1 アキレス腱固め(栃木県)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:03:31.91 ID:FzZaTWoI0●.net
「名刺入力で辞めた学生」批判への違和感
今日のテーマは「仕事の意義」。
先月、J-CASTニュース配信記事「インターンシップで『名刺の入力』させるのはどうなのか ライフネット生命・岩瀬社長の発言巡り賛否両論」(2015年11月30日)が話題となりました。
この騒動は、学生・採用担当者双方とも様々なことを示唆していますので、改めてご紹介します。
ユニークな採用で知られるライフネット生命保険。同社については当連載でも過去に取り上げたことがあります。このほど、同社の岩瀬大輔社長が、インターンシップ学生を過去に受け入れたことを明らかにしました。
岩瀬社長によると、「ドアの前で待ち伏せされるぐらい」熱心な学生がインターンシップを希望したため受け入れました。
そして、仕事として自身の持っている顧客や知りあいの名刺を全部Excelに入力するように伝えたのですが、学生は2週間後に辞めると言い出します。
「自分はマーケティングとかそういう仕事をしたかった」なのに、入力作業とはつまらない、ということでしょう。
これについて、岩瀬社長は、
「たとえば地域別と業種別に分けたりすれば、単純作業でも楽しめるはず」「面白い仕事なんてないんですね。ただ自分で工夫して面白くできるかどうかだと思います」と考えました。が、これについて、ネットでは賛否両論となります。

http://www.j-cast.com/kaisha/2015/12/21253650.html
2 ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:05:00.18 ID:mwkPSkzX0.net今日のテーマは「仕事の意義」。
先月、J-CASTニュース配信記事「インターンシップで『名刺の入力』させるのはどうなのか ライフネット生命・岩瀬社長の発言巡り賛否両論」(2015年11月30日)が話題となりました。
この騒動は、学生・採用担当者双方とも様々なことを示唆していますので、改めてご紹介します。
ユニークな採用で知られるライフネット生命保険。同社については当連載でも過去に取り上げたことがあります。このほど、同社の岩瀬大輔社長が、インターンシップ学生を過去に受け入れたことを明らかにしました。
岩瀬社長によると、「ドアの前で待ち伏せされるぐらい」熱心な学生がインターンシップを希望したため受け入れました。
そして、仕事として自身の持っている顧客や知りあいの名刺を全部Excelに入力するように伝えたのですが、学生は2週間後に辞めると言い出します。
「自分はマーケティングとかそういう仕事をしたかった」なのに、入力作業とはつまらない、ということでしょう。
これについて、岩瀬社長は、
「たとえば地域別と業種別に分けたりすれば、単純作業でも楽しめるはず」「面白い仕事なんてないんですね。ただ自分で工夫して面白くできるかどうかだと思います」と考えました。が、これについて、ネットでは賛否両論となります。

http://www.j-cast.com/kaisha/2015/12/21253650.html
その人の人生はその人しか責任がとれないのであり
3 バズソーキック(庭)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:05:09.19 ID:ZVZLgYfC0.net辞めたきゃ辞めればええがな
とりたきゃとるしお互いさま
5 ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:06:26.42 ID:BYjvqcfj0.netとりたきゃとるしお互いさま
いいんじゃねえの?
そいつの人生だし
まあ一緒に仕事したくないけど
そいつの人生だし
まあ一緒に仕事したくないけど
スポンサーリンク |
Pickup!
4 マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:06:14.33 ID:0otDTN/Z0.net
いいんじゃね?
職業選択の自由ってあったやん
30 エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:15:32.49 ID:I7Uo58NC0.net職業選択の自由ってあったやん
>>4
職業選択の自由~アハハ~ン♪ってCMあったなw
37 ヒップアタック(茸)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:17:52.12 ID:WtAh90SM0.net職業選択の自由~アハハ~ン♪ってCMあったなw
>>30
日本の雇用体制を崩した戦犯のひとつ
6 ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:06:45.05 ID:Z5UgRtSG0.net日本の雇用体制を崩した戦犯のひとつ
いいんじゃないのか?
企業としても、辞めるならできるだけ早く辞めてもらった方が無駄な育成コストをかけずに済む。
8 アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:07:16.88 ID:/lQHOKNb0.net企業としても、辞めるならできるだけ早く辞めてもらった方が無駄な育成コストをかけずに済む。
> これについて、岩瀬社長は、>
> 「たとえば地域別と業種別に分けたりすれば、単純作業でも楽しめるはず」
いや、つまらんだろ・・・
16 超竜ボム(鳥取県)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:10:55.39 ID:eLRkKSFT0.net> 「たとえば地域別と業種別に分けたりすれば、単純作業でも楽しめるはず」
いや、つまらんだろ・・・
>>8
ジャグラーでもチェリー引いたら今度は右押し
右押しで上段に7バー止まったらGO!GO!ランプ隠して50ゲーム
そんな感じで楽しむ
60 アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:32:02.68 ID:Foa2icgB0.netジャグラーでもチェリー引いたら今度は右押し
右押しで上段に7バー止まったらGO!GO!ランプ隠して50ゲーム
そんな感じで楽しむ
>>16
一般人には伝わらないだろうが俺は分かるぞ!
