【悲報】小6男子、拾った1円を交番に届ける
- 2015.10.29
-
56
1 野良ハムスター ★:2015/10/29(木) 13:46:39.11 ID:???*.net
2 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:47:28.19 ID:aginSTld0.net
「お母さん、バス停に落ちていたものがあったから僕が近くの交番まで持って行ったよ」
小学6年生の息子が学校から帰ってきた。「落とし物を拾ったの?」と問い、息子が「うん! 1円を拾ったよ!」と元気よく答えたその時、家の電話が鳴り響いた。
息子が届けた交番からだった。拾い主が未成年なので、保護者が届けを出さないといけないとの連絡だった。息子を連れ、近くの交番まで車を走らせた。
警察官の第一声は「よいお子さんですね」とありがたい言葉。息子に「1円でも、お金はお金だからね! よく届けてくれたね!」と声を掛けていただいた。
1円、されど1円、たかが1円。お金には変わりない1円。その1円玉を見たら、土が付いてひどく汚れていて変形もしていた。
その1円を見て、息子がこう言った。「この1円を落とした人、見つかるといいな」。何だか、この言葉を聞いて、胸が熱くなり、涙が流れそうになった。
涙をこらえながら書類に記入し、3カ月後に落とし主が現れなければ、息子に権利がいくと説明を受けた。
息子は「1円足りなくても、買い物できないから、落とした人は困ってないかな?」と心配していた。この純粋な目をいつまでも持ち続けてほしいなと願う私であった。

http://www.sanin-chuo.co.jp/sumai/modules/news/article.php?storyid=555607253
小学6年生の息子が学校から帰ってきた。「落とし物を拾ったの?」と問い、息子が「うん! 1円を拾ったよ!」と元気よく答えたその時、家の電話が鳴り響いた。
息子が届けた交番からだった。拾い主が未成年なので、保護者が届けを出さないといけないとの連絡だった。息子を連れ、近くの交番まで車を走らせた。
警察官の第一声は「よいお子さんですね」とありがたい言葉。息子に「1円でも、お金はお金だからね! よく届けてくれたね!」と声を掛けていただいた。
1円、されど1円、たかが1円。お金には変わりない1円。その1円玉を見たら、土が付いてひどく汚れていて変形もしていた。
その1円を見て、息子がこう言った。「この1円を落とした人、見つかるといいな」。何だか、この言葉を聞いて、胸が熱くなり、涙が流れそうになった。
涙をこらえながら書類に記入し、3カ月後に落とし主が現れなければ、息子に権利がいくと説明を受けた。
息子は「1円足りなくても、買い物できないから、落とした人は困ってないかな?」と心配していた。この純粋な目をいつまでも持ち続けてほしいなと願う私であった。

http://www.sanin-chuo.co.jp/sumai/modules/news/article.php?storyid=555607253
1円を疲労と1円以上の労力を消費する
4 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:47:46.67 ID:OXOSIrhE0.net警官「余計なことしやがって…」
|
Pickup!
6 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:47:55.76 ID:tT5+nwV20.net
50円以下だか100円以下だかは届けなくていいってジョジョで見たぞ
168 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 14:06:41.54 ID:eY5mAWxb0.net>>6
届けなくていいとかじゃ無くて、受け付けた警官の裁量で、いったん受け取ってから書類作らずに拾った子に「ご褒美」として渡すんじゃなかったっけ?
8 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:48:26.12 ID:NR70EPzS0.net届けなくていいとかじゃ無くて、受け付けた警官の裁量で、いったん受け取ってから書類作らずに拾った子に「ご褒美」として渡すんじゃなかったっけ?
さすがに小6でこれはやばくないですか
9 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:48:36.78 ID:c3Z1Cx+f0.net六歳児なら微笑ましいけどね・・・
10 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:48:52.36 ID:LGQqEAS+0.net公務執行妨害で逮捕
12 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:49:08.59 ID:SeF9Eb+40.net1円の為だけに交番に車走らすとか何の罰ゲームだよw
14 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:49:24.25 ID:qITFpsZE0.net鳥取は1円でも大金だからな
320 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 14:20:28.77 ID:smVTBQu60.net>>14
母ちゃん!1円あれば米が買えるだけえ
327 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 14:21:14.83 ID:ryscTVUe0.net母ちゃん!1円あれば米が買えるだけえ
>>320
100年前なら買えたな 100年前ならな
16 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:49:33.66 ID:3v47V8fz0.net100年前なら買えたな 100年前ならな
偉い事に間違いないんだけど、小6か~!
