニュース番組のコメンテーターとかもしてたじゃん
  • 6: 2015/08/13 22:03:44
    ※1
    秀吉とか昔からの木下さんと通名木下さんがいるんだよな。

    淳は竹田恒泰と仲良しらしいので、かなり保守気質だとおもわれる。
  • 7: 2015/08/13 22:05:04
    ※3
    ツイッターはバラエティ番組じゃないぞ。
  • 8: 2015/08/13 22:43:11
    武井咲がCMやっているところは不買で。
    理由は言わずもがな。
  • 9: 2015/08/13 22:53:40
    TV業界さんよ朴クネクネ大統領に怒られるぞ歴史直視して番組下ろすなんて。
    真実語ると番組下ろされる現実 クネクネって詐欺師かよ。
  • 10: 2015/08/13 23:00:37
    民主党が政権取った辺りからTV見てないんだが未だにそんななんだww
  • 11: 2015/08/13 23:15:24
    これこそが言論統制、言論弾圧
  • 12: 2015/08/13 23:16:21
    実際にスポンサーから何か言ってくるってよりは
    制作サイドが必要以上に気を利かすってのはありそうな話
  • 13: 2015/08/13 23:22:37
    ABCもあっち系でああやってアナウンサー買うんだよ
    日本人に愛国心無い、知識が無い、メリットを見出せないと日本人として振舞わない、公共の場で愛国心を出せないから楽に買収する
  • 14: 2015/08/13 23:23:41
    よくNHK、フジ、TBSが酷いがーって言うが他もかなり酷い
    経済番組のテレ東WBSとか殆どがいわく付きの企業だけ
  • 15: 2015/08/13 23:25:23
    昔はテレビで北朝鮮ってい言っただけで謝罪して正しくは朝鮮民主主義人民共和国って言ってた、総連も民団も圧力はあんまりかけれなくなって
    スポンサー圧力にかわってきたのかな?
  • 16: 2015/08/13 23:32:29
    マスコミは 韓国系をスポンサーにするな。 見ないぞ 日本のスポンサー探せ。
  • 17: 2015/08/13 23:32:59
    数年前、フジの特ダネの後の番組に田村敦出てたけれどそれなのかな?
  • 18: 2015/08/13 23:36:33
    それなら淳も降ろされた番組とスポンサーの名前を言えばいいのに
    結局自分だってヒヨってるじゃないかよ
    こうやって変な噂みたいな状況を起こしてる方がよっぽど酷いと思うけどな
  • 19: 2015/08/13 23:41:13
    言論の自由って言葉はないな
    何を話そうが個人の考え方だし、ソコで皆もだよなってなるといけないけど
    倫理が取り上げているが、色々やっても良い気がする
    見ないヤツは見ないし、イジメはやっては駄目だけど
  • 20: 2015/08/13 23:43:46
    淳はポピュリストでネオリベ
  • 21: 2015/08/13 23:51:11
    竹島が日本なのは当然であるから、その当然の事実への圧力とはけしからん事である
    だが、日和見のこいつのレギュラーが減ったという事は実に喜ばしい事である。
  • 22: 2015/08/14 00:22:15
    日本人なんてコろされろ
  • 23: 2015/08/14 00:58:02
    >>7
    これはわろた
  • 24: 2015/08/14 00:59:39
    昔からだが地方ローカルの番組でしかこういうことを言えない状況こそがおかしいんだよな
  • 25: 2015/08/14 01:40:13
    あーあ、使えねぇ日本は韓国に土下座対象なのにそんな高圧的な態度取っちゃう???w
  • 26: 2015/08/14 01:49:03
    ※25
    何が言いたいのか良くわからんが、
    取り敢えず自走してみろ。
    サイドカー
  • 27: 2015/08/14 01:56:43
    TVがほんと腐ってるって事が判る内容だなぁ
    韓国人が100の犯罪をし、アメリカ人が1の犯罪をし
    アメリカ人の1の犯罪だけを報道するレベルだから
    基本は北朝鮮と同じく洗脳報道だと思ってTVを見たほうがいい。
  • 28: 2015/08/14 04:56:18
    この件に関してはアイリスオーヤマなんだけどな
  • 29: 2015/08/14 05:53:48
    なんの番組のどのCMよ?
  • 30: 2015/08/14 06:53:19
    降ろされた時に言わずに嫌韓が進んだ
    今になって暴露する腰抜けっぷりは流石だな
  • 31: 2015/08/14 08:22:19
    ※3
    ツイッターや言うてるやんww
  • 32: 2015/08/14 08:35:10
    除鮮が間に合ってないからこうなる。
  • 33: 2015/08/14 08:41:43
    コンプライアンスや社会的道徳が皆無な世界がマスゴミだから。
    マスゴミが捏造や風潮被害、反日活動しても罪に問われないのは大きな過ち。
    国会でもマスゴミを問題視する声は日々有る。

    マスゴミや芸能界の体質は職員や幹部やスポンサーの反日思想にあると断言できる。
    こういう腐敗体質にこそコンプライアンスが必要なのでは?
  • 34: 2015/08/14 08:42:02
    木下工務店がなんでフィギュアスケートで看板だしてるのかと思ったが
    朴さんだったからか
  • 35: 2015/08/14 08:51:15
    事実言って何が悪いんだかな
    ま、こいつは好きじゃないんで頑張れとは思わないが、バカ業界人は媚びてばかりいないで言いたいことがあるなら言うこった
  • 36: 2015/08/14 08:53:27
    ※18
    ヒヨったって匿名で書き込むことしかできないやつらに言われたくないだろうな。ネットに棲む保守に人々がみな行動を起こしたら状況も少しは変わるだろうに。
  • 37: 2015/08/14 08:57:00
    TVが退屈になってきた時期と、深夜以外にパチ屋のCMが流れ始めた時期(2000年初頭)とが重なるんだよなぁ。
  • 38: 2015/08/14 09:52:51
    表現の自由、報道の自由を妨害するのは国は許されないが営利企業は構わない。

    マスコミ 「 金を出せば何でも報道するし、何でも報道しません 」
    マスコミ 「 我々は民主主義において重要な役割をもってます 」
  • 39: 2015/08/14 14:34:55
    とはいえ、コイツの場合はそこに至るまでの遠因が大量にあると思える
  • 40: 2015/11/09 16:35:36
    必要もないのに政治的発言しちゃう広告塔は、正直要らんよね
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(40) | 芸能・TV・エンタメ | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。