ただ、ジャグにそこまではしないけどな
11 ハイキック(京都府)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:08:13.43 ID:W5hNyxk20.net一般人には伝わらないだろうが俺は分かるぞ!
ただ、ジャグにそこまではしないけどな
希望に添えなかったらやめられてもしょうが無いだろう
12 アトミックドロップ(京都府)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:08:16.14 ID:BqVziX7Y0.net言い訳かもしれないし、ほんとかもしれない。
そのままいても駄目になる人もいるし、石の上にも3年で実る場合もある
正解はない。
13 チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:08:19.43 ID:rxJ+gHnx0.netそのままいても駄目になる人もいるし、石の上にも3年で実る場合もある
正解はない。
希望する人生じゃなかったので死にます
17 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:10:56.30 ID:WSM/N6U60.net我慢すればするほどボロ雑巾のように使われて
報われることなんてないから
さっさと辞めるのが正解
24 チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:13:39.72 ID:Qx0xSu/90.net報われることなんてないから
さっさと辞めるのが正解
インターンならどうでもいいじゃん
職場全体を見て入りたくなくなっただけだろ
41 アンクルホールド(福岡県)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:19:58.55 ID:sCm8YA+s0.net職場全体を見て入りたくなくなっただけだろ
>>1
>>岩瀬社長によると、「ドアの前で待ち伏せされるぐらい」熱心な学生がインターンシップを希望したため受け入れました
ここまで積極的な性格なら人生どう転んでも勝ち組になりそうやわ
51 バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:25:06.57 ID:ILUOqL2e0.net>>岩瀬社長によると、「ドアの前で待ち伏せされるぐらい」熱心な学生がインターンシップを希望したため受け入れました
ここまで積極的な性格なら人生どう転んでも勝ち組になりそうやわ
>>41
一理ある
目的のためにここまでできる人間は
会社を辞めてもうまくいくことが多いよ
目的がしっかりしてるんだから
68 サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:37:10.62 ID:yle45xfR0.net一理ある
目的のためにここまでできる人間は
会社を辞めてもうまくいくことが多いよ
目的がしっかりしてるんだから
>>51
目標しかない人間はダメらしい
目標を実現するためにどうすべきかっていう過程が欠如してる人が多いみたい
42 ミドルキック(沖縄県)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:20:17.03 ID:ZCLyxR9Z0.net目標しかない人間はダメらしい
目標を実現するためにどうすべきかっていう過程が欠如してる人が多いみたい
自分を安売りしたらあかんよ
43 ナガタロックII(catv?)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:21:18.14 ID:VMhL3D360.net辞めればいいんじゃね
だがそいつを採用した人事は責任とれ
事業計画が狂うんだよ
45 逆落とし(空)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:22:55.16 ID:YGFK7XAY0.netだがそいつを採用した人事は責任とれ
事業計画が狂うんだよ
嫌なら仕方ないでしょ
52 アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:28:06.04 ID:GiApK5z/0.netまあ別に本人が辞めたいなら仕方ないよね
こんなことで辞めるような奴が他でも務まるとは思えないけど
19 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:11:38.68 ID:/FKet7Ar0.netこんなことで辞めるような奴が他でも務まるとは思えないけど
若い奴はいいねえ
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「社会・仕事・就職」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/78578.html" target="_blank">新人「希望する部署じゃなかったんで辞めます」 ← こういうのどうなの?</a>
コメント
- 1: 2015/12/22 16:49:48
たとえば長期として正規雇用の求人アルバイトなんていい例です。
短期志望を真正直に答えると受ける前から不採用ですからね。その気がなくても長期志望と述べると採用されます。
で、真実長期で働いたとしましょう。採用されてから向こう都合で3ヶ月経ってから辞めさせられました。話が違うと言いましたがあなたはアルバイトだからと泣き寝入りしました。こういうことがあるんですよね。もちろん正規雇用であれど民間企業なら大量リストラもありますよね。
ばか正直なのは好かれますけど、企業の都合で利用もされやすいです。
先程の話で、向こうは長期希望していても反対にこちらの都合で辞める権利もありますからね。その時の考えと今は違いますし。
生きていれば様々な事情がありますからね。信頼関係を損ねる話ではありますが時間や機会は待ってくれませんからねぇ。
- 4: 2015/12/22 17:08:49
- 11: 2015/12/22 18:25:50
- 12: 2015/12/22 18:34:47
- 14: 2015/12/22 19:09:17
- 18: 2015/12/22 19:18:34
- 26: 2015/12/23 03:33:31
- 27: 2015/12/23 13:17:55
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列