ラーメンについて、地元に帰省して分かったことがある
- 2016.03.10
-
47
1 名無しさん@おーぷん:2016/03/08(火) 21:44:04 ID:Ph2
東京の1000円のラーメン=地元(ド田舎)の650円のラーメン
2 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)21:45:18 ID:Wjg東京の大盛りライス=田舎の普通盛りライス
4 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)21:45:38 ID:fJ1ド田舎の方が味を追究できそうヤン
5 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)21:47:49 ID:Ph2具体的には
東京の雑誌とかに載ってる話題のラーメン(1000円くらい)≦地元のその辺のラーメン(650円くらい)
東京の雑誌とかに載ってる話題のラーメン(1000円くらい)≦地元のその辺のラーメン(650円くらい)
|
Pickup!
6 【511円】 :2016/03/08(火)21:47:54 ID:RbI
19 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:04:01 ID:z2i
東京の時給1000円の仕事=田舎の時給650円の仕事
7 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)21:49:18 ID:WzW>>6
的確
8 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)21:49:30 ID:0hp的確
田舎の普通のラーメン(上質な水を使用したラーメン)
9 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)21:49:56 ID:4jm水が違うんかなあ
10 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)21:50:56 ID:Ph2理由は分からん
土地代か原料の質かはたまたその他か
12 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)21:52:11 ID:ynj土地代か原料の質かはたまたその他か
田舎だって全国チェーンのラーメン屋ばっかだろ
個人のラーメン店とか数えるほど
13 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)21:54:36 ID:Ph2個人のラーメン店とか数えるほど
>>12
散歩してると意外とあるものよ
14 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)21:58:02 ID:Ph2散歩してると意外とあるものよ
適当に散歩しつつそれっぽい店に入ると意外とうまくてびっくりする
だいたい650円~700円
15 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:01:34 ID:0Rsだいたい650円~700円
せめて何県かは書くべき
16 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:02:43 ID:Ph2山形県
17 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:03:37 ID:brV山形wwwwwっうぇwwwww
18 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:03:56 ID:QNG19 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:04:01 ID:z2i
関西に行った時にあまりにも
レベル低くて悲しくなった。
22 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:06:52 ID:Ph2レベル低くて悲しくなった。
醤油・塩・とんこつ色々食ったがうまかった
23 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:08:06 ID:Ph2ぶっちゃけ醤油だけだろ思ったら塩もうまくてワロ
龍上海は正直微妙
24 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:10:14 ID:Ph2龍上海は正直微妙
昔ながらのちぢれ麺も普通のラーメンも色々食った
でもやっぱり>>1通り
25 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:10:22 ID:0hpでもやっぱり>>1通り
山形は雪解け水あるから水道もうまそう
27 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:11:46 ID:Ph2>>25
そんなんでもない
というか水道水に差あるか?
関西の極一部を除き
29 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:14:46 ID:1Gpそんなんでもない
というか水道水に差あるか?
関西の極一部を除き
>>27
その発言でお前の舌が全く信用ならなのは分かった
31 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:16:14 ID:0hpその発言でお前の舌が全く信用ならなのは分かった
>>27
舌大丈夫か?
28 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:13:30 ID:Ph2舌大丈夫か?
当たり前だけど何回か東京と山形のラーメン食べ比べたけど最近確信した
30 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:15:07 ID:9I0東京の二郎系とかじゃないの?
32 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:17:04 ID:Ph2>>30
二朗苦手
33 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:20:37 ID:z2i二朗苦手
関西の二郎系はマジでダメだった。
関西で客に何かを強いるのは無理なんやろうな
34 名無しさん@おーぷん :2016/03/08(火)22:21:10 ID:Ph2関西で客に何かを強いるのは無理なんやろうな
水道水に関しては東北関東と大阪の一部についてしか知らん
けどそこまで差はないと思う
37 名無しさん@おーぷん :2016/03/09(水)08:26:52 ID:PyYけどそこまで差はないと思う
トッピングしない限り東京だろうが1000円するラーメンなんざまず見かけないけどな
47 コメント
- 1: 2016/03/10 00:33:40
- 2: 2016/03/10 00:42:07
- 3: 2016/03/10 00:48:43
- 4: 2016/03/10 01:10:13
- 5: 2016/03/10 01:15:44
- 6: 2016/03/10 01:23:09
- 7: 2016/03/10 01:38:59
- 8: 2016/03/10 01:49:50
- 9: 2016/03/10 01:51:18
- 10: 2016/03/10 02:20:34
- 11: 2016/03/10 02:22:27
- 12: 2016/03/10 02:39:39
- 13: 2016/03/10 03:13:51
- 14: 2016/03/10 03:18:52
- 15: 2016/03/10 03:22:09
- 16: 2016/03/10 04:25:07
- 17: 2016/03/10 04:25:18
- 18: 2016/03/10 04:29:18
- 19: 2016/03/10 04:31:02
- 20: 2016/03/10 04:49:43
- 21: 2016/03/10 04:54:34
- 22: 2016/03/10 04:56:12
- 23: 2016/03/10 05:39:12
- 24: 2016/03/10 05:53:57
- 25: 2016/03/10 07:02:08
- 26: 2016/03/10 07:35:54
- 27: 2016/03/10 07:45:04
- 28: 2016/03/10 07:58:38
- 29: 2016/03/10 08:15:56
- 30: 2016/03/10 08:17:11
- 31: 2016/03/10 08:27:47
- 32: 2016/03/10 08:33:57
- 33: 2016/03/10 08:34:13
- 34: 2016/03/10 08:55:02
- 35: 2016/03/10 09:18:18
- 36: 2016/03/10 10:39:36
- 37: 2016/03/10 11:21:34
- 38: 2016/03/10 14:27:31
- 39: 2016/03/10 17:32:43
- 40: 2016/03/10 17:34:01
- 41: 2016/03/10 18:58:24
- 42: 2016/03/10 19:34:40
- 43: 2016/03/10 22:43:17
- 44: 2016/03/10 23:13:43
- 45: 2016/03/10 23:42:48
- 46: 2016/03/11 18:10:40
- 47: 2017/07/01 09:07:05
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「飲食・料理・レシピ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事