17 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:49:46.49 ID:+6RCDNn70.netうちの小6の息子には1万円以内ならそのままもらってOKと説明している
178 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 14:07:23.90 ID:iX1KKs2P0.net>>17
結局そのへんがまともな線だとおもう。
191 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 14:08:24.81 ID:8Ptm/dbP0.net結局そのへんがまともな線だとおもう。
>>17
9000円なら届けろよw
899 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 15:29:36.78 ID:2anzwqw+0.net9000円なら届けろよw
>>17
1000円札くらいなら貰っていい ただし、名前のわかるものが入っている財布などは
ゼロ円でも届けないといけない こういう教育がいいな
19 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:49:49.85 ID:Lnyp6nuZ0.net1000円札くらいなら貰っていい ただし、名前のわかるものが入っている財布などは
ゼロ円でも届けないといけない こういう教育がいいな
日本中に一斉にこれやったら
警察止まるな。
916 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 15:31:46.39 ID:8WjWHYxf0.net警察止まるな。
>>19
凄い思考だな。
中国人の知り合いに教えます。
20 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:49:57.34 ID:j5Ebx+uG0.net凄い思考だな。
中国人の知り合いに教えます。
これから下を向いて歩く人生になるな
自販機の釣銭や機械の下を入念に探り歩いたり・・・・
21 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:49:59.48 ID:Fv/oE6YW0.net自販機の釣銭や機械の下を入念に探り歩いたり・・・・
砂丘のような心で成長してくれ
28 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:50:57.21 ID:EaOYuLQj0.net俺も小学生の時に交番に10円届けたわ
大層な事か?
49 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:53:25.31 ID:gPXVQQ1I0.net大層な事か?
有難迷惑な小学生だなw
55 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:54:13.31 ID:KtDpwZYC0.net子供の頃10円拾って届けたら鉛筆もらた
いくつの時だったかなぁ
18 名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:49:46.67 ID:zuHOcCOj0.netいくつの時だったかなぁ
小6にもなってこれだと純粋すぎて生きていけるのか心配
56 コメント
- 1: 2015/10/29 17:48:29
- 2: 2015/10/29 17:52:15
- 3: 2015/10/29 17:59:38
- 4: 2015/10/29 18:01:36
- 5: 2015/10/29 18:16:38
- 6: 2015/10/29 18:21:35
- 7: 2015/10/29 18:33:29
- 8: 2015/10/29 18:33:59
- 9: 2015/10/29 18:39:27
- 10: 2015/10/29 18:50:01
- 11: 2015/10/29 18:50:46
- 12: 2015/10/29 19:03:12
- 13: 2015/10/29 19:09:50
- 14: 2015/10/29 19:11:49
- 15: 2015/10/29 19:13:42
- 16: 2015/10/29 19:29:49
- 17: 2015/10/29 19:46:27
- 18: 2015/10/29 19:47:51
- 19: 2015/10/29 19:50:37
- 20: 2015/10/29 19:52:30
- 21: 2015/10/29 20:11:33
- 22: 2015/10/29 20:26:49
- 23: 2015/10/29 20:34:33
- 24: 2015/10/29 20:36:08
- 25: 2015/10/29 20:36:46
- 26: 2015/10/29 20:41:36
- 27: 2015/10/29 20:44:25
- 28: 2015/10/29 20:49:23
- 29: 2015/10/29 21:10:30
- 30: 2015/10/29 21:52:11
- 31: 2015/10/29 22:29:38
- 32: 2015/10/29 22:47:29
- 33: 2015/10/30 01:39:42
- 34: 2015/10/30 02:05:37
- 35: 2015/10/30 02:19:28
- 36: 2015/10/30 02:21:53
- 37: 2015/10/30 04:20:02
- 38: 2015/10/30 06:00:46
- 39: 2015/10/30 06:13:06
- 40: 2015/10/30 06:15:58
- 41: 2015/10/30 06:19:07
- 42: 2015/10/30 06:42:59
- 43: 2015/10/30 08:31:28
- 44: 2015/10/30 10:23:00
- 45: 2015/10/30 10:59:46
- 46: 2015/10/30 12:56:12
- 47: 2015/10/30 13:54:42
- 48: 2015/10/30 15:56:16
- 49: 2015/10/30 16:02:21
- 50: 2015/10/30 16:05:02
- 51: 2015/10/30 18:55:51
- 52: 2015/10/31 09:17:38
- 53: 2015/11/04 05:26:45
- 54: 2018/04/23 00:47:48
- 55: 2018/04/23 00:49:05
- 56: 2018/04/23 00:55:02
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「日常・生活・マナー」